餃子作り

こんにちは!
USボーカル教室海老名校の小島です!

 

私たまーに何故か餃子を無性に作りたくなる時があるのですが、
皆さんはありませんか?(笑)

 

ということで、作りました!!

無心になって餃子の具を皮で包んでいく作業って、
どうしてあんなにも楽しいのでしょうか?

 

少々形がいびつなものも出来ましたが、
味はとても美味しかったです^^

 

実は私、餃子を食べているときに
いつも頭の中で流れる音楽があるのです!

THE RICECOOKERSの「NAMInoYUKUSAKI」という曲です♪

 

ドラマSPECの主題歌で、観ていた方はご存知かと思いますが、
主人公の当麻が物凄く沢山餃子を食べるのです!!

だからか餃子を食べるとこの曲が頭に流れるし、
逆にこの曲を聴くと餃子が食べたくなるんですよね^^(笑)

聴いたことの無い方は是非、聴いてみて下さい!

 

きっと餃子が食べたくなりますよ♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

鹿児島校の徳永です♪

こんにちわ(´∇`)
USボーカル教室鹿児島校の徳永です!

 

ここ2日間冬に戻ったかと思うくらい
寒い日が続いていましたね(´;ω;`)

 

花粉も飛んでるよで鼻がズルズルになったり詰まったり
頭痛が起きたりと悩まれてる方もいるでしょう(⸝⸝› ‹⸝⸝)?

 

鹿児島は桜島も活発で灰もまっているので
鼻が余計ズルズルになって大変です((((;゚Д゚))))

 

さて!
今回私が紹介する曲は、卒業シーズンも終わり
もう新年度も始まったので新たなスタートということで♡

 

スキマスイッチの『全力少年』1曲オススメします!

テンポもアップテンポですごく楽しくなるし
歌詞の内容も最高です!

 

全力で新しいものにぶつかっていくっていう意味で
皆さん聞いてみてください♪

 

あと一曲は最近よく街やお店でよく流れている

米津玄師の『LEMON』ご紹介します!

 

歌詞やメロディーの変化が楽しめる曲ですよね?

もし知らない方がいたらぜひ聞いてみてください♡

 

 

4月も早いですね〜!

この前年を越したとおもったら
もうゴールデンウィークが近ずいています((;°Д°;))カタカタ

 

皆さん体調管理に気をつけてお過ごしください♡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

春フェス☆彡

どうもー!!
USボーカル教室 仙台本校の今野です^ε^ お久しぶりー

 

気づけば2ヶ月ぶりのブログですよ…
いつの間にか、雪が溶けて春が来ちゃってまして、ええ!

全国各所の先生方がアップしてくださっていますが、
仙台でもついに咲きましたー!

今まさに、仙台では桜が満開!

…になったとおもったら、急に寒くなってきて、
花冷えの日が続きそうです(((>_<;)))ブルブル…


仙台にも桜の名所がいっぱいです☆
早くあったかくならないかなー。

最近は色々と練習している曲を聴いていますが、

 

ちょーっと頭が疲れた時に
聴きたくなるのが、クラシック。

(*^ε^*)ウフ

どうしよう…私の育ちの良さが…(ぇ

 

作曲家のグリーグさん(←アインシュタインに激似)
が手がけた「ペールギュント」組曲に、
「ソルヴェイグの歌」という、それはそれは美しい独唱曲があります。

 

ペールギュントのお話自体は、
奔放な男・ペールギュントが
旅に出て散々女性を泣かせた挙句老いて帰ってくる、という
正直ロクでもない(笑)内容なのですが

 

作曲されたこの組曲は名曲揃い!
みなさん、きっと一度はどこかで
耳にしたことのあるものばかりだと思いますよー^^

ソルヴェイグの歌は、
シセル・シルシェブーさんver.がオススメです(´ε`)聴いてみて~

 

**********************

 

さてさて。

わたくし、

今年も ARABAKI ROCK FEST.2018に
楽器のワークショップで出演してきまーす!

 

ARABAKIは仙台に春を、
そして日本にフェスの季節到来を告げる、
大規模野外音楽フェス☆

ミュージシャン・ASA-CHANGが開発した楽器
「タブラボンゴ」の体験WSステージです☆

ASA-CHANGは、最近ではムジカピッコリーノのポンさんでお馴染みですが、
東京スカパラダイスオーケストラを創始した人なんですよ!

 

今回で5回目?のWSとなる今年は
なんと45分〜!!

あっという間に叩けるようになっちゃう
魅惑のプログラムでお送りします。

最後にみんなで大合奏!

 

それから、今年はどこかで
歌のお手伝いをさせていただくかも…(* ´艸`)

ドキドキです!

ARABAKI行かれる方、終盤のいい時間帯ですが
ぜひ遊びにきてくださいね〜!!

 

 

 

話は変わって、先日ちょっと手を手術する機会がありまして。

あまりに暇だったので、
ドラクエ4のスマホ版を買ってしまいました。

昨日まではぐれメタル狩りにいそしんでいましたが、
来週あたり、デスピサロ倒しに行ってきます。

アリーナってかわいいよね!

 

明日もよい1日を~♪^ε^

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

広島本校の悦喜です♪

皆様こんにちは!!
USボーカル教室 広島本校の悦喜でっす!

 

桜の開花が早いですね!
皆様お花見はされましたか?

 

そんな今日の
ETSUKI‘S HIT SONG!特集の時間がやってまいりました!
(どんな時間やねん!なんて突っ込みは聞きません笑)

アーティスト名 『平井 大(ヒライ ダイ)』さん

曲名 『Slow & Easy』

 

今からの季節、のんびりと自転車に乗りながら~

お散歩しながら~

聞いて欲しい。そんな一曲です!!

 

日本人離れした歌い方、癒し系の声にも注目です♪

 

そんな今日のETSUKI‘S ongakumamechishiki!
(音楽豆意識 を英語に出来ずカタコトになりました笑)
のお時間がやってまいりました~!パチパチ!

 

カラオケに行ってドリンクって飲みますよね?

喉の渇きを潤そうと、
水をがばがば飲んで直ぐ歌うと声も潤うのでは?
と思っているそこのアナタ!!

のんのんのん。(ウザイですね・・)

 

お水を飲んでから体内に循環して潤う迄に、
約2時間かかるらしいです!

3時間パックだと帰る頃に、喉が良い感じに・・。

 

カラオケ前に水分をしっかり取って挑んで下さいねヽ(^o^)丿

 

もちろんレッスンでも一緒ですよ♪

レッスン前にしっかり水分補給して
ETSUKI‘S レッスンを受けて下さいね(^o^)

 

それではまたお会いする日まで~(@^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめまして!川越校の飯島です

みなさんこんにちは!
3月よりUSボーカル教室
川越校のインストラクターになりました飯島です!

 

それでは、定番の曲紹介させて頂きます!!

4月と言えばエイプリーフールすなわち
嘘についての曲を紹介します^^

White Jamさんの’ウソツキ’

優しい嘘に救われる事もある。
そんな優しい嘘がテーマになっている曲です!!

 

White Jamさんは
SHIROSE.NIKKI.GASHIMAからなる渋谷東京発
3人組シンガーソングライターとして、
2014年にユニバーサルシグマからメジャーデビューをし、

渋谷のカリスマ的存在でとても個性的。
その存在をSNSを通じ、自分達の活動だけでなく
そうそうたるメジャーなアーティスト達にも楽曲提供を行う
クリエイティブかつ、カリスマ性を存分に発揮し活躍しています!!

ライブも実際に行きましたが自分達だけでなく
みんなを巻き込む彼らのカリスマ性を存分に体感できる
テーマパークに行ったような気分になれました^^

 

 

ではでは、ここで私、飯島の自己紹介をさせて頂きます^^

名前:飯島 江里奈
誕生日:5月1日
星座:おうし座
血液型:O型

私がハマっているのは歴史です!!

 

*写真は実際に私の部屋に飾ってあるポスターです。(笑)

好きな偉人は坂本龍馬。主に幕末、明治維新が大好きです!!
ここには書ききれませんが。。笑

偉人達の情熱、志を知れば知るほど感動し
また、彼らの生き様を知ることによって
刺激を受け活力にも変えてます!!^^

 

 

そして、お花が大好きです!!

一番好きな花は薔薇ですが、
お花であれば頑張って咲いているその姿を
見ててとても元気をもらえるのでなんでも好きです^^

写真は最近流行っているハーバリウムといって
ドライフラーをオイルにつけたものです!

玄関に置いていつも元気をもらってます^^

 

 

音楽は最近はBruno marsをよく聞き、
J-popですと福原美穂、AISHA、先程紹介したWhite Jamを聞いてます^^

基本的にアップテンポで、聴いていて体が動き出すような
元気が出る曲が大好きです^^

 

 

音楽歴は

2012年からシンガーソングライターとして
ライブハウス、ショッピングモール、路上ライブ、
介護施設、保育園などでボランティア活動等しています^^

川越校のみんなに楽しめるレッスン、
そして音楽をもっと好きになってもらえるように頑張ります^^

よろしくお願いいたします^^

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室