冬だからこそ春の歌を

皆さんこんにちは、
京橋駅前校の熊谷です!

新年が明け、早2週間が過ぎましたが、
皆さんはお正月は楽しく過ごせましたか?

 

僕はお正月はカラオケに5日間も行き、
お出かけも繰り返しておりました(笑)

美味しいものも大量に食べてきましたが、
全く体への異変は御座いません(^-^)

 

肉肉肉・・・(笑)

 

本当は
もっと写真載せようと思ったのですが、

食べるのに夢中で
全然撮ってなかった事に気づき( ;∀;)

 

新年早々から音楽と食に走る、
僕は相変わらずそんな1年のスタートです!

 

 

さて、本日ご紹介するのは、

 

絢香さんの

「サクラ」です。

 

冬なのに春の歌ですかと思われますが、
だからこそ今なのです。

春から春の歌を練習しても遅いのです!

今から春を先取りしましょう!

 

こちらの楽曲は純粋に心に響く一曲です。

 

卒業がテーマとなっておりますが、

多くの年齢の方にあてはまるような、
そんな歌だと感じました。

是非聞いて見てみてください。

僕は初見で涙がこぼれました。

 

歌声一つでここまで表現が出来るとは
本当に言葉に出来ないものがあります。

発声も勿論大事だと思います。

そこに加えての表現力が加われば、
こういう歌を歌えるんでしょうね。

 

今回はこんな感じとなりました!
また次回をお楽しみに!

 

 

 

最後に
今年初イベントについてご紹介です!

 

まずは

「歌はじめカラオケイベント!」

02/08に開催致します!

 

カラオケを使ったゲームなど企画しております!

 

景品も用意していますので
是非ご参加くださいませ!

 

新年最初のイベントですので、
楽しく歌い盛り上がっていきましょう!

 

京橋駅前校は常にイベントが尽きませんので、

皆さんどんどんご参加お待ちしておりますね!!!

 

以上、京橋駅前校の熊谷でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ライブ!

1月も中旬なのに暖かいような…
皆さまお元気でしょうか?

 

まだ今季の冬に雪を見てない
USボーカル教室岐阜駅前校の井上です。

 

今回のオススメ曲はこちらです。

 

『Fly Me to the Moon』

作詞 ジョー・ハーネル
作曲 ジョー・ハーネル

歌 フランク・シナトラ 他

 

色んな方がカバーをされている
ジャズのスタンダード・ナンバーですね!

 

歌手が変わるとこんなに雰囲気が変わるのか!

と、カバーの面白さに気付かせてくれた
一曲なので、是非ぜひ色んな方の歌う

『Fly Me to the Moon』

を聴き比べて、
お気に入りを見付けて下さい♪

 

 

さてさて、

井上は先月末はライブ(観賞)三昧、
今月は自身のライブ三昧でした♪

 

ライブ、楽しいですネ!

 

演者と観客が一緒に作っていく感じが
すごく楽しいです。

 

知らない方々の前で歌う事は
凄く緊張しますが、

しっかり練習して
練り込まれた曲は裏切りませんヨ。

 

皆さんも色んな方のライブに行って
現場の空気を感じてみては如何でしょうか?

 

そしてゆくゆくは演者として
発表会やイベントのステージに立ってみて下さい!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

遊び心の真髄

こんにちは!

USボーカル教室鹿児島校の松田です!

 

2020年もどうぞよろしくお願い致します!

 

今年も色々な曲を
みなさんにご紹介していきたいと思います

 

今年の1曲目は

 

しまじろう、みみりん、
とりっぴぃ、らむりんで

『ハッピー・ジャムジャム』

!!

 

世代によっては子供のころに
一度は聴いたことがあるでしょうこの曲

 

大人になっても頭に残っていて

大人になって聴いてもなぜだか
ハッピーな気分になる、

子供向け番組の音楽の方程式は
本当に素晴らしいものです。

 

Youtubeなどでも
いろいろな方がカバーしていて面白いです。

 

まさに子供たちに純粋に
音楽の楽しみ方を教えているような、

そんな曲です。

 

キャッチーなイントロメロディーや、
サビの手拍子など、

わくわくする仕組みに、
是非注目してください!!

 

 

2曲目は

 

小川七世さんで

『月灯りふんわり落ちてくる夜』

 

アニメ『クレヨンしんちゃん』の
9代目エンディングテーマでした

 

当時は幼心に、
この曲の持つ独特の雰囲気に

毎週癒され、その時の感情を
今でも思い出すことができるという…

なんたる不思議です・・・

 

2020年も
遊び心を忘れずいきたいものです…。

 

 

では!また次回!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2020年!?!

皆様明けましておめでとうございます!!

 

USボーカル教室、仙台本校の三浦です!

 

本日の1曲!!

 

今年はネズミ年!
ということで°˖✧˖°( ´艸`)

 

魅力的なねずみ✨ジェリーが出てくる物語♪

 

トムとジェリー『恋ははかなく』で
トムが歌っている歌!

 

ルイ・ジョーダン

『IsYou Is Or Is You Ain’t My Baby』

です♪

 

憎めないキャラのトム(=^・^=)が
ベースを弾きながら歌っている、

かっちょいー1曲です♡

 

 

2020年もすでにあっという間に
終わりそうな予感がしている私ですが、

皆さんは今年どんな1年にしたいですか?

 

昨年、たくさんの初めてがありましたが

今年も、たくさんのステキな初めてに
出逢えますように!

 

どんな1年になるかみんなと
ワクワクできれば嬉しいです!(^^♪!

 

みんなの笑顔が
たくさんみられますように☆彡

 

今年もどうぞよろしくお願い致します!!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

後ろ姿

皆様、こんにちは!
USボーカル教室広島本校の熊野です。

 

あらためまして、
明けましておめでとうございます!

皆様はどんなお正月を過ごされましたか?

 

僕はライブと筋トレでお正月を迎えました!

 

 

早速ですが新年の曲紹介にいきます。

 

ゆずさんの

『栄光の架橋』です。

 

ゆずさんの数ある名曲の中でも
最も有名な楽曲の一つですね。

 

僕は友人の結婚式の余興などで、
この曲を歌わせて頂く機会が何度かあり、
身近に感じている楽曲の一つです。

 

頑張っている人の背中を押してくれる名曲ですよね!

 

 

さて、皆様に一つ、
筋トレのメニューをご紹介します!

 

デッドリフト

 

です!!!!

 

筋トレには沢山のメニューがありますが、
その中で全身の筋肉を
バランス良く鍛えるメニューに

「ビッグ3」と呼ばれる種目があり、

その中の一つになります。

 

デッドリフトは体の後ろ側の筋肉、
主に腰から背中にかけての筋肉を
まんべんなく鍛えます。

 

皆様もカッコイイ後ろ姿を目指しましょう!!

 

それでは。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室