Winter

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の西條です。

 

今回ご紹介する曲は

 

L’Arc〜en〜Cielさんの

『Winter Fall』という曲です♪

 

知っている人も
多いのではないでしょうか^^

言わずもがな名曲ですよね…!

 

僕は冬になると
いつもこの曲を聴いてしまいます♪

 

センチメンタルな気分になれて
とても冬らしい1曲です。

是非聴いてみて下さい☆

 

 

 

 

最近はグッと寒くなってきましたね!!!

 

と同時に冬らしい雰囲気になり、
一人で勝手に盛り上がっています(笑)

 

冬になるとどこか切ない気持ちを抱く半面
古い友人と会う機会もあってか、

人の温かみを再確認する季節でもありますよね♪

 

今年の冬も久々に会う友人が沢山いて
今から楽しみです^^

 

皆さんも大切な人と
素敵な時間を過ごして下さいね~!

 

 

それではまた♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

皆さん初めまして!岡﨑です! 初めまして!

USボーカル教室四条烏丸校の
新しいインストラクターとして就任いたしました、

岡﨑(オカザキ)と申します。

 

好きなたべものは
鶏のから揚げ、チョコレート

カフェめぐりが大好きです!

 

好きなアーティストは

絢香さん、宇多田ヒカルさん、
ONE OK ROCKさん…などなど。

邦楽ロックやクラシックまで
好きな音楽のジャンルは幅広いです。

 

 

 

 

 

嵐山のカフェでの写真です。

 

素敵なカフェを調べて、
いってみるのが大好きです。

 

 

 

物心ついた時から歌うのが好きで、

ミュージカルのように日常生活でも
よく歌を口ずさんで歌っています。

 

 

そんな私が初めて感動して泣いた曲が

今回のオススメ曲。

 

映画『天使にラブソングを2』より

『Oh Happy Day』

 

映画を見て
この『Oh Happy Day』が流れた瞬間に

みんなだんだんと気持ちが高まって
堂々と歌うようになりみている観客でさえ
ノリノリになってしまうというところ!
何回見ても感動しました!

 

歌声が素晴らしいのはもちろんですが

自信がなかった人たちが楽しく自由に
歌っている姿にとても感動しました。

 

心が繋がって歌声もつながる、そして

聴いている人にも感動が伝えられる
音楽って素晴らしいのだと感じました。

 

そこから
音楽に興味を持ち真似して歌ってみたり

合唱、吹奏楽、声楽を
専攻するようになりました。

 

歌を聴いてくれた家族や友人が
感動したよと声をかけてくれたり

ミニライブや結婚式で私の歌を聴いて
涙してくれたときに、

歌を歌い伝える喜びも
得ることができました。

 

 

上手くいかないことがあっても

大好きな音楽があることで気分転換できたり
テンションが上がるように自分を励ましてくれたりと

魔法のような存在です。

 

生徒のみなさんと
楽しく一緒に成長しながら

音楽って感動できるし共有できる
素晴らしいものなのだと

感じていただけるような
インストラクターになりたいと思います!

 

楽しく歌いやすくのびのびと
自分を解放して思いっきり歌いましょう!!

 

歌に対しての悩みや
こんな曲に挑戦してみたいななど

一緒に歌って学びながらも
楽しくレッスンしてみません?

 

ぜひぜひ
四条烏丸校でお待ちしております!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

時代ですねぇ

♪ク~リスマスは今年も平日です。

みなさまこんにちは。
USボーカル教室本部のワタナベでございます。

 

極寒の朝晩ですが、
いかがおすごしでしょうか。

この時期になると
1年の早さを実感しますね!

ついこの間、
紅白歌合戦を見たような気がしています。

 

 

さて本日のオススメの1曲は

 

小柳ゆきさんの

『愛情』です。

 

凍えるような寒さを吹き飛ばしてくれるような
力強い歌声を聴くとなんだか暖かくなる気がします。

 

昨今ではなんでもスマホで
解決できてしまう時代ですが、

最近はダウンロードアプリの中に
年代別に流行ったプレイリストや

今最も聴かれている曲、あの有名アーティストの
ルーツとなったアーティスト集などなど

 

音楽を聴くことも、こんなに便利なんですね…。

 

ふと、

そのプレイリストなどの存在を知ってから

自分が学生の頃、毎週レンタルショップに行って

気になるアーティストのアルバムを
10枚ずつ借りたり…

MDに自分好みのプレイリストを作ったり…

日本で販売されていない海外アーティストの
音源を他県にまで買いに行ったりした事を
思い出して懐かしくなりました。

 

令和生まれの方は
もうそんな必要がないのですね…。

 

なんだか寂しい気持ちもありますが、

たくさんの音楽を
気軽に聴くことが出来るというのは、

とっても喜ばしいことですね!(^ω^)♪

 

みなさんもぜひ、色々なプレイリストを
探してみてはいかがでしょうか!?

 

それではまた~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

年末もステップアップ♪

こんにちは!

USボーカル教室 新宿校あいづです!

 

ここ数日で
急に冬らしい寒さが襲ってきましたねー!

のどの風邪が流行っているようなので、
しっかりケアしていきましょう♪

 

 

今日の1曲は…こちら♪

 

米米CLUBさんの

『浪漫飛行』

 

 

わたくしアイヅは近々、
ちょいと海外へ飛んで、歌ってきます!

 

そこで思い出したのがこの曲…♪

 

 

今後のレッスンにも活かせるよう、
私も色々とお勉強して戻ってきます♪

 

さて、新宿校では

年末のカラオケ忘年会に向けて
準備や練習が進んでいます!

 

目標があると更に充実して
ステップアップできますね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

0磁場

急に肌寒くなってきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

USボーカル教室浅草東校の遠藤です。

 

ラグビーワールドカップも終わりましたねー。

ちょっと寂しい気もしますが…
街は早くもクリスマスモード。

 

この時期、思い出すのが高校の時に
よく観に行ったラグビーの試合。

 

今回紹介するのは、併せて思い出す曲。

 

松任谷由実さんの

『NO SIDE』という曲。

 

その名の通りラグビーの試合終了直後の
情景を歌ったスローナンバーで、

敗者に寄り添った、
とても優しくて清々しい曲です。

 

2013年12月1日に改修工事前の
国立競技場にて行われた最後の早明戦の
試合後に行われたセレモニーで

松任谷由実さんがピアノ演奏をバックに
この曲を披露されました。

 

このシーンは本当に胸が熱くなりました。

良かったら聴いてみて下さい。

 

 

そうそう先日、
0磁場というところに行ってきました。

 

長野県の伊那市の分杭峠という所にあります。

 

地球は北極がS極、南極がN極の
巨大な磁石であり、

地表近くで+と-の力が押し合い、
互いの力を打ち消し合っている地点に生じるのが、

「ゼロ磁場」と言われていて、

 

ここでのゼロというのは、
二つの力が拮抗した状態を指し、
ここに生じる強大な力が、

「気場」を生み出しているというところです。

 

「気」は周知のとおり、
地球に流れるエネルギーの一つとして
気功や東洋医学などで用いられていますが

 

こうしたゼロ磁場に身を置き

「気」にあたることで病が回復したり、

免疫力が高まったり、

物が腐りにくくなるなどの

特殊な現象が起こると言われています。

 

 

ちょっと難しいですが要するに

気の流れを良くする
パワースポットらしいです。(笑)

 

気場に着いた途端、
頭痛がしましたがしばらくすると治り

その後は眠くなりました。

 

なんとなーく
帰りは足が軽くなったように思いました。

 

空気が凛としていて景色も良いので
リフレッシュするにはいいかもです。

 

興味ある方は是非行ってみて下さい!

 

 

ただ冬季は雪深いところなので
お出掛けの前に確認して下さいね。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室