ふるさと

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

世の中には
知らない曲がまだまだ沢山あるもので

決して出会うことのできない名曲も
ごろっごろあるんだろうなぁと思うと

なんだか損した気分になります。

 

幸い、インストラクターの仕事は
自分の守備範囲外の曲にも触れる機会が多いので
生徒さんから教わることもしばしばですが

 

それでも聴きすごしている曲って、
どのくらいあるんでしょうか。

 

そもそも、世の中に存在する曲数って、
何曲なの?

そのうち私が知ってるのは何曲なの?

なんて考えること、ありませんかね?

 

さぁ、ごちゃごちゃしてきたので
曲紹介をしましょう。

 

今日ご紹介する曲も

「こんないい曲知らなかった」

と思った一曲で、
やはりきっかけは生徒さんでした。

 

中島みゆきさん

『帰省』

 

決して長い歌詞ではないのですが
みゆきさんの歌声によって

景色が浮かび

家族への思いが巡り

自分の振る舞いを振り返ります。

 

歌詞以上の言葉や感情が溢れる、
そんな曲です。

年末年始に帰省された方
是非聴いてみてください。

 

ちなみに、私は実家暮らしなので
「帰省」とは縁がありませんが…。

 

「ふるさと」

という言葉にはどこか温かさを感じます。

 

結婚後は何度か引っ越しましたが
「帰省」という言葉を使う程の距離では
なかったので、ちょっと憧れる表現です。

 

先日、

「ふるさと祭り東京」に行ってきました。

 

物産展の日本全国版と言った感じで
東京ドームに所狭しと出店していました。

 

結局“食”で終わらせてしまうのは
みゆきさんに申し訳ない感じがしますが

すみません…

色々美味しくいただきました。

 

ふるさとを故郷と書くが故に

よく「さとこ」と間違われる
私の名前は、きょうこと読みます。

 

以上、山田でしたー。

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2020

みなさんこんにちは。
USボーカル教室 三鷹駅前校の廣田です。

 

2020年になりましたね!

 

三鷹駅前校は、
嬉しい事に小学生の生徒さんも増えてきて

レッスンの時に、
可愛いものを作ってきてくれたりします♡

 

少しご紹介しますね。

 

「先生にシュークリーム買ってきたよ〜」

と、袋から出すところから
演出をしてくれたこちら。

 

 

(粘土でできている)
すごいリアルですよね!感動…!

 

ちなみにブルーベリーシュークリームは、
雨の日限定だそうです。笑

 

 

 

こちらは、
以前にもブログで登場したスライム、

 

そして右にいる子は、

『すみっコぐらし』というキャラクター、

いま流行っているらしいです。

 

こちらはアイロンビーズですね!

私も子供のころ作ってました!懐かしい〜

 

お教室がどんどん華やかに♪

みんな有難う〜(*^^*)

 

 

さて、本日おすすめする曲はこちら。

 

Mrs.GREEN APPLEさんの

『僕のこと』です。

 

 

ミセスさんの曲、どれも素敵ですよね^^

聴いたことのない方はぜひ聴いてみてください。

 

すごくしっとりした良い曲です、が、

一瞬ビックリする高音が出てきます。
(1:30らへん)

 

初めて聴いたとき、
思わず声を出してしまいました。

でも、ある生徒さん(男性)が、
この高音を難なく出せていて、

少しづつ確実に成長していく生徒さんの
歌声に、私は感動してしまいました(;_;)

 

上手くなってほしい一心で、

伝えたい気持ちが高まり
たまにスパルタになってしまいそうになる時もありますが、

諦めずにチャレンジして
ついてきてくださる生徒さん方に、

感謝の気持ちでいっぱいです!

 

みなさんも課題曲に如何ですか??

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

 

 

それでは、
2020年もどうぞよろしくお願い致します!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2020年も頑張るぞ!

どーも!

USボーカル教室鶴見駅前校の千葉です。

 

遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。

本年も何卒宜しくお願い致します。

 

お正月があっという間に
過ぎ去っていきました…

気付けば2020年幕開けです!

 

一体どんな一年になるか期待ですね♪

 

 

さて、本日のおすすめ曲はこちら。

 

松任谷由実さんの

『A HAPPY NEW YEAR』です。

 

ゆったりとした曲調で

好きな人、大切な人を思う
ほっこりとした曲です。

是非聴いてみてください♪

 

 

先ほど正月が過ぎ去った件が
ありましたが

今回も
実家に帰省してゆっくりしてきました。

 

久々にペットの猫たちと再会を果たし
猫パワーを充電してきました!

 

これでまた1年頑張れます(笑)

 

 

度々ご紹介してる、ヒトミさんです。

 

二枚目はふざけました(笑)

ヒトミごめん!

 

兄のエクボは相変わらず人見知りなので
なかなか良いショットが…

今度はいつ会えるかな。

 

というわけで

また次回!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

鯖+女子力=2020年

こんにちは!(^^♪
USボーカル大和駅前校吉澤です☆

 

遅ばせながら、
2020年初ブログということで、
明けましておめでとうございます\(^o^)/

 

今年もよろしくお願いします☆

 

まだまだ寒い日が続きますが、

凍えるような寒さに耐えるよりは、
寒い季節を楽しむ方が好きな吉澤です☆

 

そんな時期に聴きたい曲をご紹介。

 

平井堅さんの

『Ring』です☆

降りかかる悲しみや辛さを雪に例えた、
壮大なバラードになっています☆

歌詞もいいのですが、なんといっても、

曲の物悲しさというか、
悲壮感みたいなモノが、

めちゃくちゃ染みる曲になっています‥。

是非聴いてみてください☆

 

 

ところで皆さん、

どんな年末年始を
お過ごしになられましたでしょうか??

 

吉澤というもの…

 

鯖しゃぶで焼酎を飲んだり、

 

 

ホルモンでビール飲んだり、

 

 

牡蠣の燻製で日本酒を飲んだり、

 

そんな年末年始でございました☆笑

 

 

え?飲んでばかりで
いつもと変わらないじゃんって思った方、

ご名答です♪笑

 

ですが、

家族全員が年に一度集まり、
同じ食卓を囲み、新年を迎える☆

これほど至福の時なんてあります??笑

 

まあ真面目なこと言ってみましたが、
とても良い休暇になりました♪(^_-)

 

 

でも
たまには女子らしいこともしようと思い、
イルミネーションなんて物を見てきました☆

 

去年よりももっとエネルギッシュに、

去年よりももっとパワフルに、

去年よりももっと女子らしく(?)

 

行こうと思ってます☆笑
(女子らしくは無理だな!笑)

 

 

そんな吉澤を、
今年もよろしくお願いします♪\(^o^)/

 

 

ではまた!!

アリーヴェデルチ!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2020年!今年の目標!!

USブログをご覧の皆様、
明けましておめでとうございます!

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お久しぶりです!

USボーカル教室
札幌本校の和田です(^▽^)/

 

あっという間に令和2年ですね!

昨年は「断捨離をする!」ことを
目標にしていたのですが、

結局、
部屋の一部のスペースしか断捨離出来ず…。

目標達成が出来ませんでした(:_;)

 

なので、今年こそリベンジで

「断捨離をする!(ミニマリストを目指す!)」です!

 

そこで、
皆さんも今年の目標を達成出来るような、
やる気になる曲をオススメしたいと思います!

 

嵐さんの

『Happiness』です!

 

 

今年いっぱいで活動休止してしまうので、
ファンとしては
思いっきり応援していきたいですよね!

 

今年のブログでは、嵐さんのオススメ曲を
沢山紹介していきます!( ´艸`)

 

 

さて、
年末年始は札幌もあまり雪が多くなく、
アスファルトが見えることも多いのですが、

私の地元の北見市でもあまり雪は降らず、
雪のほぼない年末年始を過ごしました!

 

こんなに雪の少ないことが珍しく、
山の方も雪化粧にはなってはおらずで、

めっちゃ貴重な年末年始だったので、

札幌に戻る時に
山をパシャリと一枚撮ってきました!

 

外は寒いけど、家の中は暖かいので、
こんな感じでぬくぬくとしたお正月を
過ごしました!(笑)

私の王子様、
レオン君の可愛い横顔をパシャリ!

 

私にはツンデレですが、
そこがまた可愛いのです!!!(*´ω`)

 

レオン君のお手手もめんこ過ぎて、
いつも触りまくってます!

 

そして、今年初の
札幌本校・札幌校のイベントは

3月14日に開催のロコトンテライブです!

 

参加募集中ですので、

ステージに立ってみたい方&立つのは
まだ勇気がないけど、観てみたいな~

という方はインストラクターまで!!

 

それでは、また、
USブログでお会いしましょう~(@^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室