ポイント☆

こんにちは、
USボーカル教室船橋校の伊藤です。

 

本日のオススメの1曲とコツをお教えします!

 

GReeeeNさんの

『キセキ』です。

 

この曲はアップテンポになっていますが、
流れるように歌ってしまいがちです。

 

特にカラオケで歌おうとすると、
歌詞の色が変わるので、

ついつい歌詞を追うことに集中しがちに
なってしまいます…!

 

歌詞を追うことも大事ですが、

この曲は特に
リズムを1、2、3、4と取りながら歌ってみましょう♪

 

特に後半のラップの部分は
より意識を高めて歌ってみて下さい!

 

 

 

12月には冬定番のバラード、

3月は卒業ソング…

と、なんだか切ないテイストの曲を
よく聴く季節でしたが、

 

最近は暖かい日も増えてきて、

こういったアップテンポでノリノリになれる曲が
ぴったりになってきましたね!

 

みなさんが季節に合わせて聴く曲は
どんな曲ですか?

ぜひ教えてください☆

 

ではではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

元気の源☆

皆さん、こんにちは^^
USボーカル教室梅田校の高木です!!!!!

 

今回は私の元気の源を紹介します♪

 

 

その①  食べること

私の事を見たことがあるかたは
そうでしょうね!と納得している姿が
頭に浮かびます(笑)

食べることが大好きで
このブログもほとんどが食べ物( ̄― ̄)

お母さんが香川から来た時に
何食べたいん?と聞くと
あっさりしたもん!と答えたんですよ~

何にしようかな~と
グルグル回っていたら
お母さんに目に入ったもの。

ホルモン・・・

全然あっさりしたもんちゃうやん
と親子漫才始めてしまいました(笑)

 

目の前で焼いてくれて
甘辛なタレでごはんが進む進む・・・

 

 

そのあとに
ちゃっかりパフェ食べました(笑)

大満足でした (^O^)

 

 

 

 

その② 音楽

 

歌うことも聴く事も大好きです♪

最近はカラオケに行くことが減ったんですが…

新しい採点機種がでていると
生徒さんから情報を頂いたので
今度歌いに行こうと思っています(笑)

歌うことも好きなんですが
ライブで音楽を肌で感じるのも大好きです!

空気感や演出など、
本当に感動しますよね~(T_T)

 

行ってきましたよ~!

大好きな三浦大知さんのホールツアー!!!!

もう好きが止まりませんでした(笑)

 

近めの席で観戦できて
ほんとに幸せでした~(*^_^*)

4月に香川でもあるので
更に楽しんで元気をもらってきます♪

 

今回のオススメ曲は
そのツアーで披露された

 

三浦大知

『I’m Here』 です。

 

歌詞も曲調も元気をもらえる一曲です!!
ダンスもかっこいい!

是非見て聴いてください☆彡

 

以上、私の元気の源の紹介でした\(^o^)/

 

皆さんも
今は好きな事を好きなだけ楽しんで

笑顔で過ごしてもらえるといいな~

と思っています(^O^)

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

考察

こんにちは。

USボーカル教室
川崎校インストラクターの高橋です。

 

今回のブログで紹介したい曲は、

 

back numberさんの

『オールドファッション』という曲です!

 

生徒さんの中に
この曲を練習している方がいるのですが

レッスンをしている中で
僕もこの曲を好きになりました。

back numberさんらしい
キャッチーなメロディーと

背伸びしていない、
等身大の歌詞が良いですね!

 

ドラマの主題歌にも使われていたようで、
耳にしたことがあるかもしれません!

 

オールドファッションというタイトルを
聞いたとき、

昔流行った服装とかを歌った曲
なのかなと思いましたが、

ドーナツの種類の名前で
オールドファッションがあるようですね。

 

紹介した曲のジャケットがまずドーナツですし、
歌詞にもドーナツが入っています。

 

しかし調べたところ、

昔流行った、古き良き時代のもの。

などの意味もあるようですね。

 

なにか歌詞のどこかと、
かけているのかなと気になっているところです。

こうやって考察するのも楽しいですね!

 

それではまた次回!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

毎年恒例 新年会2020

こんにちは。
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

暖かい日と冷える日のくりかえしで
少し体調を整えるのが難しいなと感じますが
皆さんお元気ですか?

 

今回のおススメ曲は

 

七尾旅人さんの

『サーカスナイト』です。

 

毎日のレッスンでお派手な練習曲(笑)を
全力で指導する事が多いので、

お休みの日はお家でまったり
アンニュイな曲を聴いたりします。

 

七尾旅人さんの独特な世界観、
ぜひ聴いてみてください。洒落てますよ。

 

 

さて、随分と前になりますが、

名古屋本校では
毎年恒例の新年会が行われました♪

 

 

毎回チーム戦の
オリジナルゲームを考えるのですが、

なかなかもうアイデアが
出なくなってきました・・苦しい。

苦し紛れで
100均のリコーダーを大量購入し、

キーワードを引き出せ!

ゲームを行いました。

 

 

リコーダー奏者のレベルによって
随分差がでてしまいましたが、

何とかある程度盛り上がりました(笑)

 

他にもいろいろなゲームを行いましたよ。

優勝チームには恒例のZOZOTOWNの箱☆

 

 

中身は・・

 

大量のダイエット食品☆

発表会までに素敵なBODYを作ってね☆

 

 

 

 

参加してくれた皆さん
ありがとうございました。

 

 

今回参加できなかった皆さん
また何か楽しい事考えるので

是非参加してくださいね。

 

それではまた

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

教室の鶴

こんにちは!
USボーカル教室相模大野駅前校の山田です。

 

今日ご紹介する曲は

 

Katy Perry の新曲

『Never Worn White』です。

 

婚約発表をしたタイミングでこの歌詞!

さすが!と思ったことと

ミュージックビデオの中で
妊娠を報告するなんて!

と衝撃でした。

 

 

話しはガラッと変わりますが、
ロッテおりがみ部、ってご存知ですか??

 

今は粒ガムが主流ですが、
昔は一般的だった板ガム。

その板ガムの包み紙が
折り紙になっているんです。

 

きっかけは生徒さんからいただいた梅ガム。

 

ピンクの包み紙に
それぞれ違う模様がプリントされていて、

なかなかかわいいのです。

 

それを見た眞下先生。
知らない間に鶴を折っていました。

それ以降、正方形の紙を見つけると
すぐに折り始めます。

 

いや、なんなら広告も正方形に切って
折ったりします。

 

それを見た生徒さんから

すかさずグリーンガムの包み紙をいただき
鶴は増えていくばかりです。

 

数えたらもう37羽ありました。

 

こんなところにもビッグサイズが。

 

捨てたらバチが当たりそうな気がして
処分できないんですよねぇ。

 

1000羽になったらご報告しますね。

 

では!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室