~昭和レトロな多治見市を満喫♪ パート1~

皆さま、こんにちは!
USボーカル教室岐阜駅前校の福田です(^^)

 

少しずつ秋の気配が
感じられる陽気となってきましたが

皆さん元気に
音楽を楽しまれていますか~~~?☀

 

そんな季節にオススメしたい一曲は…

 

フランク作曲による

『ヴァイオリン・ソナタ第4楽章』です♪

 

というのも、周りにヴァイオリン奏者が多く、

よくコンサートにもお邪魔するのですが
先日も、とあるコンクールで優勝した

8歳の可愛いお友達の演奏会へ
多治見市まで行ってきました(^^)

 

多治見市といえば、

よく「日本一の最高気温」
を記録する暑い?熱い?町!?

としてニュース等で時々耳にしますが、
なかなか行く機会はないので

お友達の圧巻の演奏を聴いたあとは、
多治見観光を満喫♪

久しぶりの多治見では、
あえて一般的な観光スポットではなく

懐かしくて新しい?スポットへ!

 

商店街にあるこちらの建物は
昔、宝石や眼鏡、時計を売るお店だった
ビルがリノベーションされ

本屋・喫茶店・シェアオフィス、
レンタルルームを併設し

新しく生まれ変わった複合施設なのです!

 

 

良き時代に建てられた重厚感のある建物は
あらゆるところが素敵な造りで、

陳列までいちいちお洒落♪

 

 

昭和レトロとアートを探索できる
日本一暑い?熱い?多治見市!

 

次回は引き続き、

多治見の素敵面白~いスポットを

お伝えしたいと思いま~す(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめまして!

はじめまして
USボーカル教室 鹿児島校の松田です!

初めてのブログです(^^)
これからどうぞよろしくお願い致します!

 

今日は日々聴いている曲の中から

2曲ほど紹介したいと思います…

 

 

★1曲目

 

キャロル・キングの

『Way Over Yonder』

 

この曲は、

キャロル・キングのアルバム
【つづれおり】に収録されています。

 

ぼーっと海を眺めながらこの曲を聴くと

海が青いなーとか

空が広いなーとか

 

当たり前のことが
なんだかとても特別に思えてきます。

 

初めて聴いてもどこか懐かしい、

この曲をまず1曲目に…

(´・ω・`)

 

 

 

★そして2曲目は

 

エレファントカシマシの

『悲しみの果て』

 

つまづいて転んだ人が、
立ち上がって歩きだす後ろ姿を歌ったような
まさにそんな曲です。

 

 

 

最初のブログで
何から紹介するか悩みましたが

この2曲を紹介させていただきました

 

写真は、太陽が消えていって
海の向こう側の街が

ぽつりぽつりと灯っていく様です。

 

この空を見ながら聴く
『悲しみの果て』は

疲れた背中をそれっ!と
押してくれるように感じます。

 

 

それでは〜

また次回!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2019・仙台本校発表会

こんにちは!
USボーカル教室仙台本校の三浦です。

 

本日の1曲!

 

DREAMS COME TRUE

『その日は必ずくる』です✨

 

この曲は先日の発表会でサプライズ!

 

今野先生、小野先生と3人で
生徒の皆さんにエールの気持ちを込めて

歌った1曲☆

 

発表会が終ってから、生徒さんに曲名を
改めてきかれたりしたので、再度ご紹介!

 

ENEOSのCMソングとしても有名だった
この曲は、小野先生の提案だったのですが

ポジティブな歌詞に
私たちも元気づけられました\(^o^)/♪

 

皆様のお陰で大盛況、
無事に終えることができました、

 

仙台本校の発表会!!!

聴きにいらしてくださったお客様も多く、
嬉しかったです!

ありがとうございました!!!

 

早い時間からきて
会場設営を手伝ってくださった皆さん!

写真撮影や受付を手伝ってくださった皆さん!

ご協力いただき
本当にありがとうございました?♡

 

 

今回は33組のステージのうち
前半の中から、数組のステージの模様を

ご紹介
させていただきたいと思います(^^♪

 

オープニングは仙台本校で
知り合いユニットを結成した、

KさんとOさん!

 

お二人のギター演奏に、今野先生のシェーカーも
加わり、息のあった演奏で
会場をあたためてくれました♪

COLD PLAY 『Lovers In Japan』
を披露してくださいました!

とっても爽やかなサウンドでしたね~♡

 

 

 

東京事変『修羅場』を歌ってくれたHさん♡

 

表情や、歌い方も曲の雰囲気に
マッチしていてカッコよかったですね~✨

音楽活動の幅を広げているHさん♪

 

どんな曲がきけるのか、
次のステージも楽しみです☆彡

 

 

 

チェッカーズ 『恋のレッツダンス』!

キレッキレのダンスで
会場を盛り上げてくれたOさん♪

他の生徒さんと一緒にバックコーラスに
参加させていただきましたが

私もと~っても
楽しませていただきました♪(^^)/

Oさん!衣装もこの日の為に頭から、
足の先、靴下に至るまで

いつも衣装のことまで
考えてくださるOさん!素敵です✨

 

 

 

本田美奈子 『つばさ』

圧巻のロングトーンで
会場を包み込んでくださったYさん。

 

『つばさ』を連想させる白いドレスがまた、
とってもお似合いで素敵でした✨

Hさんの歌に対する熱い想いが
歌にも表れていて、心が震えました。

感動的な歌声をありがとうございました!!

 

Hさんは、早速、次の発表会に向け
曲を決め、練習を始めているそうです!

さすがでございます!!!

 

 

 

生徒さんにもたまに話しますが…、

“飽きるくらいまでやる!”

こうすると、緊張や、失敗や、
ネガティブな心配はなくなります!(笑)

 

 

偉大なサッカーキング!ペレも言っておりました

“すべては練習のなかにある。”と!(笑)

 

 

というわけで、

 

また次に向かって
一緒に楽しく練習していきましょうね♪

 

発表会後半の模様は

また次回のブログで☆彡

 

お楽しみに~?♫

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ご趣味は??

秋も深くなってまいりましたね!
皆様如何お過ごしですか?

USボーカル教室
広島本校インストラクターの高見です!

 

私は季節の中で秋が一番好きです。
夕方の
何だか肌寒い感じが好きなんです(^_^;)

 

早速いつもの!!
今回ご紹介する曲は

 

中島美嘉さんの

『おぼろ月夜』です!

 

って、
春の歌じゃないか~~~い!(゚O゚)\(–;

 

なぜか肌寒い中、
月を見てると思いだす曲なんですよね…。

ご存じ、
原曲は教科書にものってる唱歌です!

 

原曲には無い、
綺麗な対旋律が付けてあって素敵ですよ。

是非是非聴いてみて下さいませ!

 

さて話変わりまして、

USボーカル教室の皆様は
もちろん歌う事が趣味!!!

という方が多いと思います!

 

ちなみに私の趣味は
アクセサリーを作る事だったりします。

今日はちょっとだけご紹介!
お付き合いくださいませ!!!

私若干金属アレルギーでして、
なるべく金属を使わない方向で

アケセサリーを作ったりなんかしております。

 

↓夏に作ったものです。

 

ひまわりのつもり…です。
見えますか??(?_?)

ブレスレットです!
全く金属を使わないのは中々難しく、

留め具は金属です…。

 

そして↓春はこんな感じです。

 

 

 

 

基本天然石を使って作っております。

チェコビーズや、
好きなビーズなんかもまじってます!

 

ご存じの通り、
天然石って色々意味があるんですが、
大体色によって系統が決まってる気がします。

 

ちなみにピンクは
【❤愛❤】関係のものが多いです。

幸せが訪れますように…。

 

健康や心が落ち着く関係のものは、
緑系がおすすめ!

 

仕事や勉強は青係、
金運は黄色系ですかね?

どうぞ試してみて下さいませ!

 

そして秋のアクセサリーは!!!

これから作ります!!!!

すぐ冬になりそうですが…。

 

それでは皆様、どうぞ季節の変わり目に

風邪などひきませんよう
お過ごし下さいませ!!!!m(_ _)m

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

食欲の秋

皆さんこんにちは。
USボーカル教室溝の口校の宮本です。

やっと少しだけ涼しくなってきましたね。

 

まずは曲紹介です。

私の生徒さんは普段、季節感を
気にしながら選曲する方が多いのですが

今の時期、よく選曲される曲は

 

山口百恵さんの

『秋桜』です。

 

男性で歌う方もいらっしゃいますよ。

是非皆さんも
秋の選曲にされてみてはいかがでしょう?

 

そして、
秋という事で、食欲の秋が来ましたね。

 

最近私がはまってる事がモーニングです。

人気のお店Mallorcaに行ってきました。

 

こーんなお洒落ではないですが

自分でもお洒落にモーニングが作れないかと
作ってみました。

 

これはフレンチトーストです。

 

そして元パン屋の経験を活かし
サンドウィッチ~。

カフェオレを2層にしてるのもこだわりです。

 

 

 

モーニング、おすすめです。

 

ではまた(^^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室