やっぱり嬉しい○○♫

皆さんこんにちは!

USボーカル教室横浜中山校
飯田ティーチャーです(=´∀`)人(´∀`=)

 

4月に誕生日でしたが、
しばらくzoomレッスンで教室に来れなかった生徒さんから、
お誕生日プレゼントを頂きました♫

 

 

可愛いお花♫♫♫

 

 

 

 

 

お家に飾りましたー!

 

花のある生活って、ウキウキしますよね♫

素敵なプレゼントを
ありがとうございます(*^ω^*)

 

 

 

今日の一曲は、

 

アイルランドのロックバンド
THe Cran berriesさんの

『Daffodil Lament』

 

 

Daffodil Lamentはラッパ水仙の嘆き。

 

タイトルでどんな曲なのか想像がつきますよね。

ケルト要素があって素敵な歌声なので、
是非、聴いてみて下さい♫

 

 

 

 

最後に、
久々に外食をしましたーーー!

 

 

大好きな海老ーーーー!!!

 

 

 

 

大好きなニンニクたっぷりーーー!!!

 

幸せだーーー♫

 

 

 

と、言う事で、
また次回(=´∀`)人(´∀`=)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

6月でございます・・・

USボーカル教室
大分明野校 インストラクター中です。

 

 

6月といえば、通常思い浮かぶのが

ジメジメした雨と薄暗い空や
結婚式などなどですが

 

 

今回ご紹介する曲は、

 

Aimerさんの

『Ref:rain』です。

 

 

Aimerさんといえば

一度聴いたら忘れられない、
特徴のある声が印象的です。

 

「恋は雨上がりのように」という
テレビアニメの主題歌として
書き下ろされた曲です。

映画化もされていますよ。

 

はるか年上の男性に思いを寄せる
女子高生の恋模様を切なく描いてます。

 

大人になる一歩手前の女の子の物語。

 

「季節は繰り返すけど、あの時は戻らない」…

 

雨の日にしっとり聴きたい曲です。

 

しとしとと降り続く雨の日々、
こんな曲で感傷に触れるのもいいですよね。

 

 

実家に自生しているお花を飾ってみました。

雑草?と思われるものでも、
こうしてみるととっても美しいです。

 

 

ではでは、今回はこのあたりで。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

心を・・・

こんにちは(^O^)/
USボーカル教室本部のヤシロです!!

 

今回ご紹介する曲はこちら!!!

 

LiSA

『炎』

 

 

劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編のDVDが
まもなく発売されますね!!!

 

何回か劇場で観まして、
エンディングのこの曲で毎回号泣で…

 

歌詞も煉獄さんの事を想って書かれていて

エモエモで…。

エモエモくんです。

 

めっちゃいい曲ですよね!!

ひそかに練習中なんです!

 

USボーカル教室の皆様も課題曲にしている方も
いらっしゃるのではないでしょうか(^^♪

先生と相談しながら練習していきましょう!

 

 

 

そんな鬼滅つながりで・・・

 

 

最近コンビニで見つけて、
買い漁ったものがこちら↓

 

 

数日かけて集めました!
(一気に買うのが恥ずかしくて…。)

 

 

こんなに種類ありましたっけ?!
ってくらいたくさんの種類がありました!

 

今まで食べたことが無いものにも
挑戦したくなりますよね!!

また見つけたら他の種類も買ってみます!

 

 

みなさんも劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編
を観ながらプチシリーズを食べましょ(^-^)

 

ではまた!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

あじさいを見に行きたい

みなさんこんにちは!
USボーカル教室 川越校の小林です。

 

 

雨が降ったり暑かったり、
川越はなんだか梅雨の気分です。

 

 

 

そんな本日のオススメの曲は、

 

スピッツの

「あじさい通り」という曲です。

 

雨の日のモヤモヤしたような湿度を感じる曲なのですが

その中でも
サビで晴れ間が見えるような明るさも
持っている雰囲気の一曲となっております。

 

 

この曲を初めて聴いた時、

歌詞が難解だけど不思議で
素敵な曲!とドキドキしたのを覚えています。

 

今でも歌詞の意味は読み解けてはいませんが、
草野さん特有の言葉が
じんわりと染み入ります♪

 

 

お教室近くの綺麗なあじさいが満開でした。

いつか鎌倉のあじさいも見に行きたいものです。

 

 

そんなこんなで
雨の日が増えてきたので、我が家では
初めて布団乾燥機なるものを導入しました。

すっっっごく布団がふかふかでさらさらになりますね!

 

乾燥させた後に布団に潜るとすぐに寝てしまいます。

 

 

 

 

これには我が家のわんにゃんズもご満悦、

もふもふ…すやすや。。。。

 

 

乾燥で喉を壊さないように
気を付けながら使っていきます。

 

 

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

裏のリズム

こんにちは♪
USボーカル教室・北千住校の太田です。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

僕は毎日元気にレッスンしていますよ~♪

 

 

さて本日のおすすめの1曲は、

 

映画『The Greatest Showman』から、

“Rewrite The Stars”です。

 

 

『The Greatest Showman』は
2017年に上映されました。

その劇中歌である”Rewrite The Stars”は
デュエット曲で、壮大なバラードです。

 

毎年何名かこの曲をレッスンに持ってきてくださいます。

つい最近もおひとり、この曲の練習を始めました。

 

この曲をかっこよく歌うコツのひとつは

「裏のリズムを感じる」ことです。

 

リズムを感じるとき、

「1~2~3~4~」ではなく、

 

「1・ト・2・ト・3・ト・4・ト」と

『ト』を入れるんです。

 

そうするとグッと洋楽っぽくなりますよ。

この曲を1~2~3~4~で歌ってしまうと、
演歌っぽくなってしますので気を付けてください(笑)。

 

「裏のリズム」を感じることができると、
歌い方の幅がもっと広がると思います。

 

ではでは♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室