リズムに耳を傾けてみよう

今回のお薦め曲

♪『One Last Kiss』宇多田ヒカル

 

 

どうも!

USボーカル教室横浜日吉校×横浜中山校の
中村です(*≧∇≦)ノ

 

 

皆さんお元気してますか?

私は先月の下旬になりますが、
ようやく昨年末に産まれた甥っ子と初対面してきました!!

 

 

 

会いに行った時点で生後2ヵ月。

 

 

やっぱりまだ本当に小さくて、
それでもとてつもないエネルギーを感じて

 

赤ちゃんって凄いな!って体感をしてきました。

 

 

 

そして一年前にはおよそ予想してなかった

妹夫婦達の、
しっかりとお父さん・お母さんしてる姿にも、
感慨深いものを感じました◎

 

時の移ろいって、過去そのとある時点から今を思っていたよりも、
ずっとずっと早かったんだなぁ…と感じている最近ですが。

 

 

 

 

つい今週。

 

完成までに長い時間を要していた作品の
最新にして最終作が遂に公開を迎えました!

 

そう、

『シン・ヱヴァンゲリヲン劇場版:||』です

 

 

 

まだこの記事を書いてる時点では
まだ観に行ってないのですが、

もう行って観てきたよという方々のコメントを少し読むと、
皆さんこの完結を噛み締めているようです。

 

 

ちょうど私は、主人公達と同世代の年齢で
リアルタイムに追ってる世代なので、

今回のこの完結に青春時代が
また一つ終わりを迎えた感覚を覚えてます。

 

 

そしてこのエヴァ新劇場版で欠かせないのが、
主題歌を手掛けてる同じく世代の宇多田ヒカルさん。

 

今回のおすすめが最新作の

『One Last Kiss』です。

 

 

歌詞の世界観だったり
特筆する部分は多くあると思いますが、

ただボーカル的な話をすると、
絶妙なタイム感で歌ってらっしゃるんです。

宇多田さんって。

 

 

よくよく聴くとわかりますが、
絶妙にバックトラックのタイミングから外したり、

逆に決めるトコはちゃんとオンタイムで歌ったりとしてて、

ド頭の開始2小節の間で
バチバチにそれが出てくるんです。

 

 

宇多田さんって、リズムに関しては
かなり細かくこだわる方なのだそうで、

 

少し前に出した曲でも顕著ですが、何だかトリッキーな

普通のカウントでは歌いづらいような曲が実は多くあるんです。

 

その中で更に
歌のグルーヴを作る為のテクニックとして

あえて微妙に外したタイム感で歌うというものがあるのですが、

まぁそれがエグい間隔で入ってるんですね。

 

 

静かな曲を歌うと何だか
平坦になっちゃう( ´△`)という方は、

難易度高めではありますが、
ぜひぜひ宇多田さんをコピーしてみて下さい。

 

すーーっごくお勉強になると思いますよ☆

 

 

そんな所で。

ではまた来月
お目にかかりましょ~!ヽ(*´▽`)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カントリー

こんにちは♪
USボーカル教室・北千住校の太田です。

 

 

本日のおすすめの1曲は、

 

The Band Perryの

『If I Die Young』です。

 

 

もともと好きな曲だったのですが、
最近12才の女の子の生徒さんがこの曲を練習していて、

改めていい曲だなと思いました。

 

レッスン中、聴いているとだんだん盛り上がってきて、

ついサビでハモると、

 

12才の女の子に「先生は歌わないで!」
と怒られるというのが、

最近のお決まりのパターンになっています(笑)。

 

この曲を上手に歌うためのコツは、
「ビブラートをかけない」ことです。

 

 

カントリー出身の歌手って、
ビブラートをかけないんです。

 

他には、

例えばテイラースウィフトもそうですね。

 

ビブラートを使わなくても、
上手にかっこよく歌えるってことを覚えておくと、

歌い方の幅がもっと広がると思います。

 

では♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お出掛け♪

こんにちは、

USボーカル教室
船橋校のインストラクター大野です♪

 

あっという間に3月ですね!

 

 

 

本日の一曲は、春らしく…

 

ケツメイシさんの

『さくら』です♪

 

 

イントロの吸い込まれるようなメロディーが印象に残ります。

とにかくずっと美しいなぁ…

心が澄んでいくなぁ…

 

そんな曲です♪

 

是非聴いて&春を感じてみてください☆★

 

 

 

 

今回は、お出掛けした時の
素敵な景色を載せたいと思います〜(^^)

 

 

豊洲に遊びに行った時の写真です。

 

 

海がキラキラして、とてもキレイでした♪

 

良いお天気で、気持ち良かったです!

 

 

 

 

 

 

 

こちらは東急プラザ銀座の屋上
『キリコテラス』です♪

夜に行ったのですが、緑がとても素敵でした☆

やはり緑色は心が落ち着きますね…♪

 

こんな所があるんだ!と、初めて知りました(^^)

 

 

 

またいろんな素敵な場所を探ってみたいと思います!

 

では今回はこのへんで…

お読み頂きありがとうございました\(^o^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

心の中のボンバーズ

みさなま ごよげんきう

ほぶん の なわたべ で ごまざいす。

 

↑違和感なく読めたでしょうか?

タイポグリセミア現象をつかってみました(=゜ω゜)

 

 

花粉は吹き荒れ、目は腫れあがり、喉はガサつき、
くしゃみのとまらない今日この頃でございますねぇ~。

あ~!目玉取り出してモンダミンとかで
綺麗に洗ってスースーした~~い!!(@_@。。。

 

 

そんな私が今回ご紹介する1曲はこちら。

 

美炎-BIEN-

『鼻吹雪』

 

 

芸人のチョコレートプラネットさんと
パンサーの菅さん、向井さんのネタ曲です(笑)

今の時期にピッタリすぎてw

ヒィヒィいうて笑いました( ;∀;)

 

 

 

 

花粉はつらいですが暖かい日も増えて
歩きやすくなりましたよね(突然)

 

 

そう、先日美味しいと評判の
チーズケーキ屋さんに行ってきたんです。

 

 

なぁにこれぇ~~~!

超美味しいんですけどぉ~~~!!!

カッカッカッカッ☆

 

…と、思わず心の中のJKボンバーズが
ひとネタやり始めるくらい、美味しかったです。

 

 

三軒茶屋は
隠れた美味しいカフェとか多いですよね!

 

みなさんもぜひ、
心のJKボンバーズがネタをやり始めるくらい
美味しいカフェを見つけてみてくださいね~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

こんにちは!

みなさんこんにちは!
USボーカル教室広島本校の下村です♪

 

 

今日は広島本校に通ってくださっている
自慢の生徒さんをご紹介しようと思います!!

 

Hさんです~♪♪♪

 

 

広島本校にご入校して下さったのは
2020年の10月でした!

 

 

ボーカル教室に入校しようと思ったきっかけから
お聞きしたいと思います(^^♪

 

下村
「秦さんがボーカル教室にご入校しようと
思われたきっかけは何だったのですか?」

 

H様
「カラオケでうまく歌えるようになりたかったからです!」

 

 

下村
「そうだったんですね(*’▽’)♬
習い始めて何か変わった事はありますか?」

 

H様
「歌いやすくなってきたのを実感してます!」

 

嬉しいお言葉を頂き嬉しい限りです;;

 

 

 

そんなHさんですが
ご自身のYouTubeチャンネルをお持ちで

動画をコンスタントにUPされています!

 

何事にも一生懸命なので、
これからも期待しています♪

これからも一緒に
レッスン頑張りましょうね(*’▽’)♬

 

 

 

 

さて!

 

話は変わってそんな私の?オススメの曲をご紹介します!

 

Adoさんの

『ギラギラ』です♪

 

 

女子高生歌い手さんのAdoさん!

このAdoさんといえば『うっせぇわ』がとても注目されましたが

 

今回の楽曲も
Adoさんの声の表現力が素晴らしいです!

 

 

先日朝の情報番組に出演されており、

歌う上で作り手がどんな風に
歌ってほしいと考えて作ったのか

歌詞をよく読んでとても考えると
仰っておられました!

 

1つの曲のなかでいろんな声色を使えると
表現も豊かになりますよね☆彡

 

その為にもボイトレですよね!

みなさん一緒に頑張りましょう!

 

 

そしてそして、みなさん^^

 

USボーカル教室の公式インスタグラムは
チェックして頂けましたか?

 

先日YOASOBIさんの『怪物』を私が
TheFirstTake風に歌わせて頂きました!!

 

 

感想から申し上げますと…

難しかった………です!笑

 

 

曲のキーも高いですし、
テンポも速いので息継ぎのタイミングや

地声から裏声にいくタイミングや高音での裏声キープ!など

とても練習のしがいのある1曲でした。

 

動画は撮り終えてしまいましたが引き続き
レベルUPの為に練習を続けたい一曲!!です。

 

 

それでは、
本日はこのあたりで失礼します(#^^#)

 

またお教室でお会いしましょう☆★

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室