Nice Style Come Back To Me

こんにちは!
USボーカル教室川越校の林です。

 

皆さま、元気に歌を唄ってますか?

少し暑さが和らいで、
だいぶ過ごしやすくなってきましたね。

 

 

私はお家時間で、
気付いたことがあります。

それは、

エアコンが壊れていたことに、
今頃気付いたんです!!

 

今のお家に引っ越してきた時から、
壊れていたみたいです。

 

ずっと前のblogでも、うちは部屋が暑くて

夏は家に帰ると、アロマキャンドルが
シャバシャバに溶けていると書きましたが

エアコンを18℃強にしていても、
あまり涼しくない…とずっと思ってたんです。

 

 

今年こそはと、ちゃんと点検して頂いたら

左半分からは風が出ているが、
右半分からは出ていなかった!

と言う事らしいです…。

 

どうりで涼しくないはずです。

とはいえ、左半分、一人でよく頑張った!

交換まで、もう一息頼みます!!

 

 

 

 

 

さて、今回は、

JAZZのスタンダードナンバーの中から、

お勧め曲は、

 

『Lover Come Back To Me』です

 

 

昔、地元のジャズバーで、
ソウルフルなジャズシンガーが歌っていて

気付いたら何故かボロボロ泣いてました…。
(失恋したわけじゃないです、笑)

 

名曲ですので、
数知れぬシンガーが歌ってます。

 

ということで、

ラバカンを歌うお勧め歌手をご紹介しまーす♪

 

同じ曲ですよ!
全然違う事が分かると思います。

YouTubeなどで是非聴き比べてみて下さい。

 

 

・ Cassandra Wilson

女性シンガーですが、低い声で話すように
歌ってるのがクールです!

間奏のピアノもカッコいい!!
一度ライブに行きたいアーティストの一人です。

 

・ Chris Connor

JAZZシンガーの教科書ような
正統派シンガーです。

でも、この曲では(ライブ盤)冷静な彼女がはっちゃけてるのが、
何だか嬉しくてにんまりしちゃいます。

ピアニストも、私も大好きなセロニアス・モンクを
リスペクトしてるようなフレーズを出してくるので

余計ニヤニヤしちゃいます。

 

 

 

・Aretha Franklin

一昨年前、
残念ながらお亡くなりになりましたが、
残された名盤は令和の時代も輝く事でしょう。

しかし、アレサはソウルシンガーじゃ?
と思った方、いらっしゃるでしょう。

実は彼女は、まだ無名の新人時代、
名ジャズピアニスト、
レイ・ブライアントとのコンボと
レコーディングをしてます。

その作品の中に
『Lover Come Back To Me』もあります。

びっくりしました。

 

こんな攻めてる
キラキラしたラバカン聴いた事ない!!

例えれば、ビタミンCレモン100個分配合!みたいな(笑)。

泣き笑い、全力で元気が欲しい時、
聴く曲の1つです。

 

 

 

 

 

 

さて、相変わらず・・・

美味しい中華

 

 

 

 

 

 

ご褒美のスコーン

 

 

 

 

300gのお肉

 

 

 

 

頂いた嬉しいクッキー

 

 

 

あれ?

 

かなり前から
買って一度も着てない(着られてない…)

ヨット柄のシャツが着られるように、
ダイエットするって言ってませんでした?

 

 

言ってませんでした?

言ってませんでした?

言ってませんでした?

 

 

「Nice Style Come Back To Me~!!」

 

と、

替え歌歌っている場合じゃないですね。

 

 

1曲歌うと7カロリーくらい使うみたいです。

健康にも良いという事で、歌いましょう!

 

 

 

 

また教室でお待ちしております!!

以上、川越校の林でした。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

おなかいっぱい

こんにちは!
USボーカル教室福岡本校 花田です!

 

最近は台風が来ましたが、
何事もなく安心しました。

台風が過ぎ去ったとともに気温が一気に
涼しくなり夏の終わりを感じています!!

夏より断然夏派の僕はうれしい限りです★

 

 

早く鍋が食べたいです。

 

福岡と言えばもつ鍋!!!!!

 

大好物なので毎日食べたいです!!!

いや、毎日は言い過ぎましたが
それくらいすきなんです!

 

 

 

 

〆のちゃんぽんが
メイン的なところあります^^

 

 

早く食べたい…。

 

 

さて!いきなりですが曲紹介ですー!

今回おススメするのは、

 

あいみょんさんで

『恋をしたから』です。

 

ギターの音色とあいみょんさんの歌声‥
これだけでもう充分おなか一杯になります!

 

シンプルイズベスト!!

 

 

公園で夕日を見ながら聴きたい曲ですね♪

 

歌詞もシンプルだけど共感できる
素敵な曲です!

歌うにも歌いやすい曲だと思いますので
是非歌ってみたください!

 

 

 

それでは、

季節も変わりつつありますので
体調にはお気をつけて

たくさん歌っていきましょう!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

秋の始まりだね

今回のお薦め曲
♪『一日の終わりに』安藤裕子

 

どうも。

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です!

 

やっと空気が秋めいてきましたね◎

朝・夕の風がだいぶ涼しくなってきました。

 

 

 

そんな中、「北海道の知人から
送ってもらったので、お裾分けです!」

と言って、トウモロコシをいただいたり。

 

 

 

 

 

 

ある日の秋雨前線の影響でグズついたお天気の夜。

 

目の前を猫が横切ったと思ったら…

 

 

あれ?…キミは……

 

 

 

 

 

 

タヌキさん…ですよね?……

 

 

 

 

 

と、道端で
タヌキさんと目を合わせてみたりなど、
何とも穏やかな日々を過ごしておりますが(笑)

 

じっくり日々に向き合いながら生活してると、
日常に転がってるほんの少しの変化も
とても面白おかしく感じられるようになるなぁ~♪

と思っているここ最近。

 

 

 

教室の有線から、
何とも耳を惹く歌が聴こえてきました。

 

それが今回のオススメ曲。

 

安藤裕子さんが歌う

『一日の終わりに』です。

 

 

つい先月の下旬に発売されたばかりの
新曲なんですが、凄く異国感漂う楽曲です。

 

ミディアム・バラードになっていますが、
特筆すべきは安藤さんのその歌声です!

 

本当に変幻自在に、
ワンフレーズ・一言ごとに
声の質感がクルクルと変わっていくのです。

 

 

 

ラストの方には高音の独特のファルセットが出てきて、
難易度としては相当高いです。

 

こんなに色々やってるのに、
ぜんぜん世界観が破綻しせず、

寧ろその声の質感一つ一つが
鮮やかな色になって、
楽曲を綺麗に彩っています。

 

 

この楽曲と合わせて公開されてるMVもまた
アースティスティックなものになっていて、

何と監督が俳優の斎藤工さんなんですよね!

 

ショートフィルムとして作品化もされるそうで、
そちらも観るとより楽曲の世界観が膨らみます。

 

 

 

 

夏の残り香感じつつのこの初秋の時期に
非常にピッタリな楽曲なので、

ぜひチェックしてみて下さい☆

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

夢診断

皆さんこんにちは。
USボーカル教室・本部の佐藤です。

 

だんだんと涼しくなってきましたね〜!

秋の始まりですね。

この時期の空気が、
佐藤はたまらなく好きです。

 

エモいですよね。(←最近意味を知った)

 

 

 

今回の曲紹介はこの曲!

 

Mr.Children

『抱きしめたい』

 

 

佐藤の中では、
「結構耳にするし、最近の曲なんだろうな〜」
だと感じていたのですが、

発売されたのは1992年。

ミスチルさんの2枚目のシングルなのだそうです!

 

いや〜エモい!これぞエモ!エモの極み!
(使いたいだけ)

 

 

サビで転調するあたりが、
より気分を盛り上げると言いますか…

 

はあぁぁ〜抱きしめられたいいぃ〜〜(笑)

 

 

こんな風に想ってもらえたら幸せだなぁ〜と、

妄想に浸る日々です。(笑)

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが、

皆さんは『夢診断』というのをご存知ですか?

 

 

寝ている時に見る夢は、
人の深層心理をうつすと言われています。

占いではなく、心理学に基づいて
考えられているものなんです!

 

 

佐藤はこれが昔から好きで、

朝起きたら、見た夢をネットで
調べることがよくあります。(笑)

 

夢は、起きた瞬間は
誰でも覚えてるものなんですよ!

別のことを考える前に、
起きたら夢に浸ってみてください。
(これをしていてよくギリギリになります←)

 

自分の感情として出てくる気持ちよりも、

もっともっと深いところでは、
全く違うことを人は感じていたりします。

 

 

先日の夢で、
佐藤は鬼ごっこをしていました。

調べたら、『あなたは子供に戻りたいと思っています。』と。

 

…お、おお…。そうなのか…。(笑)

 

自分で自分を困らせるとはまさにこのこと(笑)

 

 

 

自分と向き合いたい時、
モヤモヤする時などは特におすすめです。

 

ぜひみなさんもやってみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

クセになる!

こんにちは、
USボーカル教室船橋校伊藤です。

 

本日の1曲。

今回はプロレスファン必見でございます。

 

藤波辰爾さんの

『マッチョドラゴン』です。

 

 

生徒さんが歌ってくださり、初めて知った歌です。

 

というか、

藤波さんは知っていたのですが、

歌っていたのか…!と

とても衝撃的でした。

 

生徒さん曰く、

「プロレスファンだったとしても
知らない人が多いかも。」とのこと。

マニアックですけど、とにかく聴いてみて下さい…!

・・・癖になりすぎて一度聴くと離れられなくなります(笑)。

 

私の中では今年一番のヒットソングです、
というか、ぶっちぎりかもしれません…!!

 

YouTubeで聴けますのでみなさま是非…!!

 

 

ではではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室