神を崇めてきました

みなさん、こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です★

 

さぁさぁ!!
早速曲紹介です!

今回紹介する曲は

私の、大好きの域を超え、
崇拝に値するロックバンド

 

ONE OK ROCKの

『Eye of the Storm』です。

 

この曲は、
今年2月にリリースされた曲と同名のアルバム

『Eye of the Storm』の

1曲目に収録されています。

 

ONE OK ROCKは現在、

このアルバムを引っ提げて
JAPAN TOURを敢行中です。

 

私はさいたまスーパーアリーナでの公演を
観に行きました。

 

今回のアルバムは、今までのアルバムに比べて

ゴリゴリのロックサウンドが
控え目な印象がありました。

 

まぁ、控え目だろうが何だろうが
ボーカルのTakaさんの歌声は最高だし

楽曲もかっこいいことには変わりないのですが。

 

そんな印象があったので、

今回のライブはどんなテイストになるのだろうと

いつもとは違う期待に胸を躍らせ
たまアリにたどり着いたわけなのですが…

 

いやあ…、神でしたわ(笑)

 

ロックバンドONE OK ROCK健在
いや、むしろパワーアップしていました。

 

この公演の数日前にTakaさんのSNSで

体調不良であることを示唆する記事が
投稿されていましたが

「具合悪かったんじゃないのかよっっ!!」

と思いきり突っ込みたくなるくらいに

力強い歌声と迫力のあるパフォーマンスで
しっかり魅了されてしまいました…。

 

ライブ終了後は

何とも言えないくらいの幸福感が満ち溢れ

何にも考えたくなかったです。

 

まぁ…実際帰宅して放心状態のまま
寝落ちしていたのですが(苦笑)

こんなにも幸せを感じたライブのグッズは

しっかり宝物になりました。

 

左下の黒い袋の中には、

今回のブログ冒頭の写真の
缶ケースが入っていました。

 

5パターンあるデザインの中から
開けてみないとどの柄かわからない、

ガチャガチャ大好きな私としては
放っておけない商品でした。

 

自分が思っていたよりも小さいサイズで

大体ハイチュウ5粒分くらいのものが入るサイズでした。

現在は一口サイズのチョコを入れて
持ち歩いております。

 

結構お気に入りなので
失くさない様に気を付けまーす。

 

それではまたぁ~( ´Д`)ノ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

芸術の秋

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

秋を飛び越えて、
一気に冬が来てしまったような寒さです。

山田、寒いの苦手…。

みなさん体調管理にお気を付けくださいね。

 

さてさて、

今月は葉加瀬太郎さんの
コンサートに行ってきましたので

今日はその中から1曲ご紹介します。

『渚のインベンション』

 

ちょっと季節外れではありますが
トロピカルな雰囲気にさせてくれる曲でした。

 

この曲の大元は
バッハのインベンション第1番です。

ピアノを習ったことがある方はご存知かもしれません。

 

この曲にすごーくすごーく手を加え
クラシックを飛び越えた仕上がりになっています。

 

 

いや~、
編曲の底知れぬ力を感じましたねぇ。

葉加瀬さん、演奏も作曲・編曲も超一流。

おまけにトークまで一流でした。

声出して笑っちゃいましたもんね。

 

それなのに演奏が始まると、
一瞬でスイッチオン。

バイオリンが奏でる音を
まるでご本人が歌っているかのような表情。

素晴らしいパフォーマンスでした。

 

バイオリンのコンサートというと
少し敷居が高い感じがしますが、

葉加瀬さんのコンサートは堅苦しさゼロです。

 

上質な音楽を浴びて
耳が喜んでいるのを感じました。

 

芸術の秋、満喫です。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

心の拠り所

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です♪

 

早速ですが、曲紹介です!

今回紹介する曲は先日発売されました、

 

渋谷すばる1stアルバムより

『ぼくのうた』です。

 

はい、待っていましたよこの時を。

 

相模大野駅前校では
私が関ジャニ∞ファンであり、

関ジャニ∞の中でも丸ちゃんが大好きな事は
有名な話(のつもり)ですが、

実は、
すばる愛もなかなか強かったんです(笑)

 

なんなら、関ジャニ∞ファンになったのは
すばるさんの歌がきっかけだと言っても
過言ではありません。

 

アイドルらしからぬ歌い方・歌声、
歌に対する姿勢が私の心にグッと刺さり

その魅力に気づいてから
すばるさんのことはアイドルではなく

アーティストとして見ていました(笑)

 

まだ彼が関ジャニ∞のメンバーだった時に
開催されたソロコンサートにも行ったことがありますが

その時の衝撃は今でも忘れていません。

 

黄色い歓声が起きて当たり前の人なのに

存在感一つで

“今日はそういう日じゃないからな”

と言わんばかりに会場の空気を変え

 

そのパワーに

「この人すごいなー…!!」

と思った次の瞬間、

瞬きをしたら
予期せぬ涙がこぼれてきました。

 

涙腺がじーんと熱くなる感覚はなかったので
泣いていたことが自分でもびっくりでした。

 

今回紹介した『ぼくのうた』は
歌詞も歌い方もかっこつけようとせず

音楽に対して
真っすぐな気持ちを歌っている曲です。

かっこつけようとしなくてもかっこいい。
ロックを感じますね(o^―^o)

 

 

近頃の私は

『グレイテスト・ショーマン』や

『アラジン』のような

ミュージカル映画の曲ばかり聴き、練習していました。

 

もちろん
そういった、聴いていても楽しく、
歌うとすっきりする曲も大好きですが

 

やはりロックを聴くとホッとします(´-`*)

私の心の拠り所です。

 

 

それではまたぁー( ´u`)ノ~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

Tell me why

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

何気なく見ていたテレビ番組に爆笑!

なんてことはよくあると思いますが、

最近吹き出してしまったのが
GU「無敵カーデ」のCM。

“Tell me why~”に合わせて
小藪さんが口パクしているのが面白くて

次のブログは
この曲を紹介しようと決めていました(笑)

 

それは

 

Backstreet Boysの

『I Want It That Way』です。

 

1999年リリースの曲で、
当時の私のドはまり曲です。

今聴いてもかっこいいすごいグループです。

 

ミュージックビデオが6億7千回も
再生されていることにも驚きです。

CM曲が気になった方は、
是非通して聴いてみてください。

 

さて、

この曲の発売からもう20年も経ちますが

9月某日
私また誕生日を迎えました。

 

ありがたいことに、毎年眞下先生が
盛大に?楽しく?お祝いしてくれます。

 

少し前から
「先生の誕生日、何にしようかな~」

なんて考えてくれていたので

「いやいや、お気持ちだけで」
と、謙遜し続けました。私。

 

いつも突飛なアイデアで
私を爆笑に誘う眞下先生。

 

今年は何を用意してくれたかというと

 

なんか、手作り感漂う・・・。
そして重い。

 


なんだこれーーー!!

 

 

「き」が書かれた「餅」

そう、

「きもち」がいっぱい!!

 

裏面もぬかりない。

 

歳の数分用意されなくて
良かった(;´∀`)

 

眞下先生の思考

“Tell me why~”です。

 

今日も明るく楽しい
相模大野駅前校なのでした~。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

私の大好物

皆さん、こんにちは!

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

早いもので、
夏の風物詩である合同発表会が終わり

もう9月も半分以上過ぎましたね。

 

涼しくなったと思えば
また暑くなったり、

まだまだ油断はできません(・_・;)

 

体調を崩さぬよう
くれぐれも注意が必要ですね!

 

 

さて、今回は私の大好物について
お話ししたいと思います。

 

私は、甘党か辛党かと聞かれると

断然辛党なので、
あまりスイーツには興味がありません。

 

そんな私でも
唯一好む甘いものがあります!

 

それは…

 

抹茶でーす。

 

この写真は、京都土産の定番、
中村藤吉本店のカフェが銀座シックスにあり

そこで食べた
生茶ゼリィと抹茶アイスのセットです。

 

抹茶味のスイーツの中でも
アイスやババロアのような

お茶の風味を感じやすいものが
特に好きなんです。

 

砂糖の甘さは苦手ですが
ミルクの甘さは大丈夫なので

アイスなんてたまらんです…♪

 

最近では、スイーツだけでなく
茶そばも堪能できるお店も多く

主食からデザートまで
お茶尽くしな食事をしたりもしています。

 

 

そんなわけで本日紹介する曲は

歌詞の中に「抹茶」が出てくる曲

 

『バナナジュース』

by 横山裕&錦戸亮(関ジャニ∞)

です!

 

この曲は、2015年の冬にリリースされた

関ジャニ∞のアルバム
「関ジャニ∞の元気が出るCD」の
通常版DISC2に収録されている

横山さんと錦戸さんのユニット曲です。

 

このお二人には、
バナナジュースにまつわるエピソードがあります。

 

この曲が世に出るよりも前のお話で
ファンの中では有名なアピソードだったので

ファンとしてはテンションの上がる一曲です。

 

曲の最後の最後のフレーズに

言葉遊びのように
「抹茶」というフレーズが出てきます。

 

とてもポップで楽し気な曲ですが

そういった巧みな部分があると
可愛らしさだけでなくかっこ良さも出て来て、
さすがエンターテイナーだなと思います。

 

私も、関ジャニ∞のように

楽しさと賢さを
持ち合わせた人間になりたいです。。。

 

それではまた~(^_^)/~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室