父の歌心に感心した日

今回のお薦め曲

♪『サチコ』ニック・ニューサ

こんにちは。
USボーカル教室・
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

ここのところ、教室がお休みの日でも
色んな所から呼ばれて外出してることが
多くなってて自宅にあまりないので、
自宅にいれるお休みの日は
お弁当の為の作り置きを沢山するのが
日課になってます(笑)

そんな日々が続いてる中でつい先日、
久々に地元の沖縄に一瞬だけ
帰ってました。

休んで観光しに行ったとかではないので、
あまり沖縄らしい風景は
撮ってないのですが、
未だに日中暑くて余裕で
半袖で過ごしてて、
夜も半袖で全然寝れちゃうくらいに
温かい気温でした。

今回帰省したのは、
ただただ父の誕生日のお祝いを
するためで、とくに周年祝いとかでも
何でもないですが、
とにかくお祝いをするためにだけ
帰りました(笑)

近所に長年営業してる
カラオケボックスがあるのですが、
父がカラオケ好きなので
両親と私の3人でお誕生日のその当日に
そこへ行ってお祝いしてきました。

今回のオススメ曲は、
その時父が歌ってたレパートリーの内の
一つだったのですが、
改めてこの曲、
なかなかの難易度だなぁ~~と。

いわゆる昭和歌謡ですが、
1981年にリリースされた曲で
ちょうどロカビリーの要素を
感じるロックが日本でも
流行りだした時期なんでしょうね。
イントロがもうロック風味なのですが、
歌詞の内容とかも何だかギザです(笑)

それでもって音域が
意外と広範囲な曲でもあり、
とくに最後の最後は男性にとっては
高いとされる、hiAでの
地声ロングトーンです。
それをうちの父は
もう70代半ばなのですが
しっかり出せていて、
「おぉ!凄い!!」と
ちょっと感動しました。

他にもトリルダウンする箇所が
所々あるのですが、
そこもちょいちょいやってたり、
歌詞を母の名前に替歌して
おちょけてみたり、
父の歌心・エンタメ心に感心しました☆

歌好きな方はぜひ一度
チャレンジしてみると
楽しい曲だと思います。

そんなところで、
本日はこの辺で~ヽ(*´▽`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夏は静かに過ごすが一番かも

今回のお薦め曲

The Cinematic Orchestra

『To Build A Home』

こんにちは。
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。
毎日暑い日が続いてますね。
皆さん夏バテしてないですか??

私の方は夏バテしないよう、
最近は野菜やスパイシーなモノを
色々食べて頑張ってます(* ̄∇ ̄*)b

あと知人からの差し入れで、
こんな高級イチゴをいただきまして!

一口大で食べやすくて、
甘味と酸味のバランスもちょうど良くて、
めっちゃ美味しくて癒されました♪♪

あと癒しでいうと、YouTubeで
ブッシュクラフト系の森の中で
小屋を作ってる動画見て
癒されることにハマってます(笑)
アナログに黙々と淡々と森の中で
作業してる様子を見るの
好きなんですよね~。

まぁ。数日後に終戦の日もありますし、
そういう静かな動画見ながら、
静かに自分事しながら、
静かに祈りながら過ごすのも、
この猛暑の夏の日々には
いいかもしれませんね。

そんな、森の中でお家建ててる動画を
最近良く見てるせいで、
思い出した曲が今回のオススメ曲です。

The Cinematic Orchestraは
イギリスの音楽集団で、
エレクトロニカやニュージャズなど、
様々なジャンルをミックスして
ほぼ即興のライブ録音を中心に
作品を発表してます。

時々ゲストボーカルを招いてるのですが、
その中でも2007年にカナダの
シンガーソングライターの
パトリック・ワトソンという人を招いて
発表されたのが、今回のオススメ曲
『To Build A Home』です。

すご~~く静かな曲なんですが、
ラストに向かって
少しずつ盛り上がる感じとか、
パトリックさんのファルセットが
とにかく美しくて切ない!
全体の郷愁感とかあいまって、
とても美しい作品です。

歌詞も、「石でつくられたお家…」
(↑もちろん原曲では英語です)から入って
少しずつお家の中の一つ一つの
描写、外の描写、そこから反映される
自分の心の描写……と流れていって、
一つ一つの光景をじっくりと
味わうように進んで
終わりを迎えていきます。

自然の切なを感じながら聞くには
ピッタリな曲だなぁ~と思います。

そんなところで、
本日はこの辺で~ヽ(*´▽`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

思いきっていこーー♪

今回のお薦め曲♪
『Love Everlasting』ALKAMIRE

どうも。
大変ご無沙汰しております!
USボーカル教室・
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。
かーなり久々ですが、
再び今回からまた登場です(笑)

めちゃくちゃお久しぶりのブログ記事。
何書こうかなぁ……とここ最近の出来事を
思い出すと、色々ライブ観に行ったり、
また逆に演者側になったりしてました。

シンガーソングライターの大先輩。
ノラオンナさんのワンマンを4月の半ばに
観てきました。
会場入り口に、小西康陽さんからの
可愛らしく素敵なお花が飾られてました☆

4月の終わりは自分のライブしてました。
ワケあってしばらく活動を
お休みしてましたが、
この日はそのお休みから復帰の
1発目のステージでした。
USの先生も2名ほど駆けつけてくれて、
めっちゃ盛り上がった日になりました♪

今月からはまた教室の方に集中ー!って
感じですが、こんな感じで生演奏に
触れたり自分でやったりという、
ここ最近でした。

そんな中で、自分達で
何かやってみよー!!みたいな、
凄くポジティブなパワーを感じる曲が
出てきたのでご紹介です。
それが最初に挙げた
「Love Everlasting」っていう曲です。

この曲はALKAMIREという
ガールズ・ユニットが歌ってるのですが、
このメンバーというのが、アンミカさん、
クリスタル・ケイさん、すみれさん、
エミ・マイヤーさんという、
国際色豊かな個性的な4人なんです。

PV見ると、一瞬矢島美容室を
思い出しますが(笑)
でもプロボーカリストが
2人も入ってるので流石としか
いえませんが、それでも
4人皆さんそれぞれの歌唱が
とーーーーっても素晴らしいです!!

楽曲自体が、
とても明るいディスコ調なのですが、
そこに入ってる4者4様のパワフルで
カッコいい歌声が、
楽曲に物凄い前向きな色を
与えてくれてる感じがします♪
何か落ち込みそうな時に聴いたら、
ちょっとパワーもらえて元気になれそう♪
そんな曲です。

ぜひぜひ、何か思いっきり
声出したーーい!前向きになりたーーい!
っていう方は歌ってみると
いいと思います!

そんなところで、
本日はこの辺で~ヽ(*´▽`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

最近感動したこと

皆さんこんにちは。
USボーカル教室
横浜日吉校・新宿校・立川校の林です。

2025年初ブログとなります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今回ご紹介させていただく曲は、

HANA

『Drop』です。

昨年の10月から、
アーティストの「ちゃんみな」さん
プロデュースのオーディション番組
『No No Girls』を毎週
チェックしていました。
オーディションを勝ち抜いた7人で
結成されたグループが
「HANA(ハナ)」になります。

このオーディションでは、
見た目・体型・年齢制限などは無く、
応募者の歌声や人生に重点を置いています。
なので、これまでに見た目や体型で
否定されてきた人や年齢的な理由で
諦めていた人など、
様々な方が参加されていました。

今年1月に最終審査のライブがあり、
その模様がオンライン配信も
されていました。
僕はオンラインで拝見しましたが、
歌声やパフォーマンスは
もちろん素晴らしく、
何よりその人の人生が詰まったステージに
とても感動いたしました。
今後グループとしてデビューをして、
積極的に活動をしていくと思いますので、
是非とも応援していきたいです。

『No No Girls』観た方はお話しましょう‼

最後に、
実家で食べたおせちの自慢します。

それではまた(^^)

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

合同発表会の思い出

皆さんこんにちは。
USボーカル教室
横浜日吉校・新宿校・立川校の林です。

最近は急に寒くなってまいりましたが、
お変わりなくお過ごしでしょうか。

さて、今回ご紹介する曲は、
合同発表会でも披露させていただいた、

Creepy Nuts

『Bling-Bang-Bang-Born』です。

9月に行われた合同発表会に、
横浜日吉校として
参加させていただきました。

横浜日吉校として合同発表会に
参加するのは、
なんと約10年ぶりだそうです。
そして、今回参加されたメンバーは
初参加の方がほとんどでしたが、
みんなで力を合わせた結果、
「ベストユーモア賞」を獲得することが
できました‼

発表会に参加してくださった生徒さんから、
「楽しかったです!」
「来年もまた出たいです!」
といった感想が聞かれたので、
嬉しかったです。

そして、
11月17日(日)にはオーディションが
開催されます。
既に応募は終了していますが、
参加される生徒さんはたくさん練習をして、
本番は精一杯楽しみましょう!

それではまた(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室