道中

こんにちは!
USボーカル教室 大分明野校 中島です。

今回のおすすめの曲は

アイナ・ジ・エンド

『革命道中-On The Way』です♪

これは小学5年生の生徒さんが
発表会で歌いたい!と
教えてくれた曲で、
聴きこんでいくうちに私にとっても
お気に入りの1曲となりました。

写真は、私のお気に入りの
ドライブスポットなのですが
ここで革命道中を流しながら
思いっきり自分でも歌いながら
ドライブが最高に楽しいのです。

みなさまのお気に入りソングは
何でしょう??

さて、大分明野校では
発表会まであと1か月と少しと近づいて
レッスンの生徒さんたちの本気度も
上がっています♪

今回はインストラクター4人で
ゴスペルも歌うので
インストラクターも楽しく
盛り上がっています。

レッスンだけでなく
発表や交流の場があるのも
USボーカル教室の楽しいところ♪

気になる方はぜひお電話ください~
ではまた♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

暑い…暑すぎる…!!

皆さんこんにちは、
USボーカル教室大分明野校の藤原です✳︎

もうすっかり夏ですねぇ〜
しっかり夏バテ対策してますか?

暑い日々を過ごしてると真夏だな〜
と思っておもむろに夏の曲を聴いたり
歌ったりするのですが、
盛り上がる曲が多いですよね♪
いつも熱い曲を選曲する藤原ですが、
今回は夏なのにしっとり…いえ、
じっとりな曲をご紹介します!!!!

宇多田ヒカルさんの

「真夏の通り雨」です

この湿度のある暑さ、
そして緑の濃さというのを
ここまで緻密に歌声で表現するのは、
流石宇多田ヒカルさんだなぁと
思うのです。
またこのピアノが雨が降っているような
描写に感じるんです…
なんというか、スゴいんです。
気になった方はぜひ聴いてください!

 

さて、このめちゃくちゃ暑い初夏の
シーズンに新しく始めたことがあります。
まさかのこの若さで畑です

いや…広すぎません?
草ボーボーだったのをどうにかして、
耕して、肥料やらなんやらして、
畝を作って…といろんな方の
アドバイスを受けつつ
なんとか形になりました。

ただこの畑、めちゃくちゃに動物が
来るんです。
イノシシ、猿、アナグマ…
苗を食べられたり、芋を掘り返して
食べられたり、
にんじんを引っこ抜かれて食べられたり…
作物を育てるのも大変ですが、
それ以上に動物対策がたいへんな
場所なんですよねえ。
イタチごっこですがボチボチ頑張ります!

暑さ対策しながら歌も畑も(笑)
楽しんでいきましょうね〜!
それではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

心に残る曲

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・大分明野校の
大野と申しますm(__)m

今回私がご紹介したい曲は

ハジー

「証」という曲です!

昨今はMrs.GREENAPPLEさんが
一世を風靡して
発表する曲が次々と人気曲となり、
様々な音楽番組のランキングなどに
名前や曲を見ない時がないほどで、
聞くつもりがなくても、
聞こえてくると思います。
そんな中発表された「ダーリン」は
受験生、人生に悩む人、思うように
自分を表せない人、
クローズマインドになっている人に
とてつもなく響く曲だと思います。

かく言う私にもそんな時期がありましたし、
今でも悩んで進んで戻って立ち止まってを
繰り返しながら生きています。
そんな私にとってのダーリンのような曲が
ハジーさんの唄う「証」です。
一人っ子で、引っ込み思案で、
不安症な自分を“大丈夫だよ”と
包んでくれて、励ましてくれた大切な歌で
何もかもが怖くて、声に出すのも怖くて、
尻込みして立ち止まることしか
できなかった当時15歳の私に、
一歩踏み出す勇気と、見えないけど
未来への希望をくれた
私の人生を変えてくれた、
かけがえのない歌です。

ダーリンが浸透した今、
改めて聞きましたが、
やっぱり歌詞も声も旋律に乗って
心にスッと入ってくる歌だなと
思いました(o^―^o)
ぜひ一度、皆さんにも
聞いていただきたいと思います!
そして何か心に残ったくれたら
うれしいです(o^―^o)✨

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

正解は、ない!

皆さんこんにちは!お久しぶりです!
USボーカル教室、大分明野校の山口です☆

私が最近ハマっている曲は

斉藤和義

『歌うたいのバラッド』です✨

自分のライブでも最近カバーしている曲♪

人の歌を歌わせていただく時は、
どういう曲なのか、
ここの歌詞はどういう意味なのか…
を調べて自分なりに解釈して
歌うようにしています♪

よく生徒さんからも、「表現力をあげたい」
「ここをもっと感情的に歌いたい」と
言われることがありますが
是非、ネット等でその歌の出来た経緯や
誰に向けてつくった歌なのかを
調べてみるとヒントが
見つかるかもしれません♪

かといって音楽に正解はないので、
自分が感じたストーリーに
色づけできるよう
お手伝いできればと思っています♪

今年も楽しくレッスンを
させていただきました<(_ _)>✨

ではまた来年!!良いお年を!♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初秋の候・・・

こんにちは、久しぶりの登場!
USボーカル教室・大分明野校の藤原です。

先日、自分の受け持っている部活動の
保護者の方あてにプリント作成する機会が
最近ありまして・・・
最近ずっと永遠に夏な気がしてますが
暦の上では秋なんだよな、と
書き始めの1文を「初秋の候」と
打ってみました。

ニュースでは各地何百か所と猛暑日を
記録する中でなんだか違うような気も
しておりますが、
他に何も思い浮かびませんでした。
季節のご挨拶って難しい!
皆さんは季節のご挨拶の正解は
何が正解だと思いますか?
藤原にご教授ください。(笑)

 

9月は他の先生も書いていると思いますが
連休が多いですねえ~

藤原は自分の出演するオペラの練習に
明け暮れておりますので
特にどこに行くわけでもなく、
クーラーの効いた涼しい部屋で
楽譜とにらめっこしております。

その練習の合間によく聴く曲があるので
今回はその曲を皆さんにご紹介します♪

きっかけは妹とカラオケに行ったときに
歌ってほしい!と言われて
聴くようになった曲なのです。

その曲は

ポルノグラフィティ

「THE DAY」です。

アニメ「僕のヒーローアカデミア」の
第一期のOPなので知っている方は
多いかもしれないですね!

初めて聴いた感想は、歌ったら楽しそう!
カッコイイ!!でした。

中学生の頃からポルノグラフィティさんに
ハマってましたが
しばらくして他のアーティストに浮気して
新曲は聴かない様になっていました。

改めてこの曲で
ポルノグラフィティさんならではの
心の奥から湧き上がるようなエネルギーや
疾走感、力強さを感じました。
言葉のチョイスもやっぱりすきだなあー!!

ぜひ皆さんにも聴いていただきたいです!
そしてストレス発散にもなるので
歌ってみてほしい曲です♪

ちなみに僕のヒーローアカデミアの映画も
見に行ってきましたが
とても面白かったですよ(*^^*)

良ければ合わせてぜひ!!

USボーカル教室大分明野校 藤原でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室