世界観

皆さん、こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

 

今回のオススメの曲は

chet bakerの「You don’t know what love is」です。

歌とトランペットの演奏が
独自の世界観に引き込んでくれます。

 

 

さて、お題にもした世界観についてですが
歌を歌う上でとても大切な部分ではないでしょうか。

 

皆さんが歌う際にその曲に抱く想いを表現するには、
ただ感じたままに曲に乗るのではなく
何かしらの伝えたい気持ちや自分を表現するイメージがないと
歌を気持ちよく歌いこなすのは難しいと思います。

私も人前で歌を歌ったり
自身で曲を作ったりしていますが

 

ステージの上でも1つの曲の中にも私独自の世界があり
それが中途半端だとステージも失敗に終わり
曲も人様に聴いて貰えるような作品にはなりません。

 

人に上手いと言わせる為には歌い方の技術も必要ですが
それ以上に大切なのは自身が何をしたいのかだと思います。

 

ご自身の世界観とそれを表現する努力
自分との向き合いでしょうか?

感覚としては瞑想に近い感じもしますが…

 

歌っているときに
ちょっとご自身の世界観について考えてみて下さい。

 

同じ歌でも全く違って聴こえてくるかもしれません。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

息吹

こんにちは!
USボーカル教室大分明野校の團塚です。

ボーカルインストラクターとして働かせて頂きはじめてからひと月。

自然と歌うことについて思いを巡らす機会が
このところ多くなってきました。

そんななかで、
最近僕の脳内をヘビーローテーションしてる歌があります。

tiru-ru-shi(ティルルシ)という曲。

歌ってるのは、お友だちの◇こやまよしこさん。


彼女の親しい友人のUAさんが以前、
御自身のアルバムでカバーしたと聞いた事があるので、
もしかすると耳にしたことある方も居るかもしれません。

僕はUAさんのバージョンは聴いたことないのですが、
原曲を聴いてると、

静謐でたおやか、
スペーシーで柔らかな光に包まれたような心地になり、
胸の中心が温かくて穏やかになってゆくのを感じます。

それは楽曲そのもののクオリティーも然ることながら、
多分に彼女の歌の”息吹”に由来するものだと思います。

 

USでも皆さんきっとよく耳にするところの丹田。

発声の基本は呼吸にあると言いますが、
彼女のその呼吸からは愛のエネルギーが
ほわほわと放出されまくっちゃってます✨

 

つまるところ、歌はハートやん、魂やん、
その人が生きて発する生命の
“息吹”やんって事を感じさせてくれる素晴らしい歌い手です。

 

僕なんてその歌声に、ずっきゅ~ん!!
と何度ハートチャクラを撃ち抜かれ、
涙腺崩壊したことか💦

 

主にhanauta という名のユニットで活動してますので、
みなさん機会あったら是非ライブでよしこちゃんの生唄、
体感してみて下さい🎵

きっと何か感じるはずです。

 

 

さて、車の中にいくつか楽器を積んでます。

走行中に気になる空間みつけたらそこで演奏したくなるからです。

といっても街中ではなくて大概は森だったり、草原だったり、
海だったり、人通りのないトンネルだったり。

共演は、
トンビだったり?虫だったり、蛙だったり、牛だったり?(笑)

若い頃からの習性です💦

 

自然の中でトンビなんかと太鼓で戯れるのは楽しいですよ🎵

鼓叩くと上空を旋回してキュロロロロ~~🎵
と歌いながらダンスしてくれます(笑)

 

⚪⚪峠の⚪⚪トンネルを夜中に走る時、
笛の音が聴こえてきたら注意しろよ

出るから。。。((( ;゚Д゚)))

ダ。。ダ。。ダンヅカが..

 

琵琶の音が聴こえてきたら要注意だぞ

出るから。。。((( ;゚Д゚)))ダ。。ダ。。ダンヅカが..

 

などと友人によくからかわれたものです(-_-)凹

これは、かつてよくトンネルで吹いてた
管子(かんず)という中国の楽器。

音は日本の雅楽で聴くことの出来る
篳篥の音を少し太くした感じです。

 

あっ、ご安心下さい。

今はどこにも出てませんから👻

 

そうだ、週末に大分明野校には出てますけど..

ヒエ~~((( ;゚Д゚)))

 

いえいえ、怖いものではありませんので、
どうぞ仲良くしてくださいね~😺

 

ではまた~✴

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

願掛け

皆さん、こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

本日のおすすめの曲は

Nancy Sinatoraの「Bang Bang」です。

 

何とも言えない切ない歌ですが、
Bang Bang…のフレーズがとても
心に沁みて、情緒あふれる歌です。

 

こんな歌をサラッと歌えるようになりたいと♪

目下、練習中です。

 

是非、1度聞いてみてくださいね!!

 

 

さて、本日お題の「願掛け」ですが、
実は、次女が1年間チョコ断ちの願掛けをしていまして、
ついに今月19日に満を迎えます。

プロのサックス奏者目指して
日々精進している次女ですが、

メンタルの弱さを自分でも気にしていて、
まずは自分を信じてしっかり自分の足で立てるようにと

私の勧めで、自分の大好きなものを1年絶つ決心をし、
ようやくその願掛けが明けようとしています。

 

1年間 続けることで、
自分との約束を守り通した ということが、強い自信に繋がると

私が以前人から教わり、1年間毎日飲んでた
コーヒーを絶ってみたり、お酒やお茶を絶ったりと

何度か繰り返していくうちに
どんなメンタル系の本を読むより 効果があることが分かって、
そんな私を見て娘もやってみようと思ったみたいです。

 

少しは強くなれたかな(笑)

 

 

願掛けのやり方は何かを絶つだけではなく
習い事を通して自身を高めていくっていうのもありますよね~

 

自分と向き合い、なりたい自分を思い描いて、日々自分を磨いて行く。

 

実際、生徒さんからも好きな歌を上手く歌えるようになって
自分にも自信がついたし何より、楽しいと仰って頂けたり、
最近体調が良いわという生徒さんもいらっしゃいます。

 

病は気からなんていいますから
自分を磨こうとする気持ちが願掛けとなって
いい相乗効果になるんだろうなと思います♪♪

 

さて、

19日は思いっきり
娘とチョコ三昧したいと思っていますwww

 

太るな~(笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

拝(うが)まん人(ちゅう)む拝(うが)でぃ知りゅり

USボーカル教室大分明野教室の團塚です。

まずは、御挨拶代わりにわたしにとっての想い出深い一曲を紹介します。

 

それは、奄美大島民謡の”朝花節”です。

座を清めるという謂れのあるこの唄は、
歌会のはじめに必ずと言って良いほどに歌われる奄美の代表的な島唄です。

歌詞の意味は、
まだ出逢ってない人も出逢えてこそはじめて知りあうことが出来ます。

神様のお引き合わせによって。という意味だそうです。

 

現在のように、まだ舟での航海が万全ではない時代には、
島を離れる際は今生のお別れかもしれないという思いで
お見送りしていたと言われる、 奄美ならではの
出逢いを大切にする奥深い文言に胸が熱くなります。

機会ありましたら一度お聴きになって下さい。
いろんな朝花節に出逢えると思います。

 

 

改めて、はじめまして!

この春より大分明野教室にて
インストラクターをさせて頂きます團塚と申します。

かねてよりフィールドワークが好きでして、
その場所の風土や歴史、植物等に感心があります。

いままでに色んな所を旅してきましたが、
上にも紹介した奄美諸島にも数ヶ月ほど逗留していた時期があります。

 

ひとたび感心が向くと、とことん追求したくなる性質上
奄美の場合も同様に、とりわけその歌文化に深く惹かれてしまい、
当時は来る日も来る日も島の唄者の唄やお話を聴かせていただきながら、
島唄とその歴史背景について学ばせて頂いておりました。

ある時、坪山豊さんという船大工をしながら島唄を唄ってらっしゃる
(奄美島唄の第一人者の方で、歌手の中孝介さんの島唄の師匠の方)の
お宅に伺った際に、三味線の手解きをお願いしたところ、

わたしは教えたりしないよ。一緒に唄うならいいよ。

人様のお顔がそれぞれに違うように、
唄はみんな当たり前に違うんだから。

と仰ったのが印象に残っております。

 

丸腰で何の用意もないわたしがアタフタしていると、微笑みながら、
また来週来なさい。
その時に一緒に歌おうよって(笑)快く言って下さいました💦

 

その日より一週間、昼は坪山さんの朝花節の三味線と島唄を必死になって
完コピしつつ、夜は近所の民謡酒場の常連さん達に、
方言の発音の仕方や意味を煙たがられるほどにしつこく質問しながら💦

やっとの思いで迎えた当日、坪山さんはこう仰るのです。

『この一週間で朝花おぼえたんね。 はんげぇ~たまげたね~。
でもひとりでおぼえたんね?
そうねそうね、 いろんなひとに逢ったんやね
いいことに気がついたねそれこそが”島唄”なんだよ』って。

その温かいお眼差しがいま再び胸に甦ります。

 

島唄という呼称はアイランドのシマではなくて、本来は集落のシマ。
もっと細かくは人それぞれのシマ。

ひとりひとり違ってるから、そこがまたいいのだと
その時に併せて話して下さいました。

 

憚りながら、今後ボーカルインストラクターとして、
生徒さん各々の個性に寄り添い、
歌う歓びや楽しさを分かち合っていけたなら

そんな幸せな事はないな~等とひとりごちながら思いを巡らせていた時に
思い出した唄とそれにまつわるエピソードなので、
はじめにここに記させて頂きました。

 

拝まん人む拝でぃ知りゅり🎵

 

わたしも皆さんとの一期一会を大切に、大分明野教室にてお目にかかれる日を心待ちにしております。
これからどうぞ宜しくお願い致します。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

私のビタミン剤

こんにちは♪
USボーカル教室大分明野校の西田です。

 

今日のオススメの曲は

エディット・ピアフの〜愛の讃歌〜

Hymne a L’amourです。

先日、生徒さんが
「先生、私シャンソン歌えるようになりたいわぁ」
と仰られて、
越路吹雪さんの愛の讃歌をいつか歌えるようになりたいとの事でした。

 

私も子供の頃からこの愛の讃歌が大好きで
好きすぎてフランス語まで習いに行った程です(笑)

 

歌詞の訳は美輪明宏さんの方が原曲に沿ってるみたいですが、
やはり越路吹雪さんの愛の讃歌の方が親しみ深いですよね。

 

なので、越路吹雪さんの愛の讃歌も是非、聴いて頂きたいのですが…

しかし、ここはあえて原曲の本場の
シャンソンで聴いて頂けたらなと思います(笑)

 

さて、
お題の「私のビタミン剤」
ですが、

 

私はTVをあまり見ないので
(相棒は大好きですwww)
暇な時はよく本を読みます。

 

最近、ハマっている本が
ジェニファー·L·スコットさんの
「フランス人は10着しか服を持たない」です。

 

とても前向きになれる素敵な本で、
なんか面倒くさいなーなんて思っている時にこの本を読むと
フランス人マダムの素敵な生き方に魅了され自然にパワーが溢れてきます♪

へたなサプリを飲むよりずっと効果があってオススメです‼

3冊目が出てるらしいので早速、買いに行きたいと思っています。

 

娘にもとても効果があったみたいで
この本は親子で心のビタミン剤として
これからも手元に置いていたいなぁと思っています。

 

では、
オルボァ〜(さようなら)
今日はフランスかぶれの西田でした(笑)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室