はっぴ~!!

こんにちは!!
USボーカル教室八王子校・岡田ですっ

新年あけましておめでとうございます。

いかがお正月はお過ごしですか??

 

八王子校は、
この1/5日からスタートを切っておりまして~

まだ、ぼんやり…しちゃってる?のかなぁ。
今現在、ブログを書かせて頂いているのが、
まだお正月前なので、予想では…太っている…

 

げふ。

年末年始はイベントが多いせいなんですよ~!!

 

 

ということで、

 

クリスマス~

 

ちゃんと作ったんですよ!!

 

少しは主婦らしくしないとなぁ!!(笑)

 

ディナー前には

 

嵐のコンサートがあったせいか、
薄着の女の子たちがキャッキャしてましたっ♪

可愛いっ

 

そーいえば!私も行って来たのでしたっ

 

加藤登紀子さんの酔いどれコンサート!!

 

会場入りしたら、日本酒の大盤振る舞い!

たる酒ですよっ(笑)

 

お客様たちも酔っ払いなら、

加藤登紀子さんもステージ上で

飲む、飲む、飲む!

サポートメンバーも飲む!!

 

どうなるのだ?!とドキドキしましたが~

圧巻のステージでした。

 

 

本日のおすすめ曲は

 

「時には昔の話を」

映画「紅の豚」で、流れています。

 

この一曲のために
ライブに行ったようなものなので、

鳥肌立ちました。

 

歌はいいですねえ。

 

本年も素敵な一年になりますように♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

2019年も楽しいイベント盛り沢山♫

みなさん、こんにちは٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

USボーカル教室横浜中山校
飯田ティーチャーです!

2019年もよろしくお願い致します!

 

 

今年の一曲目は

私の大尊敬するアーティスト

 

Evanescenceの『Lithium』

 

ボーカル、エイミーさんの歌声が
めちゃめちゃ綺麗です!

今年、
弾き語りをするならこの曲がいいな!

 

 

さて、

せっかくなので今年の目標を!

 

去年は楽器演奏に力をいれたので、
今年は作曲に力を入れたいですね!

 

あっ!

 

お菓子作りもやりたいな♫

 

みなさんの目標は
レッスンの時に教えて下さいね!

 

ではまた次回٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

CHANCE!

こんにちは。
USボーカル教室 郡山校の西條です。

 

今回ご紹介する曲は、

 

私の大好きなUVERworldの

「CHANCE!」という曲です。

 

人生の数少ないチャンスを掴んでいこうぜ!

という前向きでポジティブな曲です。

 

常に諦めない事の大切さを彼らは教えてくれます。

私も目の前の数少ないチャンスを
必ず掴んでみせますよ!(笑)

 

 

話は変わるのですが、
私アーモンドがとても大好きなのです。

 

突然何言ってんだ…?

と思う方もいるかと思うのですが(笑)

 

もともと健康のために始めた習慣
だったのですが、そのアーモンドの風味に

ドハマりしてしまったのです…(笑)

 

わざわざ東京にあるアーモンド専門店に
行って、買ってきたくらいです?

 

とっても美味しいので
皆さんも是非アーモンド食べてみて下さい♪

とくに、塩味ついてない
素焼きアーモンドの方が自然な風味で

オススメですよ★

 

それでは、また♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

新年あけましておめでとうございます♪

皆さん、こんにちは^^
USボーカル教室 四条烏丸校の森です♪

 

2019年になりましたね^^

今年は年号が変わる年なので
皆さんにとってもいろいろと変化のある
年になるのではないでしょうか。

 

確か4月30日が退位の日、
5月1日が即位の日だそうで、

 

新年号になるその日は、
実は私の“誕生日”なんです♪

なんだかいつもの倍、嬉しいです!

 

ワインで乾杯したいです♪

 

そんな新年にグッとくる曲を紹介します^^

 

関西出身で、
今は関東拠点で活躍されている

 

逢坂泰精(おおさかやすきよ)さん

というシンガーソングライターの、

「産んでくれてありがとう
生まれてくれてありがとう」

というアルバムに収録されている

 

『誕生日』という曲です。

 

奈良少年刑務所の受刑者の詩を引用した曲で、

繊細で傷つきやすい受刑者の心の叫びが、

いつまでも少年の心を持っている
逢坂泰精さんの歌声に乗って胸に響きます。

 

心にグッとくる歌を
一緒に歌ってみませんか?

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

いぶき

新年明けましておめでとうございます♪

USボーカル教室大分明野校の西田です。

 

いよいよ

平成最後の年となりました。

 

この特別な年の始まり

なんだかワクワクしますよね〜♥

 

さて、

この特別な年明けに相応しい曲と言えば…

かなり、悩みましたが

 

米津玄師さんの

「Lemon」でしょうか?

 

netから飛び出してきたマルチスーパーヒーロー!!

素晴らしい才能の持ち主だと思います。

 

netに生きる人達に外に出る勇気を与えた人

 

音楽界だけではなく、人の生き方にも
一石を投じた新時代の方のような気がします。

 

今後、米津さんの後に続くであろう、
次の才能にも期待したいですね〜♪

 

 

では、

いよいよお題の
「いぶき」についてお話したいと思います。

 

皆さんは息吹呼吸法
と言うのを聞いたことがありますか?

古来から神事に使われ、
現代にも残る神聖な呼吸法です。

 

一般的な腹式呼吸とは異なり、
丹田呼吸法とも呼ばれるようですが

武道などで「ハァーッ」と
気合いを入れる時にも使われていますので
一度は皆さんも体験したことがあるかもです♪

(ブルース・リーのものまねや、ドラゴンボールの
カメハメハー!などもこれに当たります(笑))

 

実はこの息吹、歌を歌う際の
腹式呼吸にとても近いのです!

寝ている時の腹式呼吸はお腹の上下を
感じますが立ち上がった時の腹式呼吸は

逆腹式呼吸と呼ばれる
この息吹呼吸法になると私は思っています。

 

立ち上がると横隔膜に重力がかかるので
寝ている時とは条件が変わってきます。

内臓部分をポンプにして
潰れる時に息を吐き引き伸ばされた時に
息を入れる歌は腹圧で声を支えます。

 

歌う時の体は、
内臓部分が潰れる時に声と息を出し、
引き伸ばされると同時に、息を吸う。を

メロディのリズムに乗せて行うと
歌を歌うと言う事になります。

 

この歌い方が身につけば、

高音域が楽に出てミックスボイスやシャウトが
簡単に出来るようになります!

 

体を意識して
歌うということに慣れないうちは
物凄く違和感を感じるのですが、

思うように体を使えるようになれば、
ご自身がまるで楽器にでもなったかの様に

体に音が響くという感覚を体感出来るようになります。

 

こうなると、歌うこと自体が快感となり、

力みが無くなることで、歌っている感覚が
まるで瞑想でもしているかのように

無感覚になってきます。

 

歌う事は究極の健康法です。

 

 

是非!今年こそ!!

楽しく歌える身体づくりしませんか?

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室