おもひで♪

みなさん!こんにちは?

USボーカル教室
相模大野駅前校・川崎校の上垣です^o^

 

 

みなさんお休みの日楽しんでますか??

わたしは先日友人とジブリ美術館に行ってきました!!

 

 

ジブリ美術館に
初めて行ったのが3歳の時で??

久しぶりに行ったらジブリの世界観がもう最高でした???

 

 

 

こちらはロボット兵!
ラピュタ素敵な作品ですよね~!!

 

 

 

 

 

やっぱりここにきたら
あの言葉言わずに帰られへんやろと

『バルス』笑笑 と言ってラピュタごっこしてきました?

 

 

ジブリは小さい頃から大好きで

特に1番好きなキャラは
もののけ姫に出てくるコダマです???

 

えっ?なんでコダマなん??って思いますよね~

だって~
コロっコロっとしててかわいいだもん?

ただそれだけ笑笑

 

昔コダマのぬいぐるみを部屋に飾ってたら
湿気でカビちゃってリアルに苔みたいの生えてて笑

それを父が勝手に捨てちゃって
本気で恨んで一時期口もききませんでした?

 

まぁもう昔のことなんで
今は恨んでませんよ??

少し脱線しちゃいましたね?

 

 

話を戻してジブリ美術館は
外は写真撮影OKなのですが、館内は撮影禁止で、

その理由は
宮崎駿さんがカメラからの世界ではなく
この空間を自分の目で見て感じて
思い出は心の中にしまって帰って欲しい。
という願いがあるのです。

 

 

私も今回撮影禁止の理由を知って、
行く前は全然昔のこと思い出せなかったのですが、

幾年かぶりにジブリ美術館に行って
館内を見た時に何故か懐かしく
その時の思い出がふわぁっと蘇りました。

 

大好きだった祖父に抱っこしてもらって
トトロのぬいぐるみを見たり、

そこで観た短編映画めいとこねこバスを思い出したり。

 

 

そして大きなねこバスのぬいぐるみの中で
遊んでいたら、誰かのよだれが染みついてて、

知らずに足で踏んだ瞬間ゾワってした感覚とか…

 

最後のは余計だったかな笑笑

 

 

 

でも、それが宮崎駿さんの言う
思い出なんだと実感しました。

 

 

今は世の中便利で簡単に知識を手に入れらて
それもいいことだけど、

感性はそんな簡単に手に入れられないと思うんですよね。

 

だからこそたまには
心に思い出をしまうのはいかがですか?

 

 

 

 

 

さて、遅くなりましたが

今回わたしが紹介する曲は

 

ケニー・G より

『I Believe I Can Fly』です??

 

(写真:hair)

 

この曲はなんか聴くだけで
心がワクワクする歌で

初めて聴いた時にビビッときました⚡️⚡️

 

 

この曲を聴くと、子供の頃のような純粋で
無垢な気持ちに戻れるような気がして

疲れたな〜と思った時に聴くと、
よし頑張ろうって気持ちになれる素敵な曲です?

 

是非聴いてみてください?

 

 

 

それではまた〜?

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

風が強いこの頃

みなさん、こんにちは!

USボーカル教室
相模大野駅前校・大和駅前校の山田です。

 

 

いや~、

強風です。

 

風が吹き荒れてます。

あ、
天候の話ではないんですよ。

 

藤井風さんの話です。

 

 

ご本人サイドは
「微風が続く」と表現していますが

 

我々ファンにとっては
かなり濃密に楽しませてもらっていますので

 

微風なんてもんじゃなく強風

いや、
暴風くらいの勢いがあります。

 

 

 

何をそんなに熱くなってるのかって

2nd アルバム「LOVE ALL SERVE ALL」
が3月にリリースされて以降

 

ラジオにあちこち出演するは

全国ホールツアーが決まるは

雑誌で大特集されるは

コントを披露しちゃうは

映画のテーマソングを担当するは

DVDがリリースされるは

 

追いかけるのが大変大変!

 

 

 

表紙を飾った雑誌では
SNSでこんな遊び(?)が流行っていました。

 

投稿はしないのに

一人ひっそり楽しむ私。

 

 

 

なにやってんだか。。。(笑)

 

 

アルバムはこちらも聞きごたえ充分で

2枚組なのに、1枚目が味わい深い故
なかなか2枚目の再生に至りませんでした。

 

 

 

今回はこのアルバムの中から

 

『それでは、』

 

という曲をご紹介します。

 

 

前奏の美しい和音と
優しく柔らかな歌い出しに
初めて聞いたとき涙ぐみました。

 

曲中のストリングスも効いていて

心地よいそよ風に包まれるように
心が浄化される曲です。

 

 

11曲収録されているうちの9曲目ですが、
私はこの曲から聞き始めることが多いです。

 

 

そよ風のように感じたってことは
まさに微風ですね。

なるほど。

 

微風が続いている。

 

あー、フジーカゼが止まりません。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

わくわくわくわく❤︎

こんにちは〜!

USボーカル教室
相模大野駅前校・川崎校の上垣です^o^

 

先日、ウエンツ瑛士さん、柿澤勇人さん
W主演のミュージカル『ブラッド・ブラザース』
を観てきました‼️

 

 

吉田鋼太郎さんがミュージカル初演出をされるので、
どんな演出をするのか気になり、行ってきたのですが、

すーっごく面白かったし最高でした!!

 

途中、ん?エリザベート?的な演出がありましたが笑笑

 

 

柿澤さんとウエンツさんたちが
8歳の子供時代から演じるのですが、

大の大人たちが本当に8歳の子供にしか見えなくて笑笑?

 

それから成長して大人になった過程が
とてもわかりやすく、

ほんと2人のエネルギーが素晴らしいなと思いました✨✨

 

 

ウエンツさんも留学して
沢山勉強したんだなと尊敬して観てましたが、

柿澤さんがもう生で観たらほんと惚れ惚れしちゃって?

 

もうカッキーって呼んじゃおうっと!笑笑

声も素敵だし、演技力も狂ってて最高で、
めっちゃかっこよかったです??

 

 

あと、

木南晴夏さんも前から大好きで
ドラマも出演されてるのは必ず観てましたが、

 

今回初めて生で観れてほんと可愛いくて?

素敵でもっと大好きになりました?

 

そしてウエンツさんとカッキーの母親役で
堀内敬子さんも出ていて、
最初から最後までほぼずっと歌ってるのですが

一体どんな声帯をしてるの??と観ていて、

やはり演技も踊りも歌も何もかも

基本 = 土台 がしっかりしてる方は違うなと思いました!!

 

わたしも基本を大切にしつつ
楽しくレッスンできるように頑張ります?

 

 

基本といえば、
映画版「West Side Story」の

マリア役のレイチェル・ゼグラーさんの
歌声が透き通る声で、

どうやったらそんな声が出るの??
と、映画館で観て以来毎日聴いてます?✨

 

 

 

 

なので、今回オススメする歌は

 

レイチェル・ゼグラーさんが歌う、
「West Side Story」より

『Tonight』です!!

 

お顔もとってもかわいいですよん?

 

ミュージカルぽい歌い方あんまり?という人も

彼女の声は
ミュージカル好きの人もそうじゃない人も
いいバランス感のある歌い方なので
ぜひ彼女の声を聴いてみてください?

 

 

それではまたー??‍♀️

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

一聞き惚れ

みなさん、こんにちは!
USボーカル教室
相模大野駅前校・大和駅前校の山田です。

 

 

最近、一目惚れならぬ
一聞き惚れした曲があります。

今日はその曲をご紹介します。

 

Lizabetさんの

『Another Day Goes By』

 

 

ドラマ『DCU』の主題歌です。

 

ドラマは観ていないのですが、

偶然まわしたチャンネルからこの曲が流れてきた時

「おー!この声好きー!」
と、一聞き惚れしました。

 

YouTubeのコメント欄を読むと
ドラマとえらくマッチしているそうな。

 

ちっ。
見とけばよかった。。。

 

 

歌っているLizabetさん、16歳だそうです。

意思を感じる歌声でとても素敵です。

 

私が16歳の頃と言ったら
発声のことなど気にせずに

ただただ思うままに歌って
喉を酷使していた頃。

 

はぁ。。。(*´Д`)

才能ある若者。

 

今後の活動が気になります!

 

 

 

 

私は声から好きになる方が多く
城田優さんもその一人。

 

初めて観劇に行ったその公演で
優さんの歌声にノックアウト。

 

 

先日は、ななな、なんと!!

その優さんを最前列で拝んできました!

 

 

生歌聞けるだけで幸せなのに
ビジュアルまでもが至近距離。

一人静かに興奮しっぱなしでした。

 

そして共演していた三浦翔平さん。

彼もまた重厚感のある心地いい声でした。

 

観劇によりまた英気を養った山田なのでした。

 

 

 

声は磨けば変わります。
みなさん、楽しくトレーニングしましょう♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

高音と言えば

みなさん、こんにちは!

USボーカル教室
相模大野駅前校・大和駅前校の山田です。

 

 

この冬、自分史上最も
使い捨てカイロを消費しています。

ほんと、寒いですよね!?

 

 

さぁ!

そんな時も声出して、体を温めましょう!!

 

 

 

つい最近生徒さんに教えてもらったのですが、

ボカロ曲の『高音厨音域テスト』

ご存じですか?

 

 

すごいですね、あれ。

 

ボカロ好きの方にはとっくにお馴染みだそうですが
なかなか刺激的です(笑)

 

“厨”の意味も分からない私は
すかさず調べましたよね(;´∀`)

で、歌ってみました。

 

・・・無理でした。

 

 

教えてくれた生徒さんが帰った後に
数回練習したってことは内緒にしておきます。

 

私が「高っ!」と感じた最初の曲は
広瀬香美さんの『ロマンスの神様』です。

 

今となってはこの域を超える曲が
恐ろしいほどありますね。。。

 

という流れで

今回ご紹介する曲は

 

広瀬香美さんで

『君にセレナーデ』

 

 

テレビ東京系列
ウィンタースポーツ中継のテーマソングです。

 

北京オリンピックの中継を見ていて知りました。

 

やっぱり冬の女王です。

声を聴いただけで誰だか分かりますもんね。

 

香美さんにスポーツのイメージはありませんが
私の世代には“冬”というだけでどんぴしゃです。

 

 

この曲も衰えることのない高音が炸裂していますので
練習曲にいかがでしょうか?

 

ではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室