福岡本校の石田です♪

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校 石田です♪

 

いよいよ12月ですね(*^▽^*)

あまり気温が下がらないので
何か不思議な気持ちですが

辺りのイルミネーションで年末感をひしひしと
感じている石田です(。-∀-)

 

今回の私のおススメの曲は

宇多田ヒカルさんの「花束を君に」です

 

宇多田ヒカルさんが、亡くなったお母さんに
向け作った曲ともいわれていて、

NHKの朝ドラの主題歌にもなってました。

言わずと知れた名曲ですね(^^)

 

温かい歌詞と歌声でとても感動します。

 

 

今、お友達のミュージシャンに
ピアノを教えてもらっている私は

この曲の弾き語りをマスターすべく
猛特訓中でございます(>_<)笑

 

 

先日、
お友達のLIVEを見に行って来ました☆

 

素敵な歌声と演奏で
とっても心躍るLIVEでした~!!

 

生音の音楽はいつ聴いても最高に楽しくて

また明日から頑張ろう!!

って気持ちになります♪

 

それでは皆さん

2018年最後の月も
楽しく歌いましょう(*´▽`*)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

感覚の世界

今回のお薦め曲
♪『ラルゴ』上田現

 

どうもー!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

先週のお話ですが、
初めて東京国立博物館に行ってきました◎

 

目的があって行ってきたのですが、

その目的というのが、
【お茶会】に参加する為。

 

私の知り合いの中に
茶道をされている女優さんがいまして、

そのご縁で秋のお茶会の招待を
いただきまして行ってきました☆

 

 

国立博物館の敷地内には
多くの茶室が実はあって、

 

この内の一つ
【春草盧(しゅんそうろ)】というお茶室で

薄茶と濃茶のお点前を頂いてきました☆

 

 

茶室の中での様子は、写真に
おさめることが出来なかったのですが、

お茶菓子が見た目にとても綺麗だったり、
茶室に立ち込めるお茶の薫りに凄く癒されたり、

 

お茶を頂く際に持たせてもらった
器の重みや質感を掌に感じたりと。

ミニマムな世界の中なのに五感がフル回転して
楽しんでいるという感覚を体感してきました。

 

茶室の外に出る時に、
お茶菓子の受けに使われてした紙に
透かしが入っていることにも気づいて、
最後まで粋だなぁ~~なんて思いました♪

 

 

そして少しだけ国立博物館の敷地内の
お庭を散策して帰ったのですが、

その道中に頭の中で流れてきたのが、
今回のお薦め曲です。

 

上田現さんの曲で一番知られてるのが
『ワダツミの木』だと思うのですが、

私はライブでその
ワダツミの木をカバーしていて、

その繋がりで作者である
現さんのソロで出されてる曲にも
興味を持って聴くようになりました。

 

 

『ラルゴ』は
イタリア語の演奏速度記号の一つで、

「ゆるやかに」という意味。

 

この曲の最後の方には、
印象的な繰り返しのフレーズが流れるのですが

切なくも穏やかな気持ちの中で聴くと、
目だけでは見えない感覚を信じられるような
そんな気分にさせてくれます。

 

 

季節の中で比較的穏やかで
五感をフル回転させられるこの時期。

 

ぜひぜひ『ラルゴ』を口ずさみながら、
自分のあらゆる感覚を
研ぎ澄ませてみてはいかがでしょうか☆

 

 

そんな所で、本日はこの辺で(*´∀`)♪♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

オーディション

USボーカル教室本部の柳田です。

 

先日、年に2回行われる
USボーカル教室オーディションに

現場スタッフとして参加させていただきました!

 

全国から沢山の方がこの日の為に練習して

いろんな想いを抱きながら
のぞまれていました。

 

僕がレッスンさせていただいている生徒さんが

今回参加されていまして

 

DEENの「夢であるように」

 

を勝負曲に日頃一緒に頑張ってきました。
今回はこの曲をオススメ曲とさせていただきます!

 

当日僕は生徒さんが歌うブースの担当
をさせていただきまして

緊張感やオーディションへかける熱い想いを
すぐそばで感じさせていただきました。

 

 

そんな中、普段すごく笑顔が素敵な彼が
緊張した面持ちで現れ

僕の方が緊張してしまうほどでした。

 

[うまく歌えるかなー]

[普段通りの実力をちゃんと出せるかなー]

と思いながら聴いていましたが、

 

前日にレッスンしたかいもあり、
しっかり歌いきってくれました!

すごく緊張しいなのに、
ほんとに良く頑張ったなと思いました。

 

もうみんな合格にしてあげたい!

 

それが僕の感想でした・・・(笑)

 

 

オーディションを受けるのは
プロになりたい人だけでなく

純粋に歌を楽しむことや、健康の為にと、

普段のレッスンの成果を確認できる
いい場だと思います。

 

自分を見つめなおすと、
また新たな課題や想いが出てきて

それが、歌にも出てくると思います。

 

それがその人の個性や、その人にしか
歌えない歌になっていくのだなと

今回のオーディションで頑張っている皆さんを
拝見させていただいて思いました。

 

なかなかボイトレ教室で
大きなオーディションをしているところは
少ないと思いますし、

有名スタジオでレコーディングできる機会は
そうないと思います。

 

オーディションは年に2回ありますので

是非とも皆様ご参加いただき、
新しい自分をみつけてみてはいかがでしょうか。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

船橋校の大野です♪

こんにちは。
USボーカル教室船橋校のインストラクター大野です(^^)

 

寒くなってきたので、

槇原敬之さんの「冬がはじまるよ」

 

をよく聴いています♪

 

かなりの寒がりなので、
冬は苦手なのですが…

大好きな音楽を聴きながら、
寒さを吹き飛ばしております(笑)

 

 

こちらはOOTEMORI(大手町の商業施設)
に飾られていたクリスマスツリーです♪

シンプルでとても素敵です…♪

 

この季節は至る所で
クリスマスツリーが見られるのも楽しみです(^^)

 

 

話が変わりまして、

先日大きな買い物をしました!

 

我が家に
空気清浄機がやって来ました〜\(^o^)/

 

空気清浄機にとても詳しい店員さんに
応対して頂き…

それぞれの製品の特徴や、
お手入れ方法など、

事細かに教えて下さいました!

 

機能もさることながら、
デザインもお洒落でお気に入り(^^)

日々大活躍してくれています♪

 

 

それから、最近感動したグルメが…

 

大大大好物の(笑)鰹のたたき\(^o^)/♪

 

高知県の名産、
両親からお土産でもらいました!

美味しすぎました…(;∀;)

 

実際にはこの2倍の量を
送ってもらいました…贅沢すぎますね…

 

美味しいものたくさん食べて、
毎日健康に過ごしていきたいと思います
(^^)

皆さんもお身体お気をつけて…

 

毎日元気にお過ごし下さい\(^o^)/

 

 

ではでは今回はこのへんで(^^)

お読み頂きありがとうございました♪♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

第21回浅草東校発表会ASAKUSA LIVE

皆さん、こんにちは。
USボーカル教室浅草東校
インストラクターの遠藤です。

 

すっかり冬を感じるような朝晩ですね~。
風邪などひいてませんか?

 

さて、
先日11/11に押上ロックボトムさんにて

第21回浅草東校発表会
ASAKUSA LIVEを開催しました。

 

出演者は少なかったですが…。
最高のステージでした!!!

 

くりくりまろんさん
Lemonに挑戦しました。

 

 

 

Michiさん
サンサーラの高音がとてもきれいでした。

 

 

 

Tさん
未来花のファルセットきれいでした。

 

 

 

ヒロさん
ヒロイン最高でした!感動!

 

 

 

あられさん
じょいふるでステージを
盛り上げてくれました!

 

 

 

Mさん
西城秀樹メドレー最高でした!!!

 

 

 

皆さんそれぞれに個性的で
素晴らしいステージを作ってくれました。

 

本当にありがとうございます!

次回、また楽しみにしています!!!

 

 

さて、先日、公園を歩いていると
アザミの花を見つけました。

という事で、今回のオススメ曲は

 

中島みゆきの「アザミ嬢のララバイ」

 

この歌の歌詞って
あまり意味は分からないけど、
誘っているように思えるし

誰かを慰めているようにも思える歌詞です。

 

Aメロがマイナー調で
サビが平行なメジャー調で構成された曲です。

 

ララバイ~のリズム感が好きです。(笑)

 

皆さんも
よかったら一度、聴いてみて下さい。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室