久しぶりの

こんにちは!

USボーカル教室岐阜駅前校の平井です(^^)ノシ

 

以前お話ししたかとは思うのですが、

私まだ岐阜には引っ越して数年でして
元の出身地は関東なのです。

 

そんなにこまめに帰省することがないので
今回は約一年ぶりの帰省となりました!

 

前回の帰省はテニプリ立海祭りに合わせて
その為だけにほぼ帰省したので

立海祭りとテニミュに捧げた帰省でした。

 

今回の目的は、
こちらも長年拗らせている作品

逆転裁判オーケストラコンサートのために
新幹線に乗って帰ってきました。

 

昨年のオーケストラコンサートは
まだ慌しく、参加できなかったのですが

今回は10年前の公演で嗚咽を漏らしながら
大号泣どころかもう泣き崩れたんですけど

 

その時の楽曲が新アレンジで登場という
事前情報を公式サイトで見た瞬間

秒でチケット申し込んでいた自分がいました。

 

逆転裁判のオケコンは本当に思い入れが深く

10年前のチケットも自分で一生懸命貯めた

アルバイト代で当たるかなとワクワクしながら
初めて応募した公演でした。

 

今回は私の好きなキャラが
アニメではカットになった話の登場人物なので

新アレンジでは本気で
カットを覚悟していたのですが

なんとしっかりと登場してくれまして、

 

メインテーマが流れた瞬間に、10年前と
同じように大号泣してその場に崩れました

 

 

さて、
今回は逆転裁判について

語りに語りましたので

オススメの曲も逆転裁判にしたいと思います。

 

逆転裁判好きならば
おそらくみんな知っている

全シリーズ共通楽曲と言っても
過言ではないこちらの曲

 

逆転裁判より

『大江戸戦士トノサマンの唄』です

 

実際円盤化している歌は違うのですが、

数年前に
特別法廷という逆転裁判のトークイベントで
まさかの最後の最後あのヒーローソングで有名な

水木一郎さんが
生歌で披露して下さった過去もあります。

 

いきなり、鼓による軽快な

ぽぽぽんぽんぽんぽんぽんぽん!!

というリズムから始まる力強い楽曲なので
聞いてみて下さい!

 

 

 

もうすぐ大型連休ですね!

 

新宿で食べたランチの味が忘れられない!

 

 

平井がお送り致しました!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

みんなで楽しむ平成最後の懇親会☆

 

こんにちは\(^O^)/

USボーカル教室名古屋新瑞橋校山下です♪

 

まずは曲紹介

やっぱりテーマは ”さくら”でしょうか。

 

エレファントカシマシ

『 桜の花、舞い上がる道を 』

 

私はこの歌のサビを聴くと
景色が浮かびます (*´ω`*)

 

今年は大府市の大池公園へ行きました?
↓↓↓↓

 

桜の季節も終わり
新緑の季節ですねぇ~

 

”柿の木はとても美しい緑の葉をつける”

 

人生において大先輩のある生徒さんから
そんな話を聞きました

それはぜひ見てみたい!!!

 

・・・。

?!

 

実がついてないと、どの木が
柿の木なのかわからない(´゚д゚`)

 

 

 

 

さあ

今日は先日の懇親会の報告です

 

場所はお馴染み

 

 

まずは 乾杯!

 

そして
ここ注目!!

 

 

古橋先生からのメッセージ↑

 

この横断幕、

横断幕収集家(?)の志水先生に
進呈されたとかされなかったとか…

 

 

〆のうどんとデザートは
写真を撮る前にお腹の中へ<(_ _)>

 

 

料理をおいしくいただき
和気あいあいと楽しい会になりました (*^-^*)

 

 

『美声になる魔法の水』
なるものを手に、満面の笑み

古橋先生だけ美声になるつもりか…

 

 

 

最後はみんなで記念撮影☆

 

来年も
また皆さんとご一緒できますように。

 

まだお会いしてない皆さんも
来年はご一緒できますように \(^o^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

芸能のかみさま

こんにちわ☆
USボーカル教室鹿児島校の枝元です(^^)

 

先日、
結婚式の参加のために三重県に行った折、
人生初!伊勢神宮を参拝して参りました!!

 

外宮、内宮ひと通り周ってから
おかげ横町で爆食ののち…。笑笑

 

 

猿田彦神社の一角にある佐瑠女神社。

そう…。

 

芸能の神さまにお参りさせて頂きました!!!

絵馬もお守りもお洒落でしたし、
自分的にはここでのお参りが何だか
1番気持ちがシャン!となりましたよo(^-^)o

 

願いが叶ったら、また改めてお礼に
行きたいな〜と思っておりますm(_ _)m

 

そんなこんなで、
最後におススメの曲を一曲!

冬ももう終わってしまいましたが…。

 

宮本浩次さんの「冬の花」です☆

 

最近では椎名林檎さんとのコラボも、
スカパラとのコラボもどの曲も大好きでしたが、

宮本さんのソロとしては子供の頃に出した
レコード以来の曲との事で、

懐かしさと彼らしさが滲み出た
哀愁たっぷりの一曲です!!!

 

是非聴いてみてくださいねっ٩( ᐛ )و

 

 

それでは、またお会いしましょう♫

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

春ですね

こんにちは!
USボーカル教室、仙台本校の小野です♪

 

このブログが公開される頃には
もう散ってしまっているでしょうか?

 

春は、桜の季節でございます。

 

先日、仙台のとある公園へ
お花見に行ってきました!

 

写真のセンスには自信がないのですが、
見上げたら空と桜!という情景が少しでも伝わるかな?

というアングルからの1枚でございます。

 

桜ということで、本日の1曲はこちら。

 

♪ 中島美嘉 『桜色舞うころ』

 

季節が過ぎるごとに姿を変えていく
木々のように、ずっと同じではいられない、

人の運命を切なく歌い上げた一曲です。

 

中島美嘉さんの歌声が、
曲の世界観と見事に溶けあって

心に沁み込んできます…。

 

夏がくる前に、
ぜひ一度聴いてみてくださいね!

 

こちらも先日撮影した、歩道沿いの桜。

 

鳥居・注連縄の厳かな佇まいと、
優しい色合いでふわっと包み込む桜に、
なんだかぐっとくるものがあります。

 

 

仙台本校では、
教室内にも桜が咲いております…♫

 

さて!担々麺食べて、

本日のレッスンも元気にいってきまーす!!

 

それではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ブログ初投稿です!

皆様初めまして!

昨年の9月からUSボーカル教室広島本校で
インストラクターを始めました、

山田です。

よろしくお願いします。

 

 

まずは自己紹介☆

 

○好きな事

[季節ごとにお花の観賞に出かける事]

 

今年も花粉症の中、
マスクをしてお花見に行って来ました。

日本三景の宮島の近くにある桜まつりです。

 

昼間の桜も綺麗ですが、

ライトアップされた夜桜は
しっとりとした艶やかな美しさで格別です。

 

4月の花言葉は

桜 「優れた美人」だそうです。

納得!!

 

 

○好きな食べ物

[くだもの] です

 

4月と言えば、やはり、
いちごを思い浮かべる人が多いと思いますが

TVの情報番組を見ておとなりの山口県まで
イチゴパフェを求めて行って来ました。

 

採れたていちご1.5パック分

フレッシュ~フレッシュ~フレッシュ~♪

 

春満載!!しあわせ~

 

 

最後になりましたが、
インストラクターになったきっかけは、

 

歌がただただ好きで毎日歌っていたい

と思ったのがきっかけ(単純ですが)

 

怖いもの知らずで
広島の養成コースに飛び込みました(笑)

様々な研修を経て、
念願のインストラクターとなり、夢が叶いました。

 

感謝の気持ちをいつまでも、
胸に抱き日々努力して行こうと思います。

 

 

それでは、
私が最近よく聴くオススメの曲ですが、

竹内まりやさんの『人生の扉』

 

過ぎてゆく人生を慈しみながら、
まりやさんの心の声を素直に表現した歌です。

 

素敵なメロディ-が心に響きますよ。

 

良かったらみなさんも聴いてみてください!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室