フェス

こんにちは!

USボーカル教室
広島本校インストラクターの斎藤です!

 

前回、夏を名残惜しんで
地元のフェスで盛り上がるぞ!

と書きましたが、なんと!!!

 

台風の為中止になりました。涙

 

でも!

意地でもフェスにいくんだああああーーー!

 

っていうことで、車を走らせ(片道200キロ)

伊丹まで行ってしまいました。(笑)
(実際のところ、後ろから台風が追いかけて来る感じ)

 

初めて参加した、

『ITAMI GREENJAM』

 

なんと!

信じられないほどの規模なのに、無料。

 

出演者も、大好きなアーティストばかりで、
これでもかというほどに、楽しみました!

 

そのステージの中で、感動した曲を
今日はご紹介。

 

ソウルフラワーユニオンさんの

『満月の夕』!

 

この曲は
阪神淡路大震災の時に作られたのですが、

会場にも記憶と重なる方が
たくさんおられたのでしょうか・・・

サビの部分で、会場全体大合唱でした。

 

私も大好きな歌だったので、

大声で歌い&鳥肌!!!

 

本当に素晴らしかったです。

雨にも負けず、風にも負けず
(とは言え万全の安全対策と、
気象情報とにらめっこでしたけどね!)

 

行って良かった!

 

やはり、
音楽は生で体験するのが一番好きです。

 

『満月の夕』の女性バージョンは、
アンサリーさんのもとっても素敵なので、

是非聴いてみてくださいね!

 

2DAYSだったので、その日は伊丹泊!

屋台飯も、ちゃっかりお酒も!

レインコートを被りながら楽しみました!

 

ライブが終演を迎えると、ちょうど日が暮れ

始まったのは

 

盆踊りが進化した『BONDANCE』!!

 

地域の老若男女が一斉に踊り出す!

 

やぐらには、DJブースが?!

定番の盆踊りから、テクノミュージックまで、
そうとう練習してるよね?

ってほどに、
レベルの高い踊りをされていました。

 

伊丹スゴイ!!

 

帰路に着く頃には、
台風も通り抜けて一安心。

最高なフェスで、
ようやっと私の夏が終えました!

 

めでたしめでたし!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

骨盤周りストレッチ!

こんにちは!
USボーカル教室溝の口校の加藤です!

 

台風過ぎてから
一気に涼しくなりましたね!

皆さん風邪など引かないように気をつけてくださいね。

 

そんな中、最近ハマっている曲は

 

official髭男dismの

『イエスタデイ』です!

 

滑走感のあるメロディに
キレイな高音の歌声が響いて
聴いていて清々しくなる曲です!!

 

 

さて今日は

歌にはもちろん骨盤のゆがみを整えるのに
オススメのストレッチをご紹介します!

今回はもも前の筋肉を伸ばすストレッチです!

 

 

まず写真のように両足を伸ばし、
お尻の後ろに手をつけましょう。

 

 

どちらの脚からでもいいので
膝を曲げ膝から下を後ろに向けます。

この時点で、ももの側前が伸びている感じ
があればこのままでもいいです。

 

もっと伸ばしたい方は上半身を
後ろに倒していくとより伸びます。

 

 

さらに伸ばしたいという方は

写真のように反対の伸ばしていた脚を
曲げている膝の上に置くことで
より伸びる効果が高まります。

 

このストレッチを
片足30秒ずつやるだけでも効果があります。

 

もも前の筋肉がストレッチされることで
骨盤の前後の角度が整い、

お腹の筋肉や呼吸するための筋肉が
動きやすくなるので、

歌う前にも効果的なストレッチです。

 

ぜひ試してみてください!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今年もやります。忘年会。

みなさんこんにちは、
USボーカル教室千葉校インストラクターの浅沼です。

 

久しぶりに
日食なつこさんの曲を紹介します。

『Red-light Tower』

 

イントロから
好きな雰囲気のメロディー過ぎてニヤけます。

 

この曲を聴きながら、
1人夜の街を歩いた事があるのですが(笑)

なんとも言えない虚無感と、
最終的には何故か優越感に浸れます←

 

 

さて、そんなことはさておき

千葉校忘年会のお知らせです!!

 

日時 12月15日(日)17時~19時

場所 千葉GanZo

 

また詳しいことは、
教室に来た時に見てみてください♪

 

今年は、40名集まらなければ
開催を中止となります(>_<)

皆さま是非ともご参加ください!!!

 

それでは(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

○○の秋

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校の関です(*^_^*)

 

今回私がおすすめしたい曲は

 

星野源さんの

『さらしもの』です。

 

今月配信リリースされたばかりの新曲です。

 

昔から星野源さんのファンなのですが、

最近シティポップやラップ系の
楽曲にハマっている私にとっては、

とにかくツボで心を掴まれた一曲です!

 

これからも進化し続ける星野源さんの
音楽が楽しみでなりません!o(^▽^)o

 

 

10月に入って、
ようやく空気が秋らしくなりましたね!

私は一年で一番好きな季節です♪

 

「○○の秋」とよく言いますね。

毎年食欲の秋に走ってしまう私ですが…

 

今年はズバリ、芸術の秋!!!

 

普段息抜き程度に描いてる水彩画を
もっと楽しみたいと思っています(*^^*)

 

けして上手くはないのですが(^_^;)

でも、自分の感性をアウトプットして
表現することはとても楽しいですね!

それは
歌にも繋がっているなぁと思います♪

 

皆さんはどんな秋にしたいですか?

一緒にいろんな秋を
楽しみましょう(*´▽`*)

 

以上、福岡本校の関でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

それでも、前を向いて

今回のお薦め曲

♪『満月の夕(ゆうべ)』

HEATWAVE/ソウル・フラワー・ユニオン

 

どうも。
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

まずは、今回の台風19号で被害にあわれた
全ての方々へ、心からのお悔やみ、
お見舞いを申し上げます。

一日も早く復旧・復興が進んでいきますようにと、心から祈っております。

 

先週末は、台風19号が凄い勢力で
日本列島を通り過ぎて行きましたね。

皆さまの所はご無事だったでしょうか?

 

私は、台風銀座とも呼ばれる
沖縄の生まれなので、19号の勢力が

いつもの台風より桁違いだ!

と分かった時点から、

危機感を持って情報を追い、
同時に生徒さん達を含め周囲の方々にも
注意喚起をしたりして動いておりました。

 

こんなふうに窓ガラスの飛散防止対策を
したり…(写真はイメージです)

 

 

ベランダにある洗濯機が
飛ばされないように対策したり…

 

 

 

万が一、停電になってしまった時用の
非常食を作り置きしたり…

 

 

他にも沖縄では定番でやる対策がいくつもあるのですが、
それらを前日の朝までに一通り済ませて備えてました。

 

今回は報道でも沢山、事前に呼び掛けを
してくれていたお陰で、また通過速度や
勢力も当初予想されていたより

早くなってたり弱くなったりしていて、
思ったより大丈夫だったという方々が
多い印象ではあります。

 

私の自宅周辺も、
幸い大きな影響を受けずに済みました。

 

 

それでも前回の15号同様、過ぎた後に
判明してきてる被災状況が日を追うごとに
深刻になっている様子がうかがえます。

 

ネットの方が情報が早いので、
そこを中心に見る限りではあるのですが、

各地で甚大な被害となってる地域が未だにあります。
特に今回は水害を受けている地域が殆どです。

 

本当に心が痛いですし、
被災地のニュースを見てると、
8年前の震災の時を思い出してしまいました。

なので、
各被災地から離れている場所に住む
今の自分が出来ることとして、

一日も早い復旧復興を祈ったり、
義援金の募金をしたり、微力ながらの
情報の拡散などをしてます。

 

そんな中で、
きっと心の支えになるであろう一曲が、
今回のお薦め。

 

“HEATWAVEさんバージョン”での

『満月の夕』です。

 

この曲は、阪神淡路大震災をきっかけに
作られた曲として、
ソウル・フラワー・ユニオンさんのバージョンが
よく知られている所だと思います。

 

しかしこの曲。

実は今回あげたHEATWAVEさんとの
2バンドで作られた共作曲なんです。

 

メロディは同じなのですが、
各バンドで歌詞が違っております。

そして今回はHEATWAVEさんのバージョンを
ぜひお薦めしたいと思います。

 

震災をきっかけに作られた曲ではありますが、
そこに限らず、

これまで天災に遭われたすべての方々へ
染み入る歌詞になっているはずです。

希望を持てる歌詞にもなっています。

 

なので、この曲が前を向いていくための
助けの一つになればと思います。

長期の支援が必要になっていくでしょうし

 

助け合いの精神を常に持って
動いていきたいですね◎

 

そんな所で、本日はこの辺でm(_ _)m

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室