大井町は癒しの場♪

みなさま、こんにちは!
USボーカル教室大井町駅前校の
インストラクター佐藤です♪

 

世の中は年度末間近、
こんな時期に聴きたくなるのは

やっぱり卒業ソング♪

 

荒井由実さんの『卒業写真』です。

 

私が通っていた高校の通学路が
まさに線路沿いなので、

今でもたまに電車に乗りながら
その通学路を眺めます。

 

そのたびに胸がキュンとなり、
当時の風景を思い出します。

私のひとつの青春、高校時代の記憶を
素敵に飾ってくれる名曲です♪

 

 

わたくし佐藤が
大井町駅前校にやってきて早二年!

大井町は今までご縁の無い土地でしたが、
通うようになって大好きになりました♪

 

まず美味しいお店が多い!

飲み屋の数がすごい!

そして人が優しい!温かい!

 

高級感もありつつ、
下町感もあるとても素敵な場所です。

何度も引越しをも考えたほど、
大井町の魅力にやられております。

 

生徒さんも例外なく良い方ばかりで、
毎レッスン幸せを嚙みしめているインストラクター佐藤です。

 

この2年間の口癖は

「大井町駅前校にこられてよかった!」
です。

 

出会いというのはとても貴重で
尊いものだなと、日々感じております。

とっても温かく、
居心地の良い大井町駅前校で

あなたも歌を始めてみませんか♪?

 

春は新しいことが始めたくなる季節。

歌で生まれるあなたの新しい扉、
みつけにきませんか?(^^)

 

 

大井町駅前校の佐藤でした♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

日々練習!向上心が上達のカギ!

こんにちはー!
USボーカル教室・京橋駅前校の上場です^^

 

バレンタインも終わり、もうすぐ3月ですね!

花粉症の季節が、すぐそこまで…|д゚)恐怖

 

さて、そんな私が最近練習中の曲がコチラ!

 

Mrs. GREEN APPLE / 僕のこと

 

この間行ったカレー屋さんで流れていて、
まったく知らない曲だったのですが、

「歌上手い人やなー、
声からするとミセスかなー」

くらいで
黙々とカレーを食べ続け…(´~`)モグモグ

 

曲がサビにさしかかったところで、

「え!?そんなとこまで音とぶん!?高っ!!」

と衝撃。
(カレーを食べる口が一瞬止まりました)

 

すぐに聞き取れた歌詞から検索して、
この曲に辿り着きました。

 

じっくり聞くと、やはり衝撃的。
すごく上手です、難しい。

 

それからというもの1ヶ月くらい、
時間があれば練習してますが

なかなか納得いかないものです(笑)

 

昔、フェスで見た時、
きれいな声だなとは思っていたのですが、

最新曲がここまでの難易度を伴っているとは、
さすがプロですね。

自分もまだまだだなと、
やる気が沸いてきました( `ー´)ノ

 

向上心は大切です!

 

 

 

さて、京橋駅前校では、
2/3にカラオケ大会がありました◎

 

私は体調不良のため、
盛り上げ役に回っていたのですが、

皆さま、いつも通り
個々で楽しんでくださりよかったです(笑)

 

カラオケ音源を使った、

「曲当てゲーム」も初開催だったのですが

 

曲名が出て来ず、「あー、あれ、あー」
っと唸っている生徒さんや、

 

独自に新しいタイトルを作る生徒さんもいらして(笑

結構おもしろかったです(^^♪

 

次のイベントも、乞うご期待!

 

 

あと、個人的な話ではありますが、

最近仕事が忙しく、
あまりゆっくりできていないので、

3月は沖縄にでも行こうかなー
と企んでおります( *´艸`)ムフフ

 

久しぶりの沖縄!

 

大学生の時はよく行っていたのですが!

クジラを見にいこかなと思います\(^o^)/

 

クジラが動物の中で一番好きです♡

神秘的で、デカすぎて、
ゾッとする感じが良いです(笑)

 

また計画実行できましたら、
ご報告いたします♪

 

以上、上場でした(^^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

珍しく流行りに…

乗ってみました!

 

こんにちは!
USボーカル教室岐阜駅前校の平井です(^^)ノシ

 

流行りと言っても世間一般ではなく、

今までのブログをご参照の通り
今、流行りの作品の楽曲を聴き始めています。

 

久しく10年以上のロングランジャンルから
まったくブレずほぼ動かない

狭く深くなのですがインストラクターを始めてから
生徒さんにもアニメやゲームがお好きな方が多く

日々新しいジャンルや、
楽曲の情報を教えて頂きまして

 

今回は自分の友人も多くはまっていて
名前は知っていたけれど

なかなかご縁がなかった作品

 

ヒプノシスマイクより

Division All Starsで

『ヒプノシスマイク-Division Battle Anthem-』

 

こちらの作品は
アニメ作品でも、ゲーム作品でもなく

レコード会社さんが主体で
CD音源と配信音源がメインの

聴いて楽しむ作品となっております!

 

キャラクターや声優さんのタイプも

可愛い少年系から本格的なラップ系
重低音から高音と多種多様

シブヤ、シンジュク、イケブクロ、ヨコハマ

三人編成4都市のディビジョンに
チームが分かれており

それぞれ単独の楽曲があります。

 

この楽曲は全員参加計12名での楽曲で
公式映像配信されている動画では、

キャラクタービジュアルと声優さんの
実際のRec風景を入れたPVが流れるので、

ヒプマイはキャラ名が絶対に初見では
読めない事でも有名なのですが

初めて入った自分でも、今この歌詞は
このディビジョンのこの人なんだなぁと

何の問題もなく知ることができました!

 

歌い方はブクロの山田一郎君と
ヨコハマの碧棺左馬刻君(あおひつぎさまとき)

ヒャッハアァアアアアア!

シビレるぜぇええ!!!

 

ってなりました(^^)ノシ

 

特にこの曲の左馬刻君の韻を踏む感じと
語呂の良さがめっちゃ気持ちイイです。

 

動画見て思わず天才的ってなりました。

一人でチャレンジすると、
12人を一人で歌うという

ボーカロイドよりも過酷な状況になるので

 

これは同じヒプマイ推しで 尚且つ、
他のディビジョンを推している者同士

カラオケで熱いリリックを刻んでいただきたいです!

 

 

さて、
二月もだいぶ進み暖かくなるかと思いきや

こちらは2月頭よりも寒い日が続いております…

まだまだ流行り病の猛威も
収まっておりませんので

皆さまご自愛くださいませ!

 

 

3月に入ったら今度こそ
暖かくなるといいなぁと思います。

 

春になると景色も華やかになるので
楽しみですね(^^)

 

これからは桜フレーバーのお菓子が楽しみ!

平井でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

第4回鹿児島校発表会!!!

こんにちは☆
USボーカル教室鹿児島校の枝元です^_^

 

私は小さな頃から父の影響で
昭和歌謡に触れる事が多かったのですが、

 

今回の鹿児島校の発表会では、

太田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』

小坂明子さんの『あなた』

荒井由実さんの『翳りゆく部屋』

テレサ・テンさんの『ふるさとはどこですか』

など、懐かしの名曲を
歌ってくださる方々がいらっしゃり、

時を越えて歌い継がれる
素敵な曲たちだな〜

 

と、しみじみ感じたので、今回は
こちらの4曲をオススメとさせて頂きました♡

 

 

発表会自体も大盛況で、本当に毎回
生徒さん達のご協力に助けられて、

今回もとても心に残る会となりました♬

 

私のつたない司会はさておき。(笑)

生徒さんたちは初挑戦の方も、
毎回参加してくださる方も

その真摯な姿には感動すら覚え
うかつにも涙ぐんでしまう瞬間が
度々あったのは、ここだけのお話(;_;)笑

 

生徒さんが作詞作曲してくれ、
また編曲や英語の歌詞の編集なども

みなさんの協力で出来上がった
USボーカル教室鹿児島校のテーマソングを、
最後に皆んなで歌ったのも印象深い思い出です。

 

次の発表会も、もっともっと
皆さんが輝けるものに出来る様、

インストラクター一同、
今から燃えております!!!(`・ω・´)

 

次回も是非是非是非是非

楽しみにしていてくださいね〜☆☆☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめて、って楽しい

こんにちは♫
USボーカル教室 仙台本校の小野です。

 

突然ですが。

はじめてのこと、新しく知ること、って

いくつになっても、
とてもわくわくして楽しいですよね♪

 

今日は私が最近経験した楽しい
「はじめて」を3つ、
ご紹介したいと思います☆彡

 

【1】

まずは歌の話題♫

わたしが最近新しく出会って
ハマった1曲がこちら(^^)

SIRUPさんの

『 Do Well 』です!!

 

車のCMソングに起用されていて、
そのわずか10秒程度のフレーズに衝撃を受け、
さっそくネットで調べ、毎日聴いています★

 

夜景が似合いそうな雰囲気ですが・・・

 

なんだか元気が出ないなあ…なんて時も

寝不足の朝でも、

 

この曲を聞くと不思議と
テンションが上がってくる感じがします♪

(とはいえ寝不足は良くないですね!)

 

 

【2】

ずっと住んでいる仙台でも、
知らないお店はたくさんあるもの。

先日はじめて行ったバーでいただいたカクテル

 

「洋梨の…なにか!」という

ざっくりしたリクエストで、マスターが作ってくれました。

ほんとうに果物を食べているような
フレッシュな味わいで、
最高においしかったです(*^^*)

 

薄暗い店内のカウンターで、丸いスポットライトが
ちょうどグラスを照らし出すようになっていて、

雰囲気も最高…!

 

口コミ評価もとっても高いみたいなので、
仙台に来たらみなさんぜひ探してみてくださいね♪

 

 

【3】

今年のバレンタイン、
みなさんどのように過ごされましたか?

 

最近は
女性から男性にチョコをあげて告白!
という、従来の文化から進化してきて、

友達同士でプレゼント。

自分の楽しみ用に
普段は買わないようなリッチなお菓子を買う。

お世話になっている同僚や先輩後輩に。

など、

幅広い意味で楽しめる
イベントになってきていますね!

 

ということで、わたしは今年はじめて、
自分で食べるためのチョコをゲットしましたっ!!

 

どんっ!!

 

お酒の生チョコ。

 

大人な感じですね(笑)

香りが、、とても、お酒です!

贅沢な気持ち。

 

アルコールのせいか、
食べるとすぐ眠くなります…。

 

皆さんは最近、

どんな「はじめて」にわくわくしてますか?

 

それではまたっ(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室