逆に考えるんだ、乗せちゃってもいいさと

こんにちはッ!!☆

USボーカル教室大和駅前校の吉澤です(*^∀^*)

 

皆さん
ゴールデンウィークはどうお過ごしでしたか??

何処へ行っても混んでる…

そんな苦難を乗り越え、

重いそのドアを開け、
立ち向かったその志に拍手を送ります。笑

 

吉澤残念ながら人混みが苦手なので、

渋谷新宿の行き帰りだけで、
スタミナゲージがゼロになります。笑

 

田舎育ちだからですかね?

 

神奈川県三浦市なんですが、

まあ畑と海しかありません。

いや、ほんとに。笑

 

☆今回のオススメ曲

思春期全盛期の頃は、

よく夕暮れの海で森山直太郎さんの

『夏の終わり』を聴いていました。笑

 

夏に燃えつきた恋を偲ぶ歌なのですが、

寂しくも温かくて、
どこか懐かしい感じがあります☆

すごく黄昏るには良い曲なので、
是非聴いてみて下さい♪

 

なかなか大分イタイ思い出ですが、

あの時砂浜で歌っていた頃は、
大人になっても歌を歌っているなんて

思いもしませんでした☆笑

 

はい、ノスタルジー吉澤ですッ☆笑

 

先日地元の幼馴染たちとBBQをしたんですが

 

久しぶりに昔のバンドメンバーが全員集合して

懐かしくなりました☆

 

当時はギスギスしていて、
結局一番大事なものが分からなくなって、
バラバラになってしまいましたが、

 

未だに音楽やってたり、
全員が熱意持って毎日を過ごしていて、

やっぱり音楽やってて良かったな、
と思いました☆

 

音楽最高。歌最高。

 

その流れで、
〆のラーメンとなったんですが、、

 

事件発生。

 

お分かりいただけただろうか??

 

 

ワカメ…だとッ…!?

 

家系ラーメンは、
ほうれん草と決まっているはずなのに…

 

なッ!何をするだァーッ!!!

(byジョナサンジョースター)

 

と思いきや、

食べてみたらワカメ合うやん☆笑

 

固定観念から判断してしまう良い例だな、
と思わされました。笑

 

長々書きましたが、
また書きます☆(*^∀^*)

 

それではッ!

アリーヴェデルチッ!!笑

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

平成から令和へ

皆さん、こんにちは?!
USボーカル教室札幌本校の千葉です(^^)

 

年号が変わり、
新たな幕開けを迎えた今回のGW、
皆さんどのように過ごされましたか?

 

僕は、普段出来ない事をアレコレ行い、
とても充実した休日を過ごす事が出来きました☆

 

その中から、いくつかピックアップしてお伝えさせていただきます♪

 

先ずはコチラ。

 

物を作るのが好きで、休み中に
何か作りたいなぁ・・・と思っていて、

以前に頂いていた大量のコルクがあったので、
思いつきで作ってみました。

 

完全なる素人の発想なので、
大それた物ではないですが、

僕的には気に入ってます。
(特に人形の方が…)

 

物作りは、発想力を広げ、
集中力を高める事が出来ますし、

完成した時の達成感が気持ちいいんですよね~♪

 

 

続いても、共通してるかな…

 

それは、料理です。

 

料理は普段から結構する方で、
休み中もいろいろ作りましたが、

その中でも、コチラが僕的には
良く出来たかな?って思います。

 

写真ではラーメンのように見えますが、
コレは冷素麺です。

 

この日は暑かったので、
とても美味しくいただきました☆

 

料理は、基本的にレシピは一切見ずに
イマジネーションと自分の舌だけを頼りに作ります。

ごく稀に失敗もしますが、本当に楽しいです☆

 

 

 

もう一つだけすいません…

 

僕、お酒も好きで、
普段はもっぱらビール党なんですが、

ちょっと変わった
梅酒の飲み方を発見したので、

ご紹介します。

 

<用意するもの>

・チョーヤ とろける黒糖梅酒
(この梅酒、ロックでもソーダでも美味しいです)

・牛乳もしくは、豆乳

 

<作り方>

2(梅酒) : 1(牛乳or豆乳)で割る

お好みで、氷をIN

 

とても飲みやすく、
特に女性にオススメなので是非お試し下さい☆

 

 

 

最後におススメの曲を紹介します!

 

今回のおススメ曲は、

グローヴァー・ワシントン・ジュニア
“Just the Two of Us”です。

 

愛を歌った素敵な曲で、
久保田利伸さんなど、日本でも
たくさんの方にカバーされています。

 

とてもお洒落な曲なので、BGMとして
聴きながらお酒を飲むのもオススメです♪

 

皆さん、是非聴いてみてくださいね~!!

 

 

それでは、今回はこの辺で

 

最後までご覧頂き、
ありがとうございました☆

 

~SEE YOU NEXT~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

敵はタピオカだった

こんにちは。
USボーカル教室川越校の林です。

 

ちょっぴり暑くなりましたね〜。
私はすでに4月から半袖です。

特にレッスン中、生徒さんと
腹式のトレーニングをしていると

代謝が良くなり、熱い!!冷房オンです!

 

というか、

ダイエットします!←去年から言ってる

します!!

しますってば!!!

今年こそは本当ですよ!!!!

 

ヨット柄に惹かれて、ウエストシェイプされた
こんなシャツ買ってしまったのですから!!

 

頑張ります!

と言ってるはなから、
説得力のないドリンクを飲む。

 

 

流行ってますね。並んで…飲む。

 

しかも、

タピオカ4倍増しとかにしちゃって
(カップの半分がタピオカになる)

 

 

シャツ<タピオカ…(ムンクの叫び)。

 

 

 

さて、気分を変えて、

お勧めの曲のご紹介です。

 

今回は
JAZZオタクは封印して(いつもすみません…笑)

邦楽からです。

 

今メキメキ人気な

King Gnuさんの

「白日」はいかがでしょうか。

 

私は見てなかったのですが、
ドラマ「イノセンス」の主題歌だったみたいですね。

 

井口理さんの美しく高いファルセットと、
常田大希さんの低音イケメンボイスが痺れます。

 

曲も、どこがサビだか分からないくらい、
どの箇所も全力なメロディとコード進行。
転調も綺麗ですね。

 

生徒さんでどなたか
歌って下さらないかなあと、

楽しみに待ってるんですよー。

是非一緒に歌いませんか?

 

 

あっ…

タピオカのせいで、
予定していた「上野動物園レポート続編」を、
今回載せそびれました。

 

次回乞うご期待!

 

ということで、川越校の林でした☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

名前はタロウ

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室
横浜中山校飯田ティーチャーです!

 

おうちにお掃除ロボがやってまいりました♫

チョコチョコ動いて可愛いので

『タロウ』と名前を付けちゃいました!

 

しばらくは
お掃除ロボがちゃんと動くか心配で、
うしろから応援しながらついて回ってました(笑)

 

段差があると向きを変えるので

めちゃめちゃ優秀です!!!

 

さて、今日の一曲は

Scott Joplinさんの

『The Entertainer』

 

ピアノの発表会で弾いた思い出の曲♫

 

この曲と

お掃除ロボ『タロウ』の動きが
ピッタリ合いそうです♫

 

 

最後に、
頂いたあずきサンドチョコを食べながら

 

 

また次回(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Awesome

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の遠藤です。

 

今回ご紹介する曲はBruno Marsの

「Just the way you are」という曲です♪

 

リズム感がとても心地よく、ハイトーンながらも
優しい声の響きがとっても素敵なんです。

 

そして、
なんといっても注目ポイントは歌詞です!

恥ずかしいくらい
女性をほめたたえてくれます(笑)

 

女性なら、一度は言われてみたい言葉が
詰め込まれていますので

和訳を見ながら聴いてみて下さいね♪

 

 

 

ここで郡山校の
生徒さんをご紹介したいと思います!

 

宇津木さんです♪

 

いつもお洒落でかっこいい(^^)/

 

 

★USボーカル教室に
入校された動機はなんですか?

「歌が苦手で、
まずは人並みに歌えるようになりたい、

と自分なりに練習していました。

 

しかし独学ではカラオケの点数も上がらず
限界を感じたので、

新しいことにチャレンジする

という意味でも、入校を決意しました」

 

 

 

★お教室に通うようになって
どう変わりましたか?

「カラオケの点数が上がり、
目標点が出せるようになりました。

1曲や2曲ではなく、今では数十曲と
持ち歌が増えて嬉しいです。

もっともっとレパートリーを増やしていきたいですね」

 

 

これからも楽しく、
十八番ソングを増やしていきましょー!

 

よろしくお願いします♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室