八王子校新インストの紹介

こんにちは、初めまして!

USボーカル教室八王子校のシゲムラです!!

 

 

僕は今年の2月から

八王子校のインストラクターとして
レッスンを始めさせて頂きました!

 

みなさま、よろしくお願いしま~す(>_<)

 

 

 

さてさて、

今回は簡単に僕の自己紹介をしますね!

 

僕が音楽にめちゃくちゃ興味を
持ち始めたのは………

 

実は「L’Arc-en-Ciel」が
きっかけだったんですよね!

 

始めてボーカルの「hyde」さんの歌声を聴いたり、

ライブでのパフォーマンスをみたりした時に、

(hydeさんめちゃくちゃかっけーーーー!!)

って思ったんですよね(笑)

 

一番印象に残っているライブは

 

hydeさんがラルクとは別で

「VAMPS」っていうバンドがあったんですが

 

その「VAMPS」が日本武道館で
ライブをした時ですかね~!

 

いや~、
あれは最高に良かったですね(#^^#)

 

めちゃくちゃ盛り上がっていたのを
鮮明に覚えています(笑)

 

 

因みにその時の写真がこちらになります~

↓↓

 

 

 

「L’Arc-en-Ciel」に憧れた僕は、

大学に入ってから軽音サークルに入り、
エレキベース担当として、

学園祭などでライブを行っていたんですよね~!

 

 

当時はコーラスも任されていたんですが、

・・・・・恥ずかしながら
めちゃくちゃ音痴でした( ;∀;)

 

ただ、「このままではマズイ!」

っと思った僕は、

ボーカルレッスンを習い始めたんです!

 

 

 

習い始めた当初は、先生方から

「音程の取り方に苦手意識感じてるそうだけど、
シゲムラくんなら絶対に上達できるから
もっと自信をもって練習してみて!」

っと言われ、

初めは歌うことに自信が持てなかった僕でしたが、

 

先生方の指導に従いながら練習を続けたおかげで、

上手に音程を取りながら歌うことができるようになり、

 

自信を持って堂々と人前で歌えるようになったんですよね!!

 

 

今思うと、、、

ボーカル教室に通ってなかったら、

絶対に人前で歌えてなかっただろうな~(笑)

 

っと、そんな風に感じることがあります。

 

 

当時の先生方には、
今でもとても感謝しています( ;∀;)

 

そういったことがあって僕は、

「たくさんの人に歌が上手に歌える
喜びを知ってもらいたいな~」

 

そんな思いが強くなったことで、

今、八王子校のインストラクターとして
レッスンを行っています!

 

 

 

歌を上達させるために
レッスンや練習をしていると、

悔しいことだったり、
挫折しそうなことがあったりするかと思います。

 

そんな時に聞いて欲しいおすすめの曲…。

 

L’Arc-en-Cielの

『HONEY』

 

 

この曲は「L’Arc-en-Ciel」が自己最高の
売上を記録した曲なんですけど、

 

何と言ってもメロディーが……

超良いんですよね!!!

 

 

とても穏やかな気持ちになれて、

失敗したことや悔しいことも自然と忘れられられる。

そんな曲になっています(*^^*)

 

八王子校のインストラクターとして
始めたばかりなので、

不慣れな部分もあるかもしれませんが、

 

それ以上にみなさんには、
超楽しいレッスンをしていきますので、

これからよろしくお願いします!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夕方。

こんにちは。

USボーカル教室
川崎校インストラクターの高橋です。

 

今回のブログで紹介したい曲は、

 

NSPの

『夕暮れ時はさびしそう』という曲です!

 

 

1974年のフォークソングです。

最近、70年代のフォークをよく聴いているのですが、

アコースティックギターの音色。
マイナーコード。切ない歌詞。

雰囲気があっていいですね。

 

聴いていると情景が頭に浮かび上がります。

 

70年代は半世紀も昔なわけですが、
人間模様は現在と変わらないんだなと思いました。

 

 

 

 

昭和って夕方のイメージがあります。

 

昭和といっても70年代前後の話ですが

クレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲も
昭和=夕方のイメージですよね。

 

 

新横浜のラーメン博物館も
昭和=夕方の世界観で作られています。

 

なぜでしょうか。

 

 

平成は夜っぽいとかいずれ令和キッズに
言われるのでしょうか…。

 

それではまた次回!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ジャスティン!

こんにちは!

USボーカル教室鹿児島校の松田です!

 

暖かくなってきて、昼間は暑いくらいですが
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

本日は個人的に好きな曲、
2曲をご紹介したいと思います!

 

ジャスティン・ビーバー

『Mistletoe』

 

 

クリスマスソングなのですが、
いい感じの曲調で、聴いていて心地よいです♪

 

 

 

2曲目も

 

ジャスティン・ビーバー

『Love Yourself』

 

 

元カノを曲にするなんて、
さすがジャスティンという歌詞です!

 

途中の間奏部分ではおそらく
コルネット?が使われていて
メロディがとってもきれいです☆

 

違ったらすみません!笑

 

 

是非みなさん聴いてみてくださいね〜

 

USボーカル教室鹿児島校は
今日も元気に営業しております!(・ω・)!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夢はありますか?

みなさまこんにちは~♪
USボーカル教室岐阜駅前校萩永です

 

今日は夢についてお話ししようと思います。

 

そこで思いついた本日のおススメ曲は

 

レ・ミゼラブルに出てくる

『I Dreamed A Dream』

です。

 

 

スーザン・ボイルが歌っていたり、
あまりにも有名なこの曲ですが、

『夢やぶれて』

と邦題がついているように、
悲しい曲です。

 

本当はもっと他の、
明るい曲をおススメしようと思いましたが、

やっぱりミュージカル大好きな私は
最初にこの曲が浮かんでしまい、

他に浮かばなくなりましたのでお許しを…

 

舞台は、役をどなたが演じるかで、

キャスト別に観に行くほど
好きな演目です。

 

 

映画での、アン・ハサウェイの歌も
素晴らしかったですね!

 

だめだわ!

 

このままでは、大好きなミュージカルの話になってしまうので、

この辺で夢の話に戻ります。

 

 

私が幼稚園や小学校での卒業の時に書いたのが、

ピアノの先生になる事。
でした。

 

確かに音大出てからは、
3年程ピアノの先生してました。

その部分では夢はかなっています。

 

しかし実は私は声楽科(^-^;

やっぱり歌が歌いたいと、
進路変更です。

 

今ではインストラクターとして、

生徒さんと日々歌っていられる毎日が
とっても幸せ?

 

またまた話がそれてますね(;^_^)

 

 

やっと本題に入ります!

 

友人の娘さんに、

漫画家になる夢をもって
一生懸命に頑張ってらっしゃる方がいるので、
ご紹介したいと思います。

 

2017年にこの本が単行本として
発売されました。

 

昔から絵を描くのが好きだった
彼女ですが、夢をかなえて漫画家に!

友人という立場な私ですが、
とっても嬉しく誇らしいです。

 

本人の優しさがそのまま絵になったような
ホッとする画です。

 

教室のソファー横に
何気に置かせて頂いてます。

 

そんな彼女が最近雑誌で

『ちぐこい』

という作品を発表しました。

 

書店に並んでいるのを見て、

感慨ひとしおです

 

 

もし本をお持ちの方は、

そうか!この作者も、夢をかなえたのか!

と、思いながら読んでみて下さい。

 

力がわいてきますよ(^O^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

新年度!

こんにちは^^
USボーカル教室梅田校の野澤です♪

 

今日ご紹介する曲は

 

arpさんの

『桜』

 

 

私が学生時代に大好きでいつも聴いていた曲です♪♪

良かったら聴いてください~♪

 

 

 

 

4月といえば桜、

今年は少しいつもより咲くのが早かった気がします。

 

近くの公園の夜桜がとても綺麗でしたよ~

 

今はもう葉桜になっていますが
今年も満開の桜を見れて嬉しいです^^

 

 

あと、とっても私事ですが
今、お家の水回りを改装中です。

築35年程のマンション、やっと綺麗にしております!

 

 

お風呂がこんなに綺麗に~~^^

 

 

 

 

 

キッチンがはがされて、配管やら、

こうなってたんだ…と

 

初めて知りました(笑)

出来上がるのが楽しみ!!

 

 

 

お家も綺麗にスッキリで、
今年度も新たな気持ちでやっていきます!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室