さあ がんばろうぜ!

皆さんこんにちは!

USボーカル教室
横浜日吉校・新宿校・立川校の林です。

最近天候不順の日が続いているので、
お体に気をつけてお過ごしください。

 

さて、今回おすすめしたい曲は、

エレファントカシマシ

『俺たちの明日』です。

 

 

僕は、エレファントカシマシが
中学生の頃から好きで、
頑張りたい時や元気が出ない時に
曲を聴くことが多いです。

『俺たちの明日』は歌詞が真っ直ぐで、
それをボーカルの宮本さんが
歌うことによってとても胸に刺さります。

シンプルですがとても好きな歌詞なので
ぜひ聞いてみてください。

 

先月、JAPAN JAMのフェスに
行ってきました!
エレファントカシマシも出演していて、
青空の下で『俺たちの明日』を
聴けたのはいい思い出です。

 

 

それではまた(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

約1年ぶりの映画館

皆さん、こんにちは!
USボーカル教室新宿校・溝の口校の
山本です。
今回が初めてブログ投稿になります♪

 

寒さも増してきて、いよいよ冬本番❄️
毎朝布団から出るのが
辛い季節になりましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

私はというと、
11/22「いい夫婦の日」に
夫と映画を観に行ってきました。
映画はサブスク派の私にとっては、
約1年ぶりの映画館でございました(笑)

 

観てきたのはこれ!!

 

 

『すずめの戸締まり』

今凄く話題になっていますよね!
私が観に行った時も、平日にも関わらず
なかなかの盛況ぶりでした。

 

新海誠監督の作品を劇場で観るのは
初めてだったのですが、
世界観が美し過ぎて。。。
すっかりハマってしまいました(笑)

次の日にはこんなものを見つけ、
バッチリ購入!

 

写真②

 

さて今回ご紹介する曲も、

映画『すずめの戸締まり』から

RADWIMPS

『すずめfeat.十明』です。

 

 

この映画の主題歌であるこの曲。
歌っているのはTikTokで
人気のシンガーの十明さんです。

 

幻想的なメロディーと十明さんの
澄んだ歌声が、映画の壮大な世界観と
マッチしていて、一度聴いただけで
引き込まれ、耳から離れませんでした。
私も歌えるよう、
現在練習中でございます(笑)

 

映画を観た方も観ていない方も、是非聴いてみてくださいね♪

 

単純で影響されやすい山本がお送りいたしました(笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

いつの世も美少女戦士

こんにちは!

USボーカル教室
三軒茶屋本校・新宿校の伊東です。

 

 

我が家は4歳の娘がいるのですが、
ただいま空前のプリキュアブーム到来中です。

 

今期のテーマは食で、その名も

「デリシャスパーティープリキュア」。

 

 

作画、キャラデザイン、人物設定、
ストーリー展開、グッズの可愛さなどなど…。

 

某セーラー服美少女戦士世代の私としては
これらの後継類似作品には結構厳しい方ですが、

今期のプリキュアはどこをとっても優秀です。

 

 

…そう、なにを隠そう、

もはや私がどハマりなのです。

 

 

 

という事で、今回ご紹介する曲は、

デリシャスパーティープリキュアのオープニング曲

 

『Cheers!デリシャスパーティ♡プリキュア』

 

 

 

元気いっぱいのプリキュアらしい楽曲。

 

思わず娘よりも大きい声で口ずさんでしまいます。

 

 

エンディングの

『DELICIOUS HAPPY DAYS♪』

 

は振りもついていて、
テレビの中でキャラクターたちが
キュートに踊っています。

 

 

それを見よう見まねで必死に練習する娘…と私。

 

 

これはプリキュアイベントの特設ステージで、
エンディング曲に合わせて踊っている私と娘です。

 

衣装は1,000円で貸出してました。

 

 

ちなみに家にもブルーのキャラクターの
子の衣装があります(約7,000円…たっか!w)

 

とても可愛くて元気が湧いてくるプリキュア。

 

皆さんもぜひ一度、
見てみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

まだまだプリキュアに課金させていただく所存の
伊東がお送りしました☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

地道に続けてみよう♪

こんにちは!
USボーカル教室新宿校あいづです☆

 

本日のおすすめの1曲は

 

テレサテンさんの

『空港』です。

 

この曲はサビが高いですが
練習にはもってこいです!

 

たとえば…と解説したいところですが、
ぜひお教室へレッスンしにきてね♪笑

 

歌の練習って時々、ある時突然
レベルアップするような現象が起きるのです。

こどもの頃に一生懸命練習した、

自転車の補助輪ナシや、
鉄棒の逆上がりみたいに…☆

 

 

なかなかうまくいかない部分があっても、
めげずに地道に練習を続けていくと、

必ず「あれ?できた!」
という瞬間が訪れます!

 

その瞬間に立ち会えたときは、
私も本当に嬉しい^^

そんな体験を最短距離でナビゲートできるよう
先生たちも日々お勉強してます♪

 

ポイントは、

地道に、でも気楽に、そして楽しんで♪

 

今日も楽しく歌いましょう!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

AKE☆OME!!

カウントダウンはいつも空中で迎えます。

USボーカル教室
新宿校インストラクター寺田です!

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

 

いやー、明けちゃいましたね。今年も。

どうですか?皆さん。
お正月は楽しかったですか?

 

私はというと…
基本食っちゃ寝を全力で行いました!!

お正月くらいじゃないですか?

ここまでルーズな感じが許される日って。笑

 

それに伴い…

進行中のダイエットは振り出しに戻り…

 

いや、いいんです!!

時には自分を認めてあげましょう。

 

これはボイトレでも大切なことですよ~♪

 

 

さて、本日の私のおすすめはこの1曲

 

ヨルシカさんの

『だから僕は音楽を辞めた』

 

 

衝撃的なタイトルですよね…

…いや、辞めないでよ!?笑

これを読んでいる貴方達は歌える喜びを
得られている人たちなんですから!

 

この曲でのおすすめポイントは
サビでのエモさ、休符の聴かせ方です。

 

音符通り正しく歌うだけだと
この感じは出ないんじゃないかなあ…

均衡を保ちつつ崩す。
語尾の吐き捨てだったり、
アクセント部分の泣き??って言うのかな??

音楽の楽しい所であり難しい所です。

 

そして休符を聴かせる…これはオケとの
絡みもありますが、これが出来ると

聴いてる人を引き込む力が
かなり違ってきますよ!

 

息のトレーニングと
リズムのトレーニングが有効です!!

 

…なんか真面目ですね笑

年始故の置きにいった感…笑

 

今年もよろしくね☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室