らぼらぼ

こんにちは!!
USボーカル教室八王子校・岡田です!!

 

秋めいてまいりましたねっ

台風など、気温の変化も著しいですが
体調には気を付けましょう!!

 

芸術の秋、と言う事で~

 

チームラボっ

 

行ってまいりました~!!!

 

ひゃっほーいい!!!

 

 

すんごくよかった。

おススメでございます。

 

 

真っ暗な中、
部屋の区切りもないまま進む。

地図もないので、大きな空気の
絵画の中に入り込んだ感じです。

 

時間でふわふわと景色が変わります。

 

 

良いカメラで撮ってもらってw

テンションぶちあがる!

 

 

ということで、本日のおすすめの曲は

Androp 「Hikari」

 

最近、ハマっています!

何度もリピートして聴いちゃいます。

 

次回は八王子校の発表会について
触れたいと思っております!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

美味しいのかな?

みなさんこんにちは!
USボーカル教室横浜中山校の飯田ティーチャーです!

 

気づけば食欲の秋!

今回は秋の曲を♫

 

ジョゼフ・マルコさん作曲の『枯葉』

元はバレエ団のステージ伴奏曲でしたが
ジャック・プレヴェールさんが作詞をし、
フランスでヒット。

のちに、
アメリカのジョニー・マーカーさんが英詞にし、
ビング・クロスビーさんや、
ナット・キング・コールさん等

沢山の有名歌手に歌われています!

 

名曲なので、みなさんも是非
歌ってみて下さいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

 

さてさて、

私、実は…
眠った時に……

夢が鮮明で現実と同じように見えるんです。

 

最近見た夢なんですが、
友人が屋台でカレーを注文。

 

なんとっ!!!!!!!

 

輪切りにした
『バナナ』をトッピング!!!

そこで目が覚めて、

そんな物があるのか
どうしても気になって…検索。

夢で見たまんまのバナナカレーを発見し
衝撃を受けましたΣ(゚д゚lll)!!!!

で、やってみた。

 

食べた瞬間は
バナナの甘い味がカレーの辛さをまろやかにし

アリじゃない???!!!

と思ったのですが、

後味がバナナ。(笑)

 

バナナの味が強いのです!!!

 

結果、
『ナシではないけど…』

 

次はパイナップルでやってみようかしら???

みなさんも面白いトッピングがありましたら
教えて下さいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

では、また次回!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

瞬き

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の遠藤です。

 

今回ご紹介する曲は、

「City of Stars」という曲です。

 

映画LALALANDの劇中歌で、
ライアン・ゴズリングとエマ・ストーンが
会話しているかのように自然に
歌い上げます。

 

2017年ゴールデングローブ賞で
主題歌賞や作曲賞も受賞、

第89回アカデミー賞でも楽曲賞に輝きました♪

 

曲の長さはなんと2分30秒。

短い時間に凝縮された、
希望と不安、決心と迷走…

両極性を持ち合わせた
大人の1曲となっています。

 

ライアンだけで歌っているバージョンも素敵なので
ぜひ聴いてみて下さい♪

 

 

新しい趣味として、
スクラッチアートを始めてみました。

無心になって取り組めるところが
魅力的だったのかもしれません(笑)

現在、
不動明王仏像を削っています。(制作途中)

 

怖い顔をしてますが、
なんとも慈悲深い仏様で、煩悩を
断ち切るよう導いてくださるのだとか…。

 

煩悩だらけの私にとっては
ありがたいです(笑)

 

それでは、また♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

食欲の秋

 

皆様こんにちは!!
USボーカル教室四条烏丸校の岸和田です!

 

暑い夏も終わり、秋に突入しましたねー♪

秋といえば…??読書の秋、
スポーツの秋などなどたくさんありますが
なんといってもやっぱり、

食欲の秋ですよね!!

 

そんな秋にぴったりの
私がおすすめする曲は

あいみょん の『マリーゴールド』です!

 

最近すごく話題のあいみょん!!

彼女の独特な歌詞とかっこいい歌い方に
私も毎日聴いているうちに
大ファンになりました♪

 

特にこの『マリーゴールド』は
すごく歌いやすいのでカラオケなどで
是非歌ってみてはいかがでしょうか♪

 

 

さて、話が変わりますが

 

先日、大阪の池田市にある
カップヌードルミュージアムに行ってきました^^

 

1ヶ月前から予約して、
チキンラーメンを手作りしてきました!!

バンダナが可愛すぎてついパシャリ…(笑)

 

すごく楽しかったです!!

天気が悪くても楽しめる所なので
皆様も是非!!

 

それでは♪岸和田でした!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

乗馬で歌が上手くなる⁉

皆様、こんにちは♪

USボーカル教室 大分明野校の西田です。

 

今回のおすすめの曲は

amazarashiの『たられば』です。

 

生徒さんが練習しているのですが
詩が深くてつい聴き入ってしまいます。

PVのアニメーションも
この歌の世界観に合っていて
とても素敵です。

是非、聴いてみてくださいね?

 

 

さてお題の

「乗馬で歌が上手くなる」

ですが…

 

まずは椅子に座ってみてください

その時
腰を後ろに倒したり前に倒したりせず

真っすぐに座骨を立てて座ります。

 

次に肩の力を抜いて
まるで馬に揺られているように
上体を上下に揺らします。

 

この動きに
メロディ(歌)のリズムを当てはめるのですが

普通に歌うとメロディのリズムではなく
伴奏のリズムになってしまいがちなので

 

メロディの音符を読むように
歌詞をタタタタタンに置き換えます。

童謡の

「どんぐりころころ~」なら

「タンタタ タタタタ」

になります。

 

このように
ご自分の歌いたい歌を一度、
メロディのリズムに置き換え

そのリズムに合わせて
体を乗馬の揺れのように動かしながら
歌うことで腹筋に力が入らず丹田から
しっかり声を出せるようになります。

 

声を出すときのポイントとしては
乗馬の揺れでお腹が潰れた時に
声を発することです。

声を伸ばしたい時、強くしたい時は
潰れたお腹をそのままキープしてください。

息を吐き切った後に身体を元に戻せば
勝手に息は入ってきます。

 

この動きを繰り返し行いながら歌うことで

自然と呼吸筋を鍛えることが出来ます。

楽しく遊び感覚で子供さんに
腹式呼吸を教える際にも行えますので
とても役に立つと思います。

 

是非♪
ご家族やお友達と
一緒にやってみてくださいね~

 

体幹の筋肉の運動にもなりますので
ダイエットにも効果がありますよ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室