カーストは小さな世界の中のラベルにすぎない

皆さんこんにちは!

 

USボーカル教室
川崎校の山内です!

いかがお過ごしですか?

 

 

私は花粉症がやっと終わり
ハッピーな気持ちで過ごしています!

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

よく生徒さんから悩み事や相談事などを
受けることが多いため、この場所をお借りして

自分は自分 で生きるコツ

について少しお話ししたいと思います★

 

 

 

 

前職は仕事を色々やっておりましたが
正直安定せず、焦っていました。

 

だれになにを言われたわけでもないのに、
自分のことが嫌でたまりませんでした。

 

それは、

「みんなから認めてもらえない=自分はダメ」

と思っていたからです。

 

 

そんなふうに
人の目を気にしながら生きてきた私が

生き方を180度転換したのは、
とある恩師との出逢いでした。

 

「人は人、自分は自分」というけれど、
なかなかそんなに簡単にはいかないというのがホンネ。

 

恩師の方とお話をしていくうちに
いろんな事を教えて頂きました。

 

「自分の幸せに責任があるのは、
自分しかいない。だれになんと思われても
意地悪されてようが、気にせず、

笑顔で過ごしたらいい。
心綺麗で全うに。
愛の溢れる人間でいなさい。

そして好きなように生きて
幸せの道を進んでいきなさい」

 

というお言葉が今の私を作り、要になっています。

 

 

 

 

人と自分を安易に比べて心のなかで

「勝った/負けた」

「優れている/劣っている」

とバトルを繰り返していますが、

 

それは評価の“一部”で、
そもそも競争なんてないと思います。

 

“職場カースト”

“ママカースト”

なども、

小さな世界の“部分的”な格付け。

 

 

 

“人”ではなく、

“自分”の心を基準にして、

「ほんとうのところ、どうしたいの?」と。

 


これが
うまく生きるコツだと思います(^ー^)

 

 

 

「“自分は自分”で生きていこう!」

 

そう開き直ってから、

私の行動、そして人生はそれまでとは
まったく別のものになりました。

 

 

「自分は自分」で、

“やりたいこと”

“やれること”

の領域がぐんと広がった気がします。

 

 

今、私のなかには、

「自分の行きたい道が、
いちばん自分を幸せにできる道」

という確信があります。

 

 

そして、
ほんとうに自分を縛っていたのは、

“人の目”ではなく、

それを気にしていた自分自身の心だったとも思うのです。

 

 

まずは自分を大切にし、
考え方を少し変えるだけで、人間関係も、

生きることもおどろくほどラクになるので
参考にしてみてください★

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

 

 

 

今回オススメする曲はこちらです!

 

 

米津玄師さんの

『Flamingo』

 

毎回新鮮で斬新で面白く、
キャッチーな曲に仕上がる まさに職人技。

 

なんか新しいな……。っと思って
聴いているその最初の1分間の間に、

いつの間にか米津玄師さんの世界に
もうすでに足を踏み入れるどころか、
首までどっぷりと浸かっている訳です。

 

ほんとにすごい……。

 

鼓膜が踊らされる感じ、とても面白いです。

 

 

フラミンゴは2匹向き合った姿が、
ハート型に見える事から
結婚式などの幸せの象徴として使われたり

 

海外では玄関先に飾ったりして
幸福を招き入れる意味合いもあるそうです。

 

その幸せがフラフラしている(揺れ動いている)様子を、
フラミンゴのフラと掛けている…。

キャッチーな歌に隠された、なんて悲しい歌…。

 

 

一発でポンッと曲が思い浮かぶというより、
もうかなり色んな角度から攻めまくって曲作っている。

 

とことん音楽に向き合っていて
努力家でかっこいい大好きな方です♥️

 

一度聴いてみて下さいね★

 

 

 

以上

川崎校の山内でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

大雨!いい音楽!

こんにちは!(^-^)
USボーカル教室鹿児島校の松田です!

 

 

鹿児島は梅雨入りしましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?(^^)/

 

 

 

 

本日は雨の日に部屋の中で聴きたい曲を
2曲ご紹介したいと思います。

 

この人から2曲

 

Adele

 

『Someone Like You』

 

『Send My Love』

 

 

 

雨の日は家の中でいい音楽を聴きながら

雨の音とのコラボレーションを楽しむのもいいものです。

 

 

 

USボーカル教室鹿児島校は

梅雨真っ只中でも
元気に営業しております。(^^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

~岐阜市新庁舎~

皆さま、こんにちは!
USボーカル教室岐阜駅前校の福田です(^^)/

 

日増しに暑くなってきておりますが
皆さん元気に音楽を楽しまれていますか~~~?☀

 

 

本日のオススメ曲ですが、

The Originals の

『Down To Love Town 1976
Disco Purrfection Version』

 

ディスコソウルの
ファンキーなサウンドでオススメです☆★

 

 

 

 

さて、USボーカル教室岐阜駅前校のある
岐阜市ではナント!

 

55年ぶりに岐阜市役所が
新しく建てられ、開庁しました!!

 

 

 

 

お教室から車で数分のところに

6年前に建て替えられた
巨大ギャラリーのような図書館と並んで誕生です!

 

 

「岐阜の六本木ヒルズ?!」

かと思うかのような佇まい^^

 

 

私の行きつけでもあるお隣の図書館の
テラスから見るとこんな感じ♪

 

 

 

ちなみに、図書館の中はこんな感じで
音楽ホールや多目的スペースや
テラス・カフェや広場等々とっても広くて

いつ行っても豊かな時間が送れる
お気に入りのスポットです(^^♪

 

 

 

 

 

次回は、生まれ変わった新庁舎の
内部をご紹介出来たらな~と思います!

 

 

皆さんも、レッスンの帰りや休日に
覗いてみて下さいね~(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

引きこもった先に・・・

みなさん、こんにちは~(^O^)
USボーカル教室 梅田校の髙木です!!!

 

最近は、家に引きこもって
アニメを見たり、歌ったりと

外に出なくても意外と
充実したお休みを過ごしております(笑)

 

 

ところで皆様!!!!!!

USボーカル教室公式のインスタは
見て頂けていますでしょうか?

 

少しづつテイストが変わってきている中で

私はね、あることが気になってしまったんです(+o+)

 

それは何かといいますと

 

<歌ってみた>のようにレコーディングっぽいこと・・・

 

 

他のお教室の先生の動画とかも
チェックしちゃってます(笑)

 

もうね~気になって
インスタを編集をしてくれている本部の方に
いろいろ聞いちゃいました(*‘ω‘ *)

 

なんと私、機材を買っちゃいました!!

もう、いろんな意味ですごい!!

 

勉強になることが多くて、
買ってよかったなと思いました★

 

自分の声をしっかり聞くというのは
本当に自分の上達に繋がるんだなと・・・

これからバンバン歌って聞いて歌ってと
表現していけるように頑張ろうと思ってます^^

 

 

機材を買わなくてもこの状態で歌えるのは
ヒトカラ専門店のヘッドフォン使うタイプのお店です!

 

決してカラオケ店の回し者ではございません(笑)

 

 

そんな私、餃子が好きで
歌い終わった後に食べたりするんですが

 

みなさんは何餃子が好きですか??

 

私は焼き餃子とずっと思っていたんですが

最近は水餃子にはまりそうです(笑)

 

作るのはちょっと大変(めんどくさいだけ)なので

出前を取ってみたり、食べに行ったりと
いろいろするんですが

お店によってかなり味などが変わって
ちょっとしたブーム来てます(●´ω`●)

 

 

これは私の好きな餃子食堂マルケンさん
というお店の餃子です!!!

 

水餃子と言っておきながら
写真はありません(笑)

 

羽がある餃子は、
チーズを焼いた羽になっていて

チーズ好きにはたまらない餃子です~

 

話していたら食べたくなってきました(>_<)

 

皆様の好きなものをしっかり食べてスタミナつつ

レッスンでしっかり声出して

ストレスはぶっ飛ばしていきましょう~♪

 

 

 

そんな私のおすすめの曲は

 

安全地帯さんの

『ワインレッドの心』です!

 

 

生徒さんがレッスンで
今頑張ってくれている曲ですが

久しぶりに聴いてみたら
なんと大人の色気のある曲なのでしょうか(≧◇≦)

 

作詞は井上陽水さんが書いていると。

そして歌っているのは玉置浩二さん・・・

控えめに言っても最高です!

 

 

最近はいろんな楽曲があり、

ジャンルなどもどんどん進化していますが
やっぱ、80年代・90年代の曲もいいな~と思いました。

 

 

レッスンでは、年代・性別など問わず

いろんな楽曲を持って来てくれて
私自身もすごく勉強になります!!!!

ホントに素敵な時間です☆

 

 

これからも一緒に
歌を楽しんでいきましょう~\(^o^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

愛のカタチ

皆さんこんにちは。

USボーカル教室
四条烏丸校インストラクターの岡﨑です。

 

 

すっかり梅雨の季節になりましたね。

年度も変わりはや二ヶ月。
今年は例年より早く梅雨入り。

日傘というより雨傘が必要な毎日になってきました。

 

皆さんは家で何をして過ごしておられますか。

おうち時間を充実させるために
部屋の快適化をすすめています。

 

ベッドのシーツやカーペットを変えたり
良いスピーカーにして、気分に合わせて
大好きな曲を聴いたりしています。

家にいると
いつもより家族と過ごす時間が増えます。

友達とはビデオ通話して楽しんでいます。

 

 

赤ちゃんの声を聞いたり

結婚生活の様子を聞いたり

それぞれの幸せの報告を聞いて
幸せを分かち合うことができるのって
素晴らしいなと思いました。

 

 

 

そんなときにぴったりだなと思った曲、

 

MISIAさんの

『アイノカタチ』です。

 

 

 

 

そばにいないときこそ
必要で大事な相手だと気づくので
気持ちをいつでも伝えなければならないなと思います。

 

歌う時にはしっかりブレスして
強いけれど優しい抑揚で歌い高音部では
遠くにいる相手に伝わるように
気持ちを込めて歌いましょう。

 

普段伝えることが出来ていない方にも
歌のプレゼントも良いかもしれませんね!

 

心温まること間違いなし!

おすすめの1曲です^^

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室