こんにちは❀
USボーカル教室
名古屋新瑞橋校のインストラクター松浦です♡
 
今日オススメする曲は、
『ハナミズキ』一青窈 です♪
 
今年は改元があり、
平成を振り返る特集の番組がたくさんありましたね!
平成の時代にカラオケで一番歌われた曲NO.1が
この『ハナミズキ』だそうです♪

 
9.11の悲劇が繰り返されないように
作られた曲ですよね・・・
この曲を歌うたびに、私もそう思います!
 
今年のお正月に南知多の
成願寺で行われたお寺ライブに出演し、
そこでわたしも『ハナミズキ』を歌いました☆
 
 
そして2019年、平成最後の
松浦的ビッグニュースは、
 
NHKさんの番組に生出演したことです!
 
10分間の枠で2曲歌わせていただきました♪
間違えてもそのまま放送されてしまう緊張感!
そしてJAZZは生演奏♪
 
その日 自分の出すカウントの速さで
全体の曲の長さが変わってしまうという…
 
限られた時間のリハーサルでなんとかつかみ、
本番ドキドキ・・・
 
MCでカンペも出されながら
(次の曲紹介へ!と書かれてました)
 
終わってみたら9分40秒!
ほぼぴったりで歌えました~。
 

大きな時計とカメラとモニタが一体化した?ものが
目の前にデーンと置かれていて、
秒針見つめながら歌ったのは初めてかも!
 
そのカメラと私の間を、
カメラマンさんが忙しくいったり来たりしながら
別のカメラで
アップ゚など撮ってくれました(๑˃∀˂๑)

 
USボーカル教室に入って、
それまで全然できていなかった
腹式発声ができるようになったことで、
歌声に迫力や深みが出たなぁと思います。
 
そのおかげで、昨年は
ジャズヴォーカルクイーンコンテストで
受賞したり、テレビに生出演までできて
自分でもビックリ仰天のわたくしですが、
 
 
さてさて、
ボーカル教室ってどんなことするのかな~?
と、まだ習ったことがない方は思われると思います!
 
そこで今日は、
レッスンでこんなことしますよ~って
ご紹介しちゃおうと思います!
 
基礎練習せずに歌っても、
ウォーミングアップや筋トレせずに
スポーツするのと同じで
 
良いパフォーマンスは生まれないし
ケガもしやすくなる・・・(汗)
 
 
そこでみっちり基礎練から!!
 
★腹式呼吸
お腹をポンプのように使って
しっかり息を吐きだします!
最初はなかなか強く吐けない人が多いです。
そして吸うとき、胸式になりがち(汗)
みなさんそれぞれの姿勢なども見て指導いたしますよ!
 
 
★腹式発声
腹式呼吸ができてきたら、その息を使って
大きな声・きれいな声・高い声を
出していきましょう!(>▽<)
 
お腹が動いていても、歌声に
なかなかつながらない人も多いです!
なぜつながらないか、
どうしたら良い声が出るのか、
コツをつかみながら、どんどん練習していきます!
アレ!?さっきより楽に高い声が出た!
 
など、
たくさん感動の声をいただいています♪
 
 
★滑舌
ヴォーカルは歌詞を伝える
大きな役目を担っていますね!
きれいな発音で聴いてる人に伝えたいですね。
例えば、
「さ行」が苦手、
「た行」がはっきりしないなど
それぞれ苦手な部分を細かくご指導します♪
 
 
 
★音程練習
メロディが上がっていくフレーズでの
音程の取り方や声のつなぎ方、
下るフレーズで不安定になるなど
細かい部分をやっていきます!
 
 
 
★英語発音
わたしは普段
JAZZや洋楽を歌っております♪
アメリカで生まれたJAZZ?を歌いこなすには
やはり英語の発音がとても大事!
歌う前に
しっかりと発音指導いたしますよ♪
 
洋楽が歌ってみたいな~♪という方、
ぜひお待ちしております☆
 

 
 
その他にもリズム練習や、
アクセントをつける練習など、
多彩なメニューで理想の歌唱が
できるよう熱血指導いたします♡♡
 
人前で歌うのは恥ずかしいけど
歌えるようになれたら嬉しいな表情投げ♪
 
ライブ活動してるんだけど
もっとうまくなりたい(^-^)
 
プロになりたい(>▽<)
 
などいろんな想いがあると思います。
年齢も性別も、
持って生まれた声もそれぞれ♪
 
みなさんそれぞれに合わせた
分かりやすいレッスンで、
どんどんうまくなりませんか~!
 
気持ちよく歌えたら本当にHappyですよ♪
 
一度体験レッスン来てみてくださいね☆
 ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室