落語

オリンピックまで後わずかとなり、
少しドキドキしてます。

色々な意味で…。

そんなUSボーカル教室千葉校の市原です。

 

 

突然ですが、音楽をきっかけに
他のジャンルに興味を持つことってありますよね。

そんな素敵な事が僕にも最近ありました。

 

そのきっかけの曲と言うのが、
本日ご紹介する曲。

 

米津玄師さんの

『死神』という曲です。

 

 

不思議な言葉が出てくるし、
曲調もポップ感がありながら奇天烈で
凄く好きな曲でした。

 

『死神』
は落語を題材としているらしいので

今まで全く興味のなかった落語を初めて聴いてみました。

 

端的に言うと、凄く面白かったです!!

 

米津さんの『死神』の歌詞に
ある言葉が出てくるのですが落語を聴いて謎が解けました。

 

 

僕は三遊亭圓生さんの「死神」を聴きました。

 

声や、表情の作り方が凄すぎて、
圧倒され、惹き込まれて行きました。

 

 

 

他の作品を題材にした楽曲が最近、
YOASOBIさんを筆頭に増えてきていますが

落語をJポップに昇華させる米津さんに本当に脱帽しました。

 

 

色んな音楽を聴いていると、
こういう素敵な出会いがあるから
音楽は素敵だなと思えます。

 

米津さんの「死神」を聴いたことのある方は
是非、落語の方も聴いてみて貰えると嬉しいです!!

 

 

そして聴いた事のない方は、是非とも
両方とも聴いて貰えると嬉しいです!

 

落語家さんによってオチが変わるらしいので
他の落語家さんも聴いてみようと思います!

 

 

 

以上、千葉校の市原でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お安くお買い物ができたようです

皆様こんばんは。
USボーカル教室溝の口校の玉村です。

 

 

先月はアマゾンプライムの
プライムデーセールがありまして、

初めてそのセール時に購入したのですが、
とても安く購入できたので満足してます。

 

何を買ったかというと、

ペンタブとマイクです。

 

ちなみに代引きで買ったので
手数料含めて26,000円くらいでした。

 

 

まぁペンタブの元のお値段が
3万以下くらいだったのが、2万円以下まで落ちて
大助かりなお買い物ができたようです。

 

また機会があればセール時に
アマゾンでお買い物をしようと思いました。

 

 

 

で、せっかくペンタブを買ったし、

このブログに絵が載せられる!

とおもい、
このUSボーカル教室のキャラクターである
ウタミちゃんをかいてみよう!と思い描いてみました。

画力は残念でした。

 

ハイ。

 

 

 

今回紹介する歌なのですが、

 

Tokyo 7thシスターズというアプリゲームの
「CASQUETTE’S」というユニットの

『SHOW TIME』

 

という曲をご紹介したいと思います。

 

この曲
とても大人っぽくて好きなんですよ……。

私はダンスフロアで聴きたい。

こんな大人になりたかったですね。

 

 

でもそんなCASQUETTE’Sの子たちも
友情には厚く、大変いい子たちで、

彼女たちのエピソードを読んで
感動した覚えがあります。

 

とてもお勧めしたいのですが、
アプリとしては容量も多くとても勧めづらく……。

興味があればぜひ!

 

 

ではでは玉村でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

勉強の日々

皆さんこんにちは
USボーカル教室梅田校 大原です。

 

まず今日の1曲目はこれ

 

BTS

『BUTTER』

 

 

この曲聴くと凄く気持ちが明るくなるので
おススメの1曲です。

 

 

さてさて最近は
音楽、仕事、英語の勉強などなど
毎日バタバタ自分の趣味に時間を費やしてます。

 

ほんとに毎回ここに書いてるかもしれないんですが、
1日24時間じゃ足らないですね。

やりたいことが終わらないです。

 

 

先日携帯の写真を整理していると
懐かしい写真がいっぱいでてきたので、

そのうちの何枚かをシェアしたいと思います。

 

 

これは韓国に行ったとき、
カフェで朝ごはん食べた時の写真です。

 

韓国には毎年行くんですが、
インスタ映えするような食事がいっぱいあって、
本当に飽きないです。

 

何と言っても辛い料理が大好きなので、
お気に入りの国です。

 

 

 

これは
オーストラリアに行ったときの写真です。

 

夜遊びばっかりしてたイメージしかないです(笑)

 

自然と町のコラボレーションが印象的で、
バカンスに浸りたいときによく行ってました。

 

 

 

これは北欧ヨーロッパを船で旅行した時の写真です。

船で旅行するのが凄く夢で、
これだけ大きい船だと飽きないです。

 

ただ部屋は窓付きじゃないとしんどいかもしれません。
僕は基本デッキに出て遊んでたイメージ
しかなかったので気にならなかったです。

 

海外に行けるようになったら、
カリフォルニア・ハワイ・ドイツ・ロシア
にまずは行く予定を立ててます。

 

ホントに楽しみにで
携帯にまだ行ってもないのに保存した
海外画像でがすでにいっぱいです(笑)

みなさんも良い一日を!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

衝撃

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校の関です。

 

 

あっという間に7月に突入しましたね~。

 

梅雨らしくない
晴れ晴れとした日が続いていたので

おかげで毎日とにかく暑くて暑くて…

もともとインドア派なのですが、
夏はさらに引きこもりがちです^_^;

 

 

最近は
もっぱらお家でアニメや漫画三昧でして、

前回の休日は『進撃の巨人』を
全話一気見に勤しんでおりました(笑)

 

 

とにかくアニメや漫画はジャンル問わず、
音楽と同じくらい大好きなのですが、

今回は、そのアニメ『進撃の巨人』の
エンディングにも使われている

 

安藤裕子さんの

『衝撃』

 

という曲をオススメしたいと思います♪

 

 

 

安藤裕子さんの神秘的な歌声に加えて、

歌詞やサウンドが世界観にマッチしていて
ぞくぞくする一曲です。

 

 

近頃のアニソンは
とにかくクオリティーが高い…!!

 

ぜひ一度聴いてみてください^^

 

 

 

 

最近新しく和スイーツのカフェがオープンしていたので
ほうじ茶チーズケーキをテイクアウト♪

 

 

ブレイクタイムを挟みながら、

今度の休日も
アニメ三昧したいと思います(笑)

 

 

以上、福岡本校の関でした~☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

藤井風さんの曲を耳にしてると……

今回のお薦め曲

♪『彼は友達』DREAMS COME TRUE

 

 

どぉーもー♪♪

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です!!

6月上旬ぶりですm(_ _)m(笑)

 

 

再び相変わらずの宅飲みな日々です…
…と書こうとしましたが(汗)

 

USボーカル教室横浜中山校近くにある、
よくお世話になっている沖縄料理屋さんが
やっと営業再開になりまして、

少しお邪魔させてもらってから、
帰りにお弁当などをテイクアウトしてきました☆

 

 

一人心細い時は、やっぱり結局
地元や実家感を少しでも感じられる方へと、
足を向かわせてしまうのだなぁ……と染々しつつ。

 

 

 

最近話題の、藤井風さんの楽曲を
耳にすると感じる懐かしさと

新鮮さの不思議な感覚は何なのだろう??
と思っていた所、
何となく回答が見つかった気がして、

その内の一曲を今回はオススメ楽曲として
挙げさせていただきました♪

 

 

それがドリカムさんの何と30年前の楽曲。
『彼は友達』です。

 

 

前回の記事では“20年前”
のキーワードを出しましたが、

今回は更にさかのぼっての30年前(笑)

 

 

この『彼は友達』という楽曲は、
ドリカムさんが1991年に発表した

アルバム『MILLION KISSES』
という作品に収録されてる一曲なのですが、

 

サウンドアレンジの空気感や、
コードの進行などなど含め、

今話題の藤井さんの『きらり』という楽曲と、
同じ系譜を物凄く感じるのです。

 

 

 

確か藤井風さんは、

ジャズやソウルなど、ブラックミュージックにも
かなり触れてきていらっしゃる方だったかと思いますが、

 

ドリカムさんの大多数の
作曲・アレンジを担ってる中村正人さんも、

ブラックミュージックの中でも
特にファンクやソウルミュージックに
多大な影響を受けてきていらっしゃる方で、

そことポップミュージックのブレンドを

両者共に何ともいえない絶妙な
いい塩梅で産み出されてるという部分に、
私は非常に大きな共通点を感じています。

 

そこが、私が藤井風さんの音楽に
懐かしさと新鮮さを何故だか感じる要因なのかと。

 

“疾走感”

“爽やかさ”

“都会的なカッコよさと軽やかさ”

 

ドリカムさんのこの『彼は友達』
という楽曲を始め、

 

この曲が収録されてる『MILLION KISSES』
というアルバムが全体を通してそんな作品になってます。

 

 

 

私がこれを手にしたのは
確か小学5年生か6年生の頃で、

発売されてから
数年経ってた時だったと思うのですが、

 

小学生心ながらにメチャクチャカッこいいー!
と感じる曲が並び過ぎていて、

 

かなり興奮して物凄い聴き込んでは、
歌詞の意味もわからないままに、

吉田美和さんの歌を
コピーしまくってた記憶があります(笑)

 

ちなみにその一つ前の『WONDER3』というアルバムも、
当時としては攻めてたであろう、

今聴いてもバチバチにお洒落な楽曲が
詰まった作品になってるので

合わせてオススメでございますよ☆

 

 

そんな所で、また来月ーーヽ(*´^`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室