誕生日プレゼント

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

今年もこの報告をする時期がやってきました。

9月は私の誕生月。

 

眞下先生からいただいた
誕生日プレゼントです。

レッスンが終わりスタジオから出てきたら
デスクの上に無造作に置かれた包みが一つ。

 

 

なんの言葉もなく、
ただ置いてあるだけの素っ気なさ。

 

若干よれよれになっている包装紙は
自力で包んでくれたことを物語っています。

 

今年は何が欲しいかと聞かれていたので

フェイスマスクをリクエストしていたのに
どうも雰囲気が違う・・・

 

 

開けてみたら

 

 

ウソでしょ!?

 

なんで納豆なの!!

しかも
たまご醤油たれって!!

 

 

最後の晩餐は
卵かけ納豆ご飯がいいって
いつも言ってはいるけど

誕生日プレゼントでしょ!?

 

なんで納豆なの!!(2回目)

 

ってことで、

「ありがとう」を言うタイミングを
すっかり逃しました。

 

でも、リクエストしたフェイスマスクも
ちゃんといただきました。

 

毎年毎年
よくこんなアイデアが浮かぶものかと
感心します(半分呆れてもいます)。

 

 

バースデイはナイスデイなんですが、

今日ご紹介する曲は

 

Daniel Powter の

『Bad Day』にします。

 

 

有線で久しぶりに聴いて

元気になる曲だな~と
今更ダウンロードしました。

 

今日はついてない日だった。
ついてなかっただけ。

そんな内容にも共感します。

 

 

私は懐かしめの曲を紹介することが多いですが、
よかったら聴いてみてください♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

新しいこと

こんにちは!

USボーカル教室三鷹駅前校
花金(金曜日)担当の井上です(^-^)/⌒☆

 

まず、私のオススメ曲は

 

サラ・ブライトマン

「Time To Say Goodbye」 です。

 

今回も生徒さんが持ってきてくれた曲で
イタリア語と英語が混ざっています。

 

調べてみたら、この曲は
アンドレア・ボチェッリという男性歌手が
全編イタリア語で歌った「Con Te Partirò」を

サラ・ブライトマンが
曲名及び歌詞の一部を英語に変更し、

デュエットで歌ったものが有名になった様です。

 

曲名の邦題は「君と旅立とう」

別れの曲ではなく旅立ちの曲です!

 

Goodbyeだし、
別れの曲だと勘違いしてました(笑)

 

 

イタリア語は敷居が高いですが、
ネットにカタカナ表記の歌詞もあるし、
女性のみのバージョンもあったので

ネイティブとは無縁な私でも歌えました♪
(どこぞの通販のよう・・・)

 

新しいことを始める時に、
歌ってみてはいかがでしょうか??

 

 

写真は先日挑戦した
巨大タコさん(フランク)&ドラゆで卵です。

 

 

 

さて、新しいことと言えば

 

私事ですが髪の色を変えてきました!

 

インナーカラーというそうで、
内側はピンクとオレンジが入っています。

 

派手!!(笑)

 

ずっとやりたいけど出来なかった事に
チャレンジしてみました☆

 

歌いたいけど諦めていたり、

迷っている曲がある方、

一緒にチャレンジしてみませんか??

 

世界が広がるかもしれませんよ(^0^)/

 

 

最近サワーにも挑戦中!

いつでもプレミアムフライデー
花金(金曜日)担当の井上でした!(^-^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の香り

みなさん、こんにちは!!

USボーカル教室鶴見駅前校の田中です!

 

段々と涼しくなってきて
秋らしくなってきましたね。

私は秋生まれなので、この季節が一番好きです。

でも、短いんですよね~…。

 

寒い冬はあまり好きになれないけど、

どんな季節にも素敵な部分があるので、
瞬間瞬間を楽しみたいですね!

 

 

 

 

さて。

まずは恒例の最近のお気に入りの一曲☆

 

Superflyさんの

『Last Love Song』です!

 

 

彼女の歌手生活の初期の頃の楽曲ですが、
Superflyさんの楽曲の中でも印象的な一曲です。

 

素敵なメロディーに歌詞。

私は最近この曲をつい口ずさんでしまいます。

 

こういう哀愁漂う曲好きです。

少しずつ涼しくなってきたこの季節にピッタリ。

ぜひ聴いてみてくださいね!

 

 

そうそう、秋といえば、

食べ物も美味しくなってくる季節!

 

特に美味しい果物や、山の幸!!

最高ですよね。

 

毎年、秋になると
私の母が山梨県のお友だちからシャインマスカットを
取り寄せています。

今年も立派なシャインマスカットが届きました!

 

 

 

数年前から毎年シャインマスカットを取り寄せていて、

初めて食べたときからハマってしまいました!!

 

スーパーでも売ってますが、
そんなのはシャインマスカットじゃない!笑

そう思えるくらいの大粒。

 

大きな房!!

 

このシャインマスカット食べたら
別のは食べられません(^_^;)

 

さぁ、食欲の秋に芸術の秋!

歌も楽しんでいきましょ♪

 

それではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめまして!

はじめまして!
USボーカル教室四条烏丸校の堀場です

 

9月から新しく講師として入りました。

音楽とユリシスが大好きです♪
宜しくお願いします。

 

 

 

私は幼少期から洋楽や洋画が大好きで
普段も洋楽ばかり聴いています。

ライブも海外のアーティストさんにいく事が多いです。

好きなジャンルはPOP、ROCK、GODSPEL、
R&Bなど様々な曲を聴きます。

もちろん映画音楽も大好きです!

 

 

そんな私がおススメする曲は、

 

Wiz Khalifaの

『See you again』です。

 

 

この曲は優しいメロディで切ない曲ですが
誰もが大切な人との別れを経験するとおもいます。

多くが突然だとおもいます。

 

そんな遠くへ行ってしまった大切な人への気持ちと、
自分もいつか同じ場所へ行ったときに
また会おう言う約束の歌です。

 

悲しいけれど再開を約束できる関係、
人の大切さがとても感動する曲なので

是非聴いてみて下さい!

 

それでは!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

今日も元気なヨシイです

こんにちは!
USボーカル教室
札幌本校・札幌校インストラクターのヨシイです!

 

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

ヨシイは相変わらずですよー!!(←やたら元気!)

 

 

さてさて、今日もやりますとも!
(さて…どうしようか…)

 

本日はよく質問を受ける
アノお題にしましょう!!

 

「ボーカルって
お酒飲んでも大丈夫なんですか??」

 

うはー!耳の痛い質問だ!!

実際、飲酒厳禁ボーカリストは
たくさんいますとも。

 

でも飲みたい日ってありますやん…

暑い日のビールとかサイコーですやん…

美味しそうな料理とか、

お酒もあったら素敵じゃないですか…
(酒を主体に料理を決めていることが多々…)

 

 

 

 

最近 作って小躍りしたのは、
ササミのカツレツです。

とはいっても、

こだわったのはトマトソース!!

 

いろいろ入ってます!煮込んでます!
時間かけてます!ワインだっ!ワインを…!!

 

タコスとか出来した日にゃまた小躍りですわ。

コロナビールをやっつけます!笑

 

 

とか言ってますが、ヨシイはそんなに
お酒が強いわけではありません。

体調にも左右されやすく、
気分にも左右されます…
…し、実は喉にも気を使ってるんですよー。

ええー (´∀`=) ?!

嘘じゃない!

 

お酒を飲むと、
声帯とその周辺が充血して、

とてもデリケートな状態になってしまうんだそう。

だから大きな声出したりすると、
まぁダメージ受けるよね。

 

 

ヨシイはお酒飲んだら基本…

1.あまり喋らない!
(ファーw など鳴いたりはする。)

2.カラオケはもってのほか!(小躍りはする。)

3.調子に乗って嘔吐するまで飲み過ぎない!
(胃酸が喉を通過しまぁ〜す ♪)

 

そんな感じです。

 

 

だからヨシイは1人でコソコソと
ネトフリとか観ながら飲んでることが多いよ!

 

これでは
お酒の席で社交的になれませんね笑

 

 

 

 

あと、できるケアとしては…

「スロートコートティ」っていう紅茶があります!

 

でも薬用なので、6週間連続で飲むのは
やめてね (^_−)−☆ とのこと。

 

有名なボーカリストたちが愛飲してるとかで、
最近 巷で常識になりつつあります。

 

喉の調子が悪い日・お酒飲んだ後と
寝起きに・喉のコンディションを整えたい時に
良いと思います!

 

ぜひお試しあれ!

まぁ酒飲まないのが一番良いんだけどね。

 

 

 

 

さて、本日も一曲だ。

よし!爽快なロックにしようぜ!

 

Hoobastank

「Crawling in the Dark」

 

…だっ!

 

 

2001年のシングル曲なのだそうですが、

ジャパニーズなヨシイはまるっと
アルバム買って楽しんだぞ。

(だって日本にシングル盤なんかこないんだもん
当時はApple Musicとかなかったしネ!←)

 

イントロから重たいメタルなサウンドが
聴こえたかと思えば、

爽快なLAメタルが鳴り響く!

 

 

あのLAメタルのわっかりやっす〜いノリは
楽しいもんです。

 

そうそう、Hoobastank は
バリバリのLAメタルなんだけど、

ボーカルのロブは日系なんだそうです。

 

うん、分かりやすくアジア系のルックスだ。

またそこがアメリカ!って感じでいいね!

 

顔をくしゃくしゃにして、腹の内を叫ぶ
ロブはサイコーにカッコイイです。

 

 

英語は非常に聞き取りやすく、クセがないので、
洋楽ロックに挑戦したい人にもオススメだね!

 

こちらも是非 歌唱・ご視聴ください ♪

 

 

それではーっ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室