思い馳せる

今回のお薦め曲
♪『童神』古謝美佐子

 

どうも。
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

今週の頭に、お月様が店名に入ってる
ライブハウスで弾き語りしてきました♪

 

東新宿にある『真昼の月夜の太陽』という
お名前の所なのですが、

 

藍色の照明と異国情緒の漂う
不思議な雰囲気のお店です。

 

そこでその日は、私の故郷を想うような
曲を中心に歌ってきたのですが、

ここ最近は色々とあり、
本当に故郷の家族のことを思う日々です。

 

そんな中、ガレッジセールのゴリさんが
監督された『洗骨』という映画が公開されました。

 

昔、琉球列島の島々にあった風習で、
今は粟国島の一部でしか残ってないという

“風葬”を元に繰り広げられる、
とある家族の物語なんだそう。

 

まだ私は観に行けていないのですが、
周囲で観に行った方々からは、

タイトルの重々しいイメージとは違って
笑いもあって、

良い作品になってるという感想を多く聞きます。

 

時間を見つけてぜひ
足を運んでみたいとは思ってるのですが、

 

この映画の主題歌として起用されているのが、
今回お薦め曲にあげさせてもらった、

古謝美佐子さんの
【童神(わらびがみ)】です。

 

古謝さんのお孫さんが産まれた際に、
その喜びの気持ちなどを込めて

古謝さん自身が詞を書いたということで有名な曲です。

 

とても温かく、
かつ、神々しい雰囲気を持つ曲です。

 

ここの所、外気が春の陽気になってきて、
空もお月様が綺麗な日が続いています。

月を見ながら聞くと、
すごーーく味わい深い曲になるので、

春のお月見をしながら
じっくり聴いてみてはいかがでしょう♪

 

そんな所で、本日はこの辺で(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

初めまして~~^^☆

こんにちは!初めまして!!
USボーカル教室、本部の石田と申します!

これから宜しくお願いします。

 

初めましてという事で、自己紹介を
簡単にさせていただきたいと思います!

 

生まれは三重県、育ったのは愛知県です!

 

小学校からトランペット、
中学生になってからはクラリネットを習っていました!

小学生の時に空手をやっていて、
今でも格闘技が大好きです!!

 

お休みの日には、格闘技を見に行ったり、
ボルダリング行ったりしています(笑)

 

チョコが大好きなわたしは!

甘々もいいですが、
ビターも捨てがたいです(*^^)v

 

そんな私が選ぶ一曲は、

秦基博さんの「鱗」という曲です。

 

秦さんと言えば、
「ひまわりの約束」が代表作ですが、

 

この曲は、影の名曲と言われていて、
恋を魚の鱗にたとえて歌われています!

最初この曲を聴いたときは衝撃を受けました。

 

「魚の鱗??なんで…?」

という感じだったのですが、

 

歌詞を知ってから聴くと

とてもイメージが付きやすいな、
という印象にかわりました(^O^)/

 

魚からすると、鱗は自分の
身を守るために必要な盾のようなもの。

鱗がついているのを見ると、
気持ち悪いものに見えるけれど

実は光を当てると虹色に見えて、

 

色々な顔を持つ鱗ですが、

恋愛も色々な色をもつ、というところが
鱗という表現にはピッタリですよね!!

 

甘酸っぱい季節!春に向けて
元気に駆け上っていきましょう♪

 

では、また^^~♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ミュージカル♪♪

こんにちは!USボーカル教室
船橋校のインストラクター大野です^^

 

今回のオススメ曲♪

SMAPの「世界に一つだけの花」

 

生徒さんにも大人気のこの曲ですが、

改めて聴くと、歌詞が本当に素晴らしいですね…!!

 

この曲を作詞・作曲された槇原敬之さんが、

セルフカバーされたバージョンもあり、
そちらも大好きです♪

 

槇原敬之さんの
澄んだお声が素晴らしいです^^

 

 

先日あった感動したこと^^

 

ミュージカル鑑賞が大好きな私…

日生劇場にて「ラブ・ネバー・ダイ」を
鑑賞してきました^^

 

満員御礼!!スゴイです~(^O^)♪♪

 

友人が前から3列目を押さえてくれまして、
舞台がとても近くて、最高でした。

 

最初から涙。
その後もずっと号泣していました。

 

キャストの皆様、
とてもとても素晴らしかったです。

 

歌の力って本当にスゴイです…!!!!!

 

とても素敵な作品を鑑賞できまして、
心が洗練された気分になりました♪♪

また私も頑張ろう!!

と思えた出来事でした^^

 

ではでは今回はこの辺で…♪

お読み頂きありがとうございました☆★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

さばさばな、さな

こんにちは、
USボーカル教室名古屋高畑校の
早川です(´▽`)

 

早く暖かくならないですかねえ…。

外に出るのが億劫になり、
食べる予定ばっか( ゚Д゚)

 

ならば燃やしましょう。

 

『体の芯からまだ燃えているんだ』

シン&ふうか

 

映画、

【音量を上げろタコ!なに歌ってんのか
全然わかんねぇんだよ!!』

の挿入歌です(^o^)/

 

映画は
観たい観たいと思ってたのに観れず…。

DVD出ないかなあ(>_<)

 

あいみょん提供の楽曲で、
ロックでかっこいいんです!

 

歌の始まりから燃えます(笑)

 

これは叫び合いながら
デュエットしたい楽曲です(≧◇≦)

 

 

前回は教室のアピールをしましたので、、

早川自身の
アピールブログを書きたいと思いまっす!!

 

☆早川 沙菜(はやかわ さな)

 

 

①いったいどんな人??

歌う事はもちろん、食べること、

一人旅、宇宙柄をこよなく愛するボーカル講師

 

最近は筋トレに目覚めました。

 

【さな】という名義で
名古屋を中心にギター弾き語りの、

いわゆるシンガソングライターとしても活動中。

 

 

②どんな歌が得意??

邦楽の中でも、Superflyのような
パワフル且つ歌唱力を持つ歌、

阿部真央のような個性的で
曲によって歌声が変わるような歌、

が好きでよく聴いて歌っております。

 

カラオケの精密採点の得点トップ3は、

 

【津軽海峡冬景色/石川さゆり】98.235点

【いのちの名前/木村弓】97.367点

【366日/HY】97.325点

 

機械ですと音程やら、
表現力やら様々な観点があるので

あくまでも目安ですが(>_<)

 

自分で分析してみると私は
『表現力』で点を多くとっていました☆

 

音程だけを気にしていても
ロボットのような歌になったりして、

聞いている人に歌詞や思いを届けるのが
困難になりますからね(^^;)

 

 

③レッスンの雰囲気は??

2014年7月から講師をさせて頂いておりまして、

今年で6年目!

 

歌が苦手な人、好きな人、プロ志望の人、

どんな方にもまずは、
【緊張しないで声を出せる雰囲気づくり】
を心掛けております。

 

緊張すると、
自分の100%のパフォーマンスが出来ませんからね。

 

【緊張ほぐれる⇒声が気持ちよく出る⇒楽しい!!】

 

やはり声を出すことの楽しさを
1番伝えたいのです(>_<)

 

ちなみにオーディションや、
ライブ前のレッスンでは緊張感を出して、

メンタルのトレーニングもしますよ( ̄▽ ̄)

 

 

④ライブはどんな感じ??

19歳の頃、
初めて人前でオリジナル曲を歌ってから、

作る曲調、歌い方、ライブ時のキャラ、
本当に試行錯誤しました。

 

今は、一度観たら忘れられないほど
インパクトを与えられるようなライブです☆

 

オリジナル曲は、わかりやすく素朴な歌詞と
キャッチ―なメロディーにして、

印象に残りやすいようにキラーワードを
入れるよう意識しています。

 

場所は名古屋市内の
ライブカフェ、ライブハウス、ショッピングモールのイベント
などでも歌ってます(^o^)/

ショッピングモールは
私の事を知らない方の方が多いですので、

カラオケの十八番を弾き語りカバーしたりも☆

…という感じですかね☆

 

自分の事を語りだすと止まりません(>_<)笑

 

レッスンに対しての熱や、ライブに対しての熱は

私のレッスンを受ければ!
私のライブを観れば!

きっと伝わるかと思いますよ(^o^)/

 

最後にそんな私の主催ライブの
宣伝をさせてくださいまし!

2019年3月8日(金) 夜空と月のピアス

 

久しぶりに企画ライブです☆

 

サバカレーも
この日限定で食べることが出来ます(^^)/

 

ちなみに『何でサバ??』かというと、

私のオリジナル曲で、
【さばさばなさばになりたい】

という、サバサバ系女子になりたい
ベタベタ系女子の歌があるのですが、

 

その歌にちなんで
3月8日、サバの日、サバカレー!

という事です( ̄▽ ̄)

 

たくさんサバサバ言ったところで…。

終わり ^^) _旦~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

噂の新しい先生♪

USボーカル教室梅田校、黒岡です。

この度、梅田校に就任しました。

 

講師になったきっかけは、

歌がずっと大好きで、

大好きな空間を生徒さんと共有できたら

どんなに楽しいだろう!と思い、

講師になりました。

 

生徒のみなさんとは気持ちも寄り添って
楽しいレッスンをしたいと、

常に心がけています。

 

楽しく、そして上達してもらえるよう

頑張りますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。

 

 

今日の1曲は

 

馬場俊英さんの「スタートライン」です。

 

この曲の歌詞には何度失敗しても、
チャンスはずっとあると言う
意味が込められています!

 

何かに負けそうな時、
良かったら聴いてみてください。

 

 

そして今、受験シーズンですが、

私の、いとこも受験生なので
一緒にご祈願に行きました。

 

私にもこんな時期があったなぁと
しみじみ感じています。

 

 

そんな私ですが、
食べることが大好きです。

 

休みのたびに
友達と一緒にグルメツアーしています(笑)

 

いっぱい食べて、レッスン頑張るぞ!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室