夏の音風景

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室千葉校の東澤です。

暑い日が続きますねー。
皆さん体調を崩さないよう
気を付けてください!

夏になると、耳に飛び込んでくる音が
ぐっと増える気がします。
セミの鳴き声や夕立の雨音、
祭りの太鼓や花火の音。
加えて、私の地元では
カエルの大合唱なんかもありますね!

こうした音は単なる環境音にとどまらず、
私たちの季節感や、思い出の記憶に
深く結びついているように思います。

例えば風鈴の音は、
実際に気温が下がるわけではないのに
「涼しい気配」を感じたり
セミの中でもヒグラシの鳴き声は
「一日の終わり」を感じさせたり、など。

皆さんはどんな音に
夏を感じるでしょうか。
身の回りの「夏らしい音」に
少し耳を澄ませるだけでも、
季節をより豊かに味わえるかもしれない

なんてことを、思いました。
エアコンの送風音を聴きながら。

さて、今回ご紹介する曲は

井上陽水

「少年時代」です!

この曲は、
セミの声や花火の音と同じように
もはや夏の一部と言っていいほど
「夏だ」と感じる人が多い曲ですね。

誰もが知っているからこそ、
世代を超えて共有できる夏の定番です。

夏祭りの太鼓が地域をつなぐように、
この曲は人と人をつなぐ
「夏の音風景」になっていると思います。

みなさんもぜひ、
ご自身の夏と重ね合わせて
聴いてみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

シャッフル再生

皆さん、こんにちは。
USボーカル教室千葉校の東澤です。

プレイリストをシャッフルしていると、
以前ハマっていた楽曲がたまたま流れて
この曲あったな!とか、
こんな曲あったっけ?
なんてことありませんか。

僕の音楽の聴き方は様々で、
悲しい時に元気が出る曲を聴いたり、
心が忙しい時に落ち着くような曲を
聴いたり。
その時の心境を映し出すように
音楽を聴くこともあれば、

頭を空っぽにしたくて、
外の音を遮断したくて。
そんな理由で聴くこともあります。

シャッフル再生をすると
意図せず様々な音楽が
耳に飛び込んできます。

でもシャッフル再生の“偶然の選曲“が、
実はその日一番刺さることもあったりして。

今日ご紹介したいのは、
まさにそんな
“ハマると抜け出せない系”の一曲。

石川さゆりさんの

「名うての泥棒猫」です。

この曲はシングル「暗夜の心中立て」の
カップリング曲であり、なんと両楽曲とも
作詞、作曲、プロデュースが
椎名林檎さんです。

椎名林檎さんもコーラスで参加しており、
それぞれ普段は全く別ジャンルの二人が
ものすごい次元で引き立て合うような
圧巻の歌声が聴ける
新しくもどこか懐かしいようなサウンドの
楽曲になっています。

その日の気分に関係なく
流れてきたらシャッフルする手を
止めてしまう、
そんな中毒性をぜひ聴いてみてください。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

休日の過ごし方

こんにちは!
USボーカル教室船橋校・千葉校・
本八幡駅前校の浅沼です。

今回久しぶりにブログを書きます。
先日、館山(千葉県南部)に行って
浜焼きを食べてきました!
休日だったので1時間以上待ちましたが、
貝が大好きなのでもう大満足でした(^O^)
皆さんも機会があれば
行ってみてください♪

そして今回、私が今一番ハマっている
アーティストさんの
大好きな1曲を紹介します!
ついこの間ツアーにも行ってきたのですが
そこでも歌ってくれました。

日食なつこ

「音楽のすゝめ」です。

この曲を聴くと、音楽って本当に
素敵だなって改めて思います。
大人になったって夢を諦めずに
バカやってたって良いんだ。
やりたい事挑戦しても良いんだ。
って思わせてくれます。

日食さん自身が聞いているお客さんを
包み込んでくれるような人です。
どの曲聴いても、どこか心も体も
スカッとするというか
良い意味で今の自分のままでも
良いんだなと思わせてくれます。
そんな力があるアーティストさんなので、
皆さんよければ是非聴いてみてください。

それではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめまして!

皆さん、こんにちは!

この度、USボーカル教室千葉校の
インストラクターを務めることに
なりました、東澤です。

僕がボイストレーニングを始めた
きっかけは高校生の頃のことです。
「裏声が出なくて好きな曲が歌えない」
という悩みを抱えていました。

その後、大人になってから本格的に
ボイストレーニングを始め、
少しずつ自分の声に変化を感じることで
「歌う楽しさ」を取り戻しました。

この経験から、「歌がもっと楽しくなる」
その瞬間を皆さんにも体験してほしい!
そんな思いでインストラクターを目指しました。

皆さん一人ひとりの声に寄り添い、
楽しく成長を感じられるレッスンを
お届けします!

今回、僕が紹介したい曲は、

大橋卓弥

「はじまりの歌」

です!

この曲はとある企業のキャンペーンソングで
スキマスイッチのボーカル
大橋卓弥さんのソロデビュー曲です。

この曲は
「新しいことに飛び込んでみる勇気」や、
「自分自身と向き合う姿」を描いた曲です。

挑戦ってドキドキしますが、
一歩踏み出すだけで大きく変わることも
ありますよね。
今回インストラクターになることも、
僕にとって「新しい挑戦」です。

この曲はそんな挑戦の勇気をもらえる
メッセージがたくさん詰まっています!

ぜひ聴いてみてくださいね!
そして、僕と一緒に楽しく成長しながら
「歌う楽しさ」を見つけていきましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夏の夜に聴きたい曲

皆さん、こんにちは!
USボーカル教室 千葉校の三澤です。

クーラーにあたることが多いと思うので、
引き続き加湿器など使って
乾燥対策をしていきましょう!

夏といえば、太陽は眩しくて
熱くなる曲が多いと思います。

そんな中で夏の夜という、
どこか少しエモさを感じる時間を
テーマにした曲を紹介したいと思います。

Indigo la End

「夏夜のマジック」です!

イントロや間奏で流れるfufufufu~は
真似したくなると思います!
美しくも切なくなるような歌詞と歌声を
聴いていると懐かしい気持ちになり
感傷に浸りたくなりますね。

ぜひみなさんも、この曲を聞いて
さらに夏の夜を感じて
もらえたら嬉しいです!

それではまた~♪

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室