さまざまな秋

皆さんこんにちは!
USボーカル教室・新潟校の安達です♪

すっかり肌寒くなり
葉っぱも色づいてきて
秋真っただ中ですね🍁

食欲の秋🍚🍲芸術の秋🎤🖼読書の秋📚…
私は睡眠の秋です💤年中ですが(笑)

↑この後頭部を眺めながら
ゴロゴロしている時が至福です👼

そしてこれは↓9月頃の写真ですが
真夜中3時ごろに激しい落雷に
豪雨でパシャリ📸

雷が好きなのでスマホを構え、
シャッタ-チャンスをうかがい
真夜中に興奮して
すっかり目が覚めてしました👀✨
昼間かと思うほどの明るさですね🌞

そしてやはり食欲も秋になると
増してくるので
やはり食べちゃいますよね🤤

カフェの目の前の田んぼの草むらに
擬態化していたカエルさんを発見🐸
気持ちよさそうです✨

こちらはポルトガル料理が
楽しめるお店でたらふく食べて
お腹はちきれそうでしたが、
どれも美味しくて
残さずいただきました😋

 

やはり秋は食欲が勝ちますね🤤
新潟に来た際は
是非行ってみて下さいね♪
お店知りたい方は新潟校まで(笑)♪

さて、そろそろ本題入りますが
本日のオススメ曲は

【Moon River】です🌙

秋の夜長にしっぽりと聞ける
素敵な曲です♡
最近ずっと生徒さんが歌っていて
とても癒されております( *´艸`)

オ-ドリ-ヘップバ-ンが
歌っているのの他にアンドレアロッソや
TikTokでたまたま見かけたマリナさんの
歌い方がとても好きです♡

下の画像は8/8の満月前のお月さまです🌕

ほぼ満月ですねw
こちらも昼間のような
明るくて綺麗なお月さまでした✨

皆さんも自分の好みのムーンリバ-を
探して、秋の夜長に月を眺めながら
聞いてみてはいかがでしょうか??🎑

それでは皆様、たくさん歌って
風邪にも寒さにも負けない元気な身体を
一緒に作りましょう♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

音を繋ぐということ

本日の最高気温6℃最低気温3℃
北の大地からお届け致します。
もう雪とか降ってなまら寒い。

USボーカル教室・札幌本校の藤巻です。

 

ブログは3度目の投稿になります。

今年の北海道は秋がありませんでした。
夏から突然冬になり
秋服の楽しみが奪われてしまったのが
少し残念です。

さて今日は軽く音楽のお話を。

私はBlack Musicが大好きで、
中でもNeo Soulがとても好きなのですが、
先日Neo Soulの代表格D’Angeloが
51歳という若さで
この世を去ってしまいました。

サウンド、グルーブ、歌。
何をとっても最高です。

いい音楽をこの世に生み出し
残してくれてありがとうと思うと同時に、
一度でいいから生で堪能したかった。。
推しは推せるうちに推せというのは
まさにこの事ですね。

D’Angeloの中からおすすめの曲を
選ぼうとしたのですが、
一つに絞れなかったです。

ブラックミュージックがお好きな方で
彼の音楽に触れる機会がなかった方は
ぜひ聴いてみて下さい。

絞れなかったので最近藤巻お気に入りの
D’Angeloにも強く影響を
受けてるのだろうなあと感じる
日本のアーティスト【S.A.R.】の
楽曲の中から私的に特にD’Angelo色が
強いように感じる一曲をご紹介致します。

S.A.R.の【POOL】

6人組のアーティストで、
一応括りはバンドではなく
クルーみたいです。
この楽曲はメジャーデビュー前、
2023年の作品なのですが、
年々色んな要素が加えられ
より彼らの音楽が確立されて
いってるように感じます。

今年春にメジャー1st EPが出たばかり、
まだまだこれから光るアーティストだと
思うのでぜひチェックしてみて下さい!

いい音楽が生まれ、
それに影響を受けて
いい音楽がまた生まれる。

本当にこれだから音楽って尊いです。

先人たちと
それを繋いでるアーティストに感謝。

いつもブラックミュージック寄りの
発信ばかりしてますが、
誰かのツボに刺さりますようにと願い
本日はこの辺で失礼いたします!

今日もみなさんなりの方法で
音楽を楽しんでいきましょう♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

発表会&初めての!!!

皆さんこんにちは!
USボーカル教室
横浜中山校・飯田ティーチャーです♫

遅くなりましたが発表会お疲れ様でした!
中山校はオリジナル曲で参加しました。

男性グループ『Oxidize EX』は
『魁星⭐︎Linermeteor』を歌い
いつも以上に激しいダンスと
ハイトーンボイスに挑戦しました!

女性グループ『Cutie⭐︎ Girls』は
『可愛⭐︎Calling』を歌い
キュートなパフォーマンスで
盛り上げました!

今回は賞をとれませんでしたが
どちらのチームも
素敵なパフォーマンスでした!

来年に向けてリベンジ!!!
新曲を考え中です♫

 

さてさて
9月に愛犬『ぽん太』と伊豆の海へ♫

初の海なのに入る直前
抱っこで抱えていると
足をバタバタ空中で泳ぐ練習をしており
犬は本能的に泳げる事を知りました!
びっくり!!!!

 

泳いだ翌日は
わんちゃん同伴オッケーな動物園
『伊豆アニマルキングダム』へ

お馬さんと仲良しになったぽんちゃん

 

 

お猿さんにも触れちゃいます(๑>◡<๑)

他にもお勧めの
わんちゃんとお出かけスポットを
知ってる方、教えて下さいね!!!

ではまた次回(*^ω^*)またね!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ご挨拶

皆さんこんにちは。
9月からUSボーカル教室・三軒茶屋本校に
配属になりました林と申します。
今後どうぞよろしくお願いいたします。

いままでは、USボーカル教室
横浜日吉校・新宿校・立川校・
八王子校 他
教室でレッスンを行っておりました。

三軒茶屋本校では初ブログとなります。

さっそくですが、
今回ご紹介させていただく曲は、

Morgan Wallen

『I’m The Problem』です。

この曲は、今年リリースされたアルバム
『I’m The Problem』の
タイトル曲ですが、
初めて聴いたときに、
声と曲調がとてもカッコ良くて
すぐに好きになりました。
短期間オーストラリアに
行っていたのですが、
その期間に何回も
繰り返し聴いた曲なので、
今聴くとオーストラリアの風景も
蘇ります。

音楽の良さのひとつに、曲を聴くと
その時の風景や思い出が
蘇るところがあると思います。

オススメの曲なので、
是非一度聴いてみてください。

最後に、
第39回USボーカル教室オーディションが
開催されます‼

USボーカル教室の生徒であれば
どなたでもご参加できます。
年齢制限などもございません。
申込み締切が本日までとなりますので、
少しでもご興味がある方は
是非ご参加お待ちしております‼

それではまた(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

発表会お疲れ様でした♪

皆さまこんにちは!!
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

文章を書くのが苦手で
何だかとってもお久しぶりのUSブログ☆

やはり年に1度の発表会ブログは
私がご招待したい!ということで
投稿させてください♪

名古屋本校もあと何カ月かすれば
開校20年。
私も立ち上げからいるので
もうすぐ満20年(笑)

2025年9月28日
年に1度の発表会が今年で21回め。
(あれ?数合わない)

第1回目は20名に満たない発表会。
今年はライブハウスの中も楽屋も
人が沢山。
それだけで泣けてきます。

エンタメにこだわって選曲をしてくれる
生徒さんが多くなってきて
お祭りみたいににぎやかで
笑顔のあふれる空間に。
生徒さんは発表会じゃなくて
学園祭って呼んでいるらしいです。

今年のMVPはU小町の「アイドル」

歌って踊って会場がひとつに♡

一応私も推しのためにヲタ芸を。

ふと見るとミュージカルのwickedの
エルフィーとグリンダが
ステージで喧嘩している。

シズ大学の学生まで仕込んでくるなんて
愛しかない。
完璧なまでの全身緑色。
この時のジャケットは緑に染まったため
処分したらしい。

緑色がいたら茶色もいる。

前半コントに仕上げてみました。
愛のメモリー、記憶に刻まれました。

前回王者のなほちゃんは
ドイツ語オンリーの
進撃の巨人のテーマ曲を歌い上げ
照明さんをノリノリにする。

心臓をささげながら観るお客さん達も
素敵。
彼女はこの曲のためにジムにも
通ったのです。

とにかく皆さんが練習から本番まで
本気で楽しんでいて、
見てくれる方を楽しませるための
演出を考えて、
あの空間はとても幸せで、
愛のあふれる空間でした。

初参加組の方たちも緊張と戦いながら
歌いきる姿が見事でした。
来年は自分も何か進化させたいと
言ってくれて
先生たちはとても感激しています。

さて今日のおすすめ曲は

ダンスホール・クラッシャーズ

「shelly」

ノリノリで気分上がる曲なので
発表会のオープニングで使いました☆

素敵なライブをありがとう♪
おつかれさまでした☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室