わたし的今年の漢字「推」

みなさん、こんにちは!

USボーカル教室相模大野駅前校の眞下です☆

 

 

今日はクリスマス・イブ!!

この時期は、ケンタッキーやモスチキンが
食べたくなりますね!!

 

花より団子な私ですので、

イルミネーションよりもチキンの方が
好きです…( ̄▽ ̄)笑

 

 

毎年クリスマスに何か特別なことを
しているわけではないのですが

季節やイベントごとに聴きたくなる曲ってありますよね。

 

 

みなさんの定番のクリスマスソングは
どんな曲ですか??

 

 

そんなクリスマスソングを紹介するのに
絶好の日!!

 

 

私が紹介する曲は…

 

キュウソネコカミ

『推しのいる生活』

 

です♪

 

 

って、、、

クリスマスソングじゃないんかーーい!!Σ(゚Д゚)笑

 

 

いやはや、この曲を紹介するのには
理由がありまして…。

 

クリスマス・イブの投稿ではありますが、

それと同時に今回のブログが
相模大野駅前校の今年最後の投稿となります。

 

なので、クリスマスソングではなく

ましもの2020年を象徴する曲を紹介したく、
この曲を選びました。

 

 

ましも的クリスマスの定番ソングは、

先日投稿されたインスタグラムにて
歌わせていただいておりますので、

 

気が向いたらで構いません、
ご視聴いただけたら大変嬉しく思いますm(__)m

 

 

 

 

さて、なぜ『推しのいる生活』が、
今年の私を象徴しているかというと、

 

Snow ManやジャニーズWESTを筆頭に

この1年の間に
推しグループや推しメンが倍増したからです(笑

 

 

ただ増えたからだけではありません。

 

 

今年は例年のように
コンサートに行く機会もなくなり

我慢の1年かな…と思っていましたが、

 

動画やらオンラインライブやら

ステイホームをしていても
楽しい時間を
過ごすことができました(o^―^o)

 

 

コンサートなどがなくなったことにより、
出費を抑えることができると思っていましたが、

推しが増えたことで
あれよあれよと出ていくお金…(;・∀・)笑

 

プラマイ0どころか
マイナスです。笑

 

 

 

ですが、形式はどうであれ、

推しの存在の尊さや
エンターテイメントが人に与える影響の偉大さを

いつも以上に感じた1年間でした。

 

来年は今年よりも少しは
生のエンターテイメントを

肌で感じられるといいなと
願っています(n*´ω`*n)

 

 

 

 

それでは、最後に

来年の私の目標を掲げて
今年最後の相模大野駅前校のブログを
締めさせていただきます。

 

 

 

 

今年も一年お世話になりました。

 

皆様、良いお年を~(^^)/~~~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

さよなら2020

みなさんこんにちは。
USボーカル教室 三鷹駅前校の廣田です。

 

今年も残り僅かですね。

生徒さんの中には、年内最後のレッスンで

「今年もお世話になりました〜良いお年を」
と会話する方も出てきました。

 

 

早いですね!

 

 

そして、私はやっと流行りにのりまして

『鬼滅の刃』を見ました。

 

生徒さんとのお話でやたら話題になる

『鬼滅の刃』

 

興味はあったのですが。やっとです。

 

ということで、

 

本日おすすめする曲はこちら。

 

LiSAさんの

『炎』です。

 

 

何故か女性より男性の生徒さんの方が
課題曲として歌われる方が多いです。

 

あのなかなか高いキーを出せるのはすごい!

自慢の生徒さん達です。笑

 

映画の続きが見たくて、
漫画にも手を出してしまいそうです。

ちなみに私は煉獄さん推しです。笑

 

ではでは。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ついに!

こんばんはー!

USボーカル教室仙台本校
インストラクターの今野でっす。

 

 

本日のオススメソングはコチラ☆

 

藤井風

『青春病』

 

 

青春時代は妄想ばっかりしてたなー

今も妄想族だけれども(^ε^)

 

この曲を聴いていると、
高校時代の友人を思い出します。

放課後、音楽練習室に集まっては
よく遊んでいたのですが、

すんごいドラマティックな曲を、
即興で弾きはじめるもので、

私はそれに勝手に詞をつけたりして、横で歌ったり。

 

調子っぱずれだったけど、それが良かったなー。

楽しい思い出―(^ε^)

 

 

===========================

 

 

最近は

知人のお店の移転・改築のお手伝いをさせてもらったり
(漆喰とペンキ塗りに、柱のワックスがけ!)

 

 

ボランティアさんへの感謝の会で

歌わせていただいたり

 

 

 

 

そして、

 

髪を切りました!

 

 

ついに収穫~(^ε^)

今回は50cm!

 

医療用ウィッグを無償提供する活動をしている団体に寄付しました。

 

本当は今年の春には切ろうかな~
と思っていたのですが、

 

どうせならもう少し伸ばそうかな~

そんでもって毛先もきれいにしちゃおうかな~

 

と思っているうちにこんな季節に。

 

 

 

抜け毛の多さにへこたれそうになりましたが

なんとかキレイに
伸ばせた気がします~(´∀`)よかったー

久々のショートでスッキリ!

 

ちょっぴり首元が涼しい気もしますが、

生徒さん皆さんびっくりしてくれたので
満足です(^ε^)ウフー

 

よく、寄付の仕方などきかれるのですが、

それぞれの団体さんで
支援の方法が異なるようなので

 

興味のある方はぜひ最新の情報を
チェックしてみてくださいね。

 

髪を寄付するほかにも、
募金での支援もできるようですよ(^ε^)

 

 

===========================

 

今月のアボカドさん

 

 

冬だけどにょきにょき成長中。

 

がんばれー

 

 

ではでは

明日もよい一日を~☆(^ε^)メリークリスマース

 

今野でございました♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

マイブーム!

こんにちは!
USボーカル教室京橋駅前校の赤地です!

 

 

 

今日の曲紹介は、

 

山口百恵さんの

『秋桜』です♪

 

 

秋の曲と言えば、
で真っ先に浮かぶ曲ですね(^^♪

ブログを書いている今はまだ秋なのです。笑

 

レッスンでも
生徒さんがよく持って来られます。

 

 

母と、明日嫁に行く娘のことを歌ってる曲ですが、

歌詞の描写が具体的でその場面が目に浮かんできて…

 

すると私は涙があふれて
いつも最後まで歌えないです(*^▽^*)

レッスン中もよくウルウルしてしまってます。

 

 

皆さんは泣いてしまって
絶対に歌えない曲ってありますか?(^-^)

 

 

 

 

 

さて、

最近の私のブームは、
時代の流れに乗って『鬼滅の刃』ですね!

 

映画を観る前は、子どもたちがテレビで
観てるのをいつの間にか私も見させられていて、

何となくストーリも自然に知ってるというくらいでした。

 

 

でも、子どもたちを映画に連れて行って
じっくり観賞すると、面白いですね!

すっかりハマってしまいました(^^♪

 

 

生徒さんの中にも映画観たという方も多くて、

レッスン中に、全集中!と言いながら

腹式呼吸を一緒にやったりしています(笑)

 

 

個人的には炭治郎の羽織を普段着として
着て歩きたいなぁなんて考えたりします。

今はマスクで我慢していますが(*^▽^*)

 

 

こんな感じです。

 

 

 

最近、空気が乾燥してきてるので、
風邪にはお気を付けくださいね。

 

以上、京橋駅前校の赤地でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

クリスマスの謎のワクワク感

寒い!!寒すぎる!!!

ここ数日でビックリするぐらい寒くなってきましたね。

 

こたつを出したのですが、

これがまた最高…。

 

こたつから出れない日々を送っています。

 

そんな、USボーカル教室千葉校の市原です。

 

 

 

最近市原家は、
クリスマスムード一色となっております。

 

妻が休日暇だったみたいで、
装飾を施してくれました(笑)

 

 

意外とクオリティ高くて、
僕もテンションが上がりました。

 

 

写真以外の部屋にも地味に飾り付けしてました(笑)

 

 

クリスマスってなんだか、ワクワクするから好きです。

 

皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、
本日もオススメソングのコーナー!!!

 

 

本日紹介するのはこちら!

 

藤井風さんの

『へでもねーよ』

です!!!

 

 

世の中には沢山人を傷つけてしまう
言葉が沢山存在します。

 

そんな、言葉たちに向けて作られた1曲だと
僕は解釈しています。

 

 

嫌な言葉たちに負けない
いや相手すらしない。

 

そういう強い気持ちが伝わります。

 

そして自分次第で
いくらでも世界を変えられる

凄く前向きな歌詞だと感じました。

 

 

優しさのない言葉を投げられて

辛い気持ちになった時、もしかしたら
少し気持ちを軽くしてくれるかもしれません。

 

そして何よりサウンドがかっこよすぎるので
是非聴いてみてください!!

 

 

以上、千葉校の市原でした!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室