発表会お疲れ様でした♪

皆さまこんにちは!!
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

文章を書くのが苦手で
何だかとってもお久しぶりのUSブログ☆

やはり年に1度の発表会ブログは
私がご招待したい!ということで
投稿させてください♪

名古屋本校もあと何カ月かすれば
開校20年。
私も立ち上げからいるので
もうすぐ満20年(笑)

2025年9月28日
年に1度の発表会が今年で21回め。
(あれ?数合わない)

第1回目は20名に満たない発表会。
今年はライブハウスの中も楽屋も
人が沢山。
それだけで泣けてきます。

エンタメにこだわって選曲をしてくれる
生徒さんが多くなってきて
お祭りみたいににぎやかで
笑顔のあふれる空間に。
生徒さんは発表会じゃなくて
学園祭って呼んでいるらしいです。

今年のMVPはU小町の「アイドル」

歌って踊って会場がひとつに♡

一応私も推しのためにヲタ芸を。

ふと見るとミュージカルのwickedの
エルフィーとグリンダが
ステージで喧嘩している。

シズ大学の学生まで仕込んでくるなんて
愛しかない。
完璧なまでの全身緑色。
この時のジャケットは緑に染まったため
処分したらしい。

緑色がいたら茶色もいる。

前半コントに仕上げてみました。
愛のメモリー、記憶に刻まれました。

前回王者のなほちゃんは
ドイツ語オンリーの
進撃の巨人のテーマ曲を歌い上げ
照明さんをノリノリにする。

心臓をささげながら観るお客さん達も
素敵。
彼女はこの曲のためにジムにも
通ったのです。

とにかく皆さんが練習から本番まで
本気で楽しんでいて、
見てくれる方を楽しませるための
演出を考えて、
あの空間はとても幸せで、
愛のあふれる空間でした。

初参加組の方たちも緊張と戦いながら
歌いきる姿が見事でした。
来年は自分も何か進化させたいと
言ってくれて
先生たちはとても感激しています。

さて今日のおすすめ曲は

ダンスホール・クラッシャーズ

「shelly」

ノリノリで気分上がる曲なので
発表会のオープニングで使いました☆

素敵なライブをありがとう♪
おつかれさまでした☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の風吹く今日この頃

みなさん、こんにちは☺
USボーカル教室・梅田校の髙木です!!

だいぶ朝と夜は涼しくなりましたね♪
秋の風を感じます(^_^)

そんな私は、キックボクシングを
初めて1年が経ちました☆彡
キックボクシングを始めた頃は
パンチもキックも
上手くできませんでしたが、
今では少し上達しミットを持てる程に
なりました(*^^*)
※ミットとは、パンチやキックを
受ける用具のことです!

お教室での経験がここでも
活きるとは思いもしませんでしたが、
ミットを持つことも
かなり楽しいです(≧▽≦)
必ず笑顔にさせる自信しかない!笑

そんな運動をする習慣ができると、
食べ物が今までよりも
おいしく感じてしまいます・・・
運動した分、チャラに
なってるんじゃないかと思うほどに
ご飯がおいしいです!(^^)!
ジムの近くに大好きなカフェが
あるんですが、月に何回かは
お邪魔しておりまして(^-^)
トレーニング前にもかかわらず、
カフェオレとケーキを頼みます笑
ケーキは食べない日もあるんですが、
必ず決まってカフェオレを頼みます☕

とても落ち着く店内で、
店長さんとも仲良くなり
会話が止まらなくなって・・・
私はあまりご飯屋さんやカフェに
一人で行けないタイプなんですが、
このお店には一人でも行けるんです笑
そのくらい落ち着く店内です(*^^*)

みなさんのお好きなカフェは、
どんなカフェですか?
コーヒーがおいしいやケーキがおいしい、
お洒落、落ち着く雰囲気など
色んなカフェがあるので
是非おススメのカフェを
おしえてください!

そんな私が最近聞いている曲は

アンジェラ・アキさんの

たしかに

という曲です!!

たしかに~というサビから
始まる曲なんですが
歌詞がいい!!!!!!!

この曲は、みんなに聞いてほしいと
思う1曲です(*^^*)
たくさん頑張ってきた自分に
歌ってあげてください♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初めまして!のごあいさつ

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の
渋谷です。

インストラクターになってから
初めてのブログを担当しますので、
せっかくなので自己紹介を
させてください♪

改めまして、
相模大野駅前校の渋谷と申します!

そして、「好きなもの」
たくさんあるのですが、
特に、歌とゲームが好きです!
ゲームは、ジャンルは問わず
いろいろやります。
(実を言うと、カードゲームの
デッキ構築やFPSの武器カスタムなどは
苦手なのですが…)

最近とくにプレイしたものは
「ELDEN RING NIGHTREIGN」です!
あの有名なELDEN RING
のマルチプレイVer. です。
いわゆる「フロムゲー」は
苦手意識があったのですが、
友人にそそのかされて始めた所、
ドはまりしてしまいました。。。笑

そして人生で一番時間を
費やしたゲームは
「FINAL FANTASY XIV」です。

ファイナルファンタジーシリーズの
MMORPGです。
これは学生の頃から社会人数年分を
かけて遊んだゲームになります。
何がすごいかというと、
やることが無限に出てくる!!

メインストーリーのボリュームは
さることながら、
ジョブのレベル上げ、サブクエストや
ミニゲーム、収集品など、
次から次へとやることが出てきて、
全く飽きることがありません。
逆に言うと、時間が溶けていくので、
要注意です笑

好きなものについて語り始めると
長くなってしまうので、
このあたりで。笑

さて、最後にボイストレーナーらしく、
おすすめの曲紹介をさせてください。

これは生徒さんより教えて頂いて、
私もうっかり布教されて
しまったのですが、

「巡ル」 yutori

yutoriさんの曲より、一曲。

恋愛ソングなのですが、
何より、歌詞がとても深い。
特に私は、ラスサビから終わりまでの
歌詞がとても好きです。
歌声も女性ボーカルで
力強い歌い方をされる方です。

歌の練習としても、
練習しがいのある
かっこいい一曲となっております。

是非、一度聴いてみてください♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

USボーカル教室鹿児島校1DAY LIVE

皆さまこんにちは!
USボーカル教室鹿児島校のミハラです。

鹿児島校では9月23日に、
USボーカル教室1DAY LIVEが
今年も開催されました♪

会場は去年と同じキャパルボという
ライブハウスです!

私は昨年同様、ステージのすぐ隣にある
控え室からステージに上がって、
マイクや椅子などの準備を
お手伝いしたり、
スタンバイする生徒さんたちの
ステージ誘導を行いました。

 

生徒さんたちを1人1人本番に送り出し、
歌い終わったあとのお迎えを
するわけですが、
本番前の緊張感と、
歌い終わった後の安堵感を
生徒さんたちと一緒に味わえて、
今年もこの一瞬一瞬をご一緒できた事が
とても嬉しかったです♪

応援で会場に足を運んでくださった
皆さまにも、この場をお借りして
御礼を申し上げます🙇‍♀️

本校の柱であります、
インストラクターの枝元先生は、
計画から本番までの準備、
日頃のレッスンから当日の司会までと
何役もこなし、とても大変だったと
思いますが、
本校のスーパーウーマンです!!
いつもありがとうございます🙇‍♀️🍀

 

確かな指導力と美貌を兼ね備えた、
ほんとにすごい
インストラクターなのです🎵

このブログをご覧の、特に鹿児島在住で、
歌を習いたいと
考えていらっしゃる皆さま、、
ぜひ本校にお越しいただければと
思います☺️🍀

さて、私が今回ご紹介する曲は、、

彩青(りゅうせい)

『津軽三味線物語』です。

彩青さんは、
細川たかしさんのお弟子さんで、
まだ23才とお若いのですが、
民謡で鍛えた歌声で、
この津軽三味線物語を
堂々と歌い上げています。

じつは、ひと月ほど前に鹿児島で、
細川たかしさんと長山洋子さんの
コンサートに行った時に、
彩青さんもご出演なさり、
この歌を生で聴き、並んでCDを買って、
握手もしてもらいました🎵
これからも益々活躍していただきたいと
思います🍀

民謡は、腹式呼吸や鼻腔共鳴など、
体の使い方や、
こぶしやビブラートなどの
あらゆるテクニックが特徴的で、
難易度の高い歌唱法です。

演歌や歌謡曲でもこのような技法は
使われますが、
じつはJ-POPの中にもこういった要素が
ふんだんに使われています。

カラオケ採点でも、
加点の対象になっていますので、
若い方の間でも、
一般的になってきましたね。

歌はいろんなジャンルで
言われていますが、全て繋がっています。

歌声は体を使って
音を発する楽器なのです。

こういった歌唱力を、
USボーカル教室鹿児島校で
身につけていきませんか?

それでは、また!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

最近こわれたもの

こんにちは!
USボーカル教室仙台本校の
今野です(^ε^)

仙台本校では、毎月お題を決めて
ホワイトボードに書き込んでいただく

「お題ボード」

を設置しています。

例えば先月は
「楽しみにしている秋の味」

その前は
「今年の夏の過ごし方」

こんな感じです^^

今月はこちら

「最近、壊れたもの」

今年の夏はとにかく色々壊れたんです。

スマホケースでしょー
(落としたから私が悪い)
サーキュレーターも壊れて―
(急に壊れた)
アイシャドウも粉々になってー
(これも落としたから私が悪い)

あと、友人の車に乗車中に、
インナーフェンダ―っていうんですか?
タイヤの近くにあるカバーみたいなのが
バキって外れました(^ε^)
びっくりしました(^ε^)

そして、そろそろ怪しいと
思っているのが洗濯機。

National!!

譲り受けてから
10年くらい使ってるんです。
譲ってくれた人も
10年以上使ってたみたいです。
だからもう20年以上は
経っている気がします。
我が家最後のNational。頑張ってほしい。

ところで、まだ通じるんでしょうか、
Nationalって。

(^ε^)

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

さてさて、9月はライブ月間で、
カフェ、屋外、バー、
色んなところで歌わせていただきました。

がんばった!

というわけで

本日のオススメソングは、
最近演奏した曲から

『True Colors』by Cyndi Lauper

世界におかしくされちゃって、
生きるのってつらいよね。
でも私には、輝きにあふれる
本当のあなたが見える。
それを見せることを怖がらないで
とってもきれいよ
まるで虹みたい。

とかいう感じの曲です(^ε^)超ざっくり

オススメされて歌ったら
めちゃめちゃいい曲でした!

しみるよねー

ではでは、明日もハバナイスデ★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室