夏にむけて。

こんにちはー!

USボーカル教室仙台本校の今野です(^ε^)
お久しぶりでーす

 

すっかり世の中初夏ですネ。

仙台も連日夏日が続いています。

 

6月は梅やさくらんぼを仕込む月なので
瓶やら砂糖やらをちょこちょこ買い足しております。

 

 

 

というわけで本日の1曲―!

 

大江千里

『Rain』

 

 

秦基博さんバージョンで
耳にしたことがある方も多いのでは^^

 

以前発表会で、
生徒さんの伴奏をしたなぁ~と思い出します。

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

さてさて。

趣味でサンバのバテリア(打楽器隊)に
参加しているわたくし。

 

 

普段はどんどこ大きなたいこを叩いているのですが、

 

最近はこちら↓

 

 

ばばーん!

「パンデイロ」という楽器でーす!

 

 

見た目はタンバリンに似ていますが、
出る音は全然違います。

 

気になる方は
パンデイロって検索すると

とんでもなくかっこいい動画がいっぱい出てくるので
ぜひ検索してください。

(山崎まさよしさんの解説動画なんかもありますよ^ε^)

 

 

本番が2か月後なので、現在猛烈練習中。

 

しかも今回は、叩きながら歌うっていう
超絶高いハードルがありまして

歌うと叩けないし

叩くと歌えません。

 

(^ε^)どうしよー

 

 

それでも、あきらめません、わたし。

ひたすら練習あるのみ!

 

 

わいわい楽しくがんばりまーす(^ε^)

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

 

仙台本校のアイドル、本日のアボカドさん。

 

 

ででーん!

かなりでっかくなりました!

 

 

生徒さんから、

「実はなるんですか?」

ってよく聞かれますが、

 

多分この状態では、ちょっと…笑

 

ひたすら葉っぱを生やして上に伸びるだけですが、

温かく見守ってやってください。

 

ではでは、
明日もハッピーな一日を~^ε^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

春とサコッシュ

みなさまこんにちは!
USボーカル教室仙台本校の加藤です!!!

 

さっそく本日のオススメ曲です(^▽^)/

 

 

ヨルシカさんの

『春泥棒』です!

 

暖かい日が増えてきて、ウキウキする気持ちと、

春特有の少し切ないような気持が
絶妙に表現されている曲だなと思います!

 

CMで聴いたことのある方も多いと思いますが、

MVもとっても綺麗でワクワクするので
見たことのない人はぜひ観てみてください!!

 

仙台は風が強いので、もうほぼ
葉桜になってしまいました(´;ω;`)

 

来年の春にまた桜が咲いたら、この曲を聴きながら桜並木を歩きたいです♪

 

 

 

 

さて、最近仙台本校では生徒様同士の
コミュニケーションの場として、

こんなものを作ってみました!

 

 

焼肉とすき焼き、どっちが好きですか?

なかなか究極の二択ではないでしょうか??w

 

ちなみに私は焼肉派です!

 

このような内容の二択クイズを
一か月ごとにやってみようと思いますので、

仙台本校に通っている生徒の皆様はぜひお楽しみに!

 

 

 

そういえば、

最近生徒さんに頂いたポーチが
とってもかわいいので紹介させてください!

 

 

このジッパーのところについている
チャームがとってもキュートです♥

 

サイズ感も大きめでなんでも入りそうなので、

何とか改造して
サコッシュにしようかと考えています!

 

サコッシュは荷物の少ない日や、
ちょっとしたお出かけに便利ですよね!

 

 

お裁縫はあまり得意ではないので不安がありますが、

無事改造出来たら
またご報告させていただきます(⌒∇⌒)

 

それでは、最後まで読んでくださって
ありがとうございました!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

たまらない…

みなさま!こんにちは!!

USボーカル教室仙台本校
インストラクターの三浦です?

 

今回のオススメソング♪

Rei『Categorizing Me』です!

 

 

個人的に今1番、ライブに行ってみたい
アーティストです♡°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°♪

 

しばらくライブは難しそうなので、
何度も彼女のMVをYoutubeで観ています♪

 

「Categorizing Me」以外にも

「COCOA」
「Connection」や「NewDays」等は

映像も含め大好きです(*’▽’)☆

 

カッコ良すぎて、辛くなってしまうくらいの
彼女のしびれるギターサウンドとキュートな雰囲気が

た、たまらないです…(≧▽≦)♥

 

 

よく、生徒さんから

「先生は何(音楽)をきいているんですか?」

と質問されるのですが、

 

最近は、たまらなすぎる、
先月末にリリースされた、

ハナレグミさんのアルバム『発光帯』です!!

 

 

いや~♡

こちらのアルバムを聴くなり

「生きていてよかった…」

と思わずつぶやいてしまったほど(笑)

 

 

個人的にものすごい包容力、幸福感に包まれます✨

よろしければ皆様もご一緒に(^^)/

 

 

そして本日は、もう一方☆

たまらなく素敵な女性を紹介させていただきます!

 

 

生徒のMさんです✨

 

諸事情により現在顔出しNGとなっており、
後ろ姿ですが、快く写真をOKしてくださいました!(´▽`)!

 

今年の2月から仙台本校に通ってくださり、

いつも一生懸命で、
面白くて、ディープで( *´艸`)♡

レッスンで学んだ内容もしっかりメモをして
次のレッスンまで練習してきてくださっています☆

 

最近のレッスンでは

「以前より、声が出しやすくなった!」

と仰ってくださっており、
その声により磨きがかかっています✨

 

いつも元気をもらっています♪

みなさんもレッスンお待ちしてまーす♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

旅の途中に

こんにちはー☆(^ε^)
USボーカル教室仙台本校の今野でっす

 

 

本日のオススメ曲はコチラー!

 

藤井風

『旅路』

 

 

愛する思いが溢れすぎているので、
有線で流れるたびに、

「新曲なんで、おねがいします」

って三浦先生に言ってます(^ε^)

 

そんな私をうざがることもなく、
笑顔で対応してくれる三浦先生、本当ありがとう。

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

 

先日は3月11日。

 

 

私は仙台の素敵なキャンドルショップ『Lamp of Hope』さんが主催した

 

「希望のひかり」
というイベントにお邪魔しておりました。

 

 

 

LoHさんのキャンドルと、
仙台在住のクリスタルボウル奏者・川村かなえさんによる献音。

 

 

クリスタルボウル、ご存じですか?

すっごくいい音がするんですよ~。

 

私はオルガンとピアノでBGM係をしてきました。

 

 

ボタンがいっぱいあるとテンションあがりますよね!

 

 

 

 

ピアノと同化して分かりづらいですが、
一応弾いてます(^ε^)

 

 

 

10年目ということもあり、
よく「節目」といわれますが、

どこが節目になるかは、
人それぞれじゃないかなぁなんて思います。

 

 

 

私たちは、まだまだ長い旅の途中で、
沢山進んで、振り返った時に初めて

「あそこは節目だったのかなぁ」

ってぼんやり思うような

そんな年が、

もしかしたらこの10年目らへんだという人もいるだろうし、

 

15年目だという人がいるかもしれないし

50年目という人もいるかもしれない。

 

もちろん初めから節目のない人も。

 

(^ε^)

 

 

そんな感じで
人それぞれ色々な時間軸がありますが、

こうした優しいひと時を共有するのは、
大切なことだなぁと感じた1日。

 

 

帰宅後は持ち出し袋の点検をして、
非常食を入れ替え。

 

夜中なのに羊かんとナッツを
ぼりぼり食べましたとさ!(^ε^)
(災害用に羊かん、オススメですよ)

 

 

 

(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)(^ε^)

 

 

アボカドさん日記

 

左の缶は根っこが伸びまくった
2人めのアボカドさんで

三浦先生が寒そうだからと
土に埋めてくれました(^ε^)

 

発芽までもう少しー

 

 

 

今年は桜も早く咲きそうな予感。

 

皆さんも素敵な春を(^ε^)

ハバナイスデ☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

伯爵夫人

皆様、こんにちは!!

USボーカル教室仙台本校の加藤です!

 

久しぶりのブログでドキドキしています(笑)

 

 

 

さて、
今回のオススメの曲は……

 

YOASOBIさんの

『怪物』です!

 

 

よく有線放送などでも流れているので、
聴いたことのある方は多いのではないでしょうか??

 

 

昨年末の紅白にも出場した
YOASOBIさんといえば、

『夜に駆ける』のイメージが強いと思います。

 

 

『夜に駆ける』を初めて聴いたときは
難しそうな曲だなと思いましたが、

『怪物』は更に難しそうな曲でした!!(笑)

 

音の高低差がかなりあるのですが、
ヴォーカルのikuraさんは軽々と歌っていて
すごいなと感心してしまいます✨

 

 

皆様ぜひ、カラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?

きっとikuraさんの歌唱力の高さに驚かされますよ!

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりますが

 

皆様は「シーランド公国」
という自称国家をご存じでしょうか?

 

 

実は私加藤は

シーランド公国の
伯爵夫人となりました!!(笑)

 

 

↑こちらはシーランドのプリンス直筆のサインが入った、
あなたは伯爵ですよという認定書です。

 

とはいえ、これはシーランドの国内でのみ
有効ですので、日本では一般人です(笑)

 

 

 

実はシーランド公国とは北海の南端、
イギリス南東部のサフォーク州の沖合に浮かぶ構造物を、

国土であると主張する自称国家です。

 

 

 

この構造物は
イギリスが第二次世界大戦の際に海上要塞として建設し、

大戦終了後に放棄していたものなんだそうです!

 

 

また、バチカン市国よりも面積が小さい為、
世界最小の国家も自称しています。

 

そんな『シーランド公国』なのですが、
実はホームページでシーランドの国旗が入った
マグカップなど、観光グッズを販売しています!

 

 

そしてそのグッズのなかに『爵位』があるんです!

伯爵以外にも男爵、公爵やナイトもあります!

皆様もぜひ、シーランドの爵位を
得てみてはいかがでしょうか?

 

 

他にもまだまだ面白い歴史があるのですが
長くなってしまうのでこのくらいにしておきますね!

 

ご興味のある方は調べてみてください!

 

 

 

 

 

 

そして!

 

仙台本校では1月10日~より、

”YouTube発表会”

の公開がスタートしておりますが、

 

2月7日より第二弾の公開を致しました!

 

 

 

仙台本校在籍の生徒さん限定での公開なのですが、

素敵な歌声がたくさん聞けるのでぜひ、
見てみてください!

 

 

3月末まで公開しておりますので、
公開終了まで楽しんでいきましょう!

 

公開スケジュール、URLにつきましては
教室に掲示してありますので

ぜひチェックしてみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室