夏といえば??

こんにちは!
USボーカル教室 岐阜駅前校平井です^^

 

もうすぐ平成最後の夏が終わりますねー!

今年の東海地方が
日本で一番あつい都市と言っても
間違いなかったと思います…。

 

社会人の方々はお盆休みも終わり
学生さんは夏休みの終わりですね!

接客業の方は
夏季繁忙本当にお疲れ様でした(T□T)

 

皆さま
それぞれ夏は満喫できたでしょうか?

 

私はと言うと、

ちょっと前にはなりますが
名古屋でやってたアートアクアリウムに行ってきましたよ!

 

私の今年の夏は

「花火!40度越えてくる太陽!
度々お恵みいただくスイカ!」と

即答できるくらいのざっくり具合ですが

タイトルの問いかけは
人によってさまざまかと思います。

 

私がなんでこんなことを思ったのかなーと
考えてみると

昔から大好きなアニメのユニットで
眼鏡キャラのみで結成された

「眼鏡’s」

というユニットがありまして

『真夏の眼鏡’s』という楽曲が
トロピカル気分でノリノリに考えさせえくれる
とっても楽しい楽曲になってます!

 

海が舞台の曲なので
海とかで聞くとより楽しいですよ!

合いの手もすごく多い曲なので
カラオケでもとっても盛り上がる
オススメの一曲です☆彡

 

 

9月終わりまで
恐らくまだまだ暑い日が続くと思います!

連発する台風にも負けずに
テンションあげていきましょー!!!

 

…でも無理は禁物ですよ!(・△・)ノ

 

アイスでブレイクたーいむ!

 

涼しいお教室内で隙間から忍び寄る
太陽光に目をしぱしぱさせながら、
平井がお送りいたしましたー!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

第29回オーディションの募集開始しました!!!

こんにちは、
USボーカル教室本部のフードファイター指山です!

 

↑クレミアソフトが乗ったアップルパイ。
スーパーうまいです。

 

さて
8月25日(土)から第29回オーディションの
募集が開始されました!!!!

 

全国のお教室にはポスターやチラシが
届いていますので、すでに
ご覧になった方もいるかと思います!

 

2018年11月18日(日)←私の誕生日です

@ソニーミュージックスタジオ乃木坂

 

 

何度もご参加している方は
もちろんどんなものか分かっていますが、
知らない方もいるのでご説明しますね。

オーディションというと
堅苦しく感じたり、私には関係ないわ、
と思ったりしますが、

要は【レコーディング】

そう録音です!

 

自分の歌を録音します!

 

え?いやですって?

恥ずかしいですって?

 

せっかくレッスンを受けて
歌を歌っているのですから、

日頃の成果を確認するためには
ライブやレコーディングが一番です。

 

そして録音をすると
自分の歌や声を客観的に聞くことができます。

 

たくさんの発見があります!

(自分の声ってこんなだったのか?!とか
自分のイメージと聞いた感じが違った!等)

 

音楽業界の色んな方のお話を聞くと、
やっぱり今は個性が大切なんですって。

それは趣味でもプロ志望でも変わらないと思います。

 

どんなに上手く歌っても、
個性がない歌であれば
人を惹きつけることはできませんからね。

 

自分の気持ちや感情を歌にのせる、
聞いている人に自分の気持ちを届ける、

自分を表現することができたら、
どんなに楽しいでしょう。

 

歌の魅力ってそこだなって思います。

 

なので、
趣味だから関係ないや、
とかプロ志望だけどまだ自信がないから…

とかそんなのは置いておいて、
歌で皆さんの今の気持ちを聴かせてください!!

ご参加、お待ちしております!

 

お問い合わせ、お申込みは
各教室のインストラクターまで!

 

 

★レコメンドアーティストコーナー★

ビッケブランカ「Slave of Love」

 

裏声が光る新人アーティストです!!!!

 

この曲はクイーンをほうふつさせる曲調

そこにビッケブランカの透き通る歌声が
ミュージカル仕立てのMVに溶け込んでいます。

 

どうやらライブのMCが
めちゃめちゃ面白いらしいので
一度ライブを観てみたいですね♪

 

君の名は。で有名なスタジオの
最新作劇場アニメーション「詩季織々」の主題歌
「WALK」もチェックイットナウです!!!

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

あ~わんこかわいい~

 

はじめまして!
USボーカル教室、立川校の大河真衣子です!

 

初ブログは緊張します~。

まだまだ至らない部分はありますが
楽しいレッスンを心がけつつ

生徒さんや他のインストラクターさんとも
仲良くしていきたいです!

 

 

さてさていきなりですが私が影響を受けた
アーティストのお話をさせてください!

 

小さいころから親の影響で
昭和のアニメソングが大好きで、

堀江美都子さんと水木一郎さんの曲は
とにかくほぼ毎日聞いてました!
全曲オススメです!!

 

特に堀江さん。

はじめて生歌を聞いた時に
涙が止まらなくて、

何か歌を仕事にしたい

と思った高3の夏…。

辛い時、頑張らなければならない時、
いつも背中を押してもらっていました。

 

つまりアニメもすきなのですが!!
ガンダムシリーズが一番!!

 

愛犬の名前も「はろ」って名前だから
抜かりないでしょう?(笑)

そんな愛犬はろを紹介します。

 

私の癒し。

はろのおしり。

ぷりぷり。

 

 

おんなのこだもの。

 

というわけで大河でした!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

広瀬川の花火

こんにちは〜♪
USボーカル教室 仙台本校の小野です!!

 

今年はじめての花火☆やっと見れました!

 

広瀬川灯ろう流しの夜。

 

空いていたポジションがちょうど外灯の真ん前で、
外灯の存在感がやや強めでしたが(笑)

とーっても綺麗に見えました!

 

すごく近くて、
大きな音の振動が身体に響くほどで、
エンターテイメント!!って感じでした…。

 

ぱっと大きく輝いた後に、
キラキラと夜空に余韻を残していく花火が
きれいだったなぁ…。

 

暑すぎず、天気もよく、

人混みもほどほどで。
とても恵まれた花火デーでした。

 

 

花火といえば!

フジファブリックさんの『若者のすべて』

という曲が好きです(*^_^*)

ぜひ歌詞含め、聴いてみてくださいね。

 

何度聴いても、夏の切なさと懐かしさを
思い起こさせる、名曲だなと思います…!

 

花火のあとは河原を散策。

 

河原に展示?してあった、
内側から光に照らされた
こちらの大きな絵、とても素敵でした。

何枚か作品がありました!

色と、着物や髪の曲線に
美しさを感じます。

 

共感してもらえますかね!?

 

それと。

お盆明けは
北仙台のバーで歌ってまいりました。

 

いろいろと悩んだり落ち込んでも、
歌うとエネルギーが満ちて来ます…!

歌が好きなんだなあと、実感します。

 

音楽の力☆

 

形はないけれど確かにそこにあるもの、
それが音楽。

 

平成最後の夏!!

みなさんは
どんな過ごし方をされましたか?

 

それではまたっ♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

広島本校の悦喜です♪

皆様コンニチハ!

USボーカル教室 広島本校の
「えつきティ」こと
悦喜で御座います\(^o^)/w

 

なんだか夏が終わるのが寂しいです。

そんな私は秋生まれなんですけどね!(笑)

 

今日のオススメの1曲は!!!

アレサ・フランクリンさんの歌う
『Natural Woman』です。

 

“クイーン・オブ・ソウル”
の異名を持つ彼女の歌声は圧巻です。

 

先日、すい臓がんのため逝去されました。
ご冥福をお祈り致します。

 

さて!

今日は、
歌う時の気持ちについてのお話し♪

「なぜ、あなたは歌をうたいますか?」

と聞かれた時に、
あなたはどう答えますか?

 

意外と答えられない方が多いのではないかと思います。

 

近年、日本で流行っている歌は
難しいテクニックが必要とされています。

(高い音や、
難しいメロディーなどが多いですよね…)

 

そんな中、

うまく歌おう!

高い音を出そう!

フェイクを入れてカッコよく!

など、テクニックばかりに囚われていませんか?

 

私も数か月前はそうでした。

でも、アレサ・フランクリンやマライア・キャリー、ビヨンセ、
ブルーノ・マーズ、Superfly、宇多田ヒカル…。

 

感動する、心に響くなぁ。
と感じる方の歌い方は
果たしてテクニックだけなのでしょうか。

 

テクニックばかり意識して、
本来の自分の声を見失っていませんか?

作り上げた声ではなく、
自分らしい声で歌って行きましょう!!

 

悦喜にそのお手伝いをさせて下さい!!!

 

この話の続きをしたい方は、
是非!語りましょう!♪

 

SEE YOU NEXT AGAIN!!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室