2019年スタート!

明けましておめでとうございます!

USボーカル教室福岡本校の関です(*^_^*)

 

新年スタート切りましたね!

 

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?

私は、絵に描いたような寝正月を過ごし、
完全に身も心もたるんでおります…(-。-;

 

しかし、この長期休暇のおかげで
久しぶりにギターを弾いたり、曲を作ったり

ゆっくりと音楽と向き合う時間も出来ました!

 

それと、この休みの間は、

友人からオススメされた

miwaさんの「441」という曲を

 

何度も聴いていました!

 

タイトルの「441」というのは
ギターのチューニングをする際の周波数のことです

 

基本は440Hzでやるのですが、

miwaさんは441Hzでやるのが
こだわりなんだそう(*゜▽゜*)

 

ギターのチューニングは、
時間とともにずれていってしまうので

それを恋人同士の気持ちのすれ違いに例えて、
ずれたチューニングを合わせるように

もう一度、二人の気持ちも一つにしたい!

 

という意味が込められた恋愛の曲です。

 

素直でまっすぐな歌詞と
miwaさんの透明感のある歌声が

スッと耳に入ってきて、

なんだか走り出したくなるような
疾走感溢れる曲です!

 

皆さんも是非、一度聴いてみてください♪

 

 

さて、今年の私の抱負はと言いますと

「挑戦」と「変革」です!

 

心や生活を入れ替え、

今まで出来なかったことにも挑戦し、

新しい自分に出会いたい
もっと素敵な人間になりたい

という思いです!!!

 

皆さんの今年の抱負は何ですか?

 

新年最初のレッスンの際に、
ぜひ聞かせてください(#^.^#)☆

 

 

今年もそれぞれに目標を持ちながら、

たくさん歌って、

たくさん笑って、

楽しく頑張っていきましょう!

 

以上、福岡本校の関でしたー♪♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

寒中お見舞い申し上げます

今回のお薦め曲
♪『涙そうそう』BEING

 

どうも◎
USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

2019年の初投稿となります。
本年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

さて、今年の年明けなのですが。

私は去年に引き続き、
元旦に実家の沖縄へ帰りました☆

そして着いたその足で、父の実家がある島へ行って、
父方親戚の皆さんと集まって
新年を祝ってきました( ^ω^ )

 

相変わらず物凄い人数でした(笑)

 

 

さらに翌日は母方の集まりへ。

 

こちらも親戚でいーーーっぱいでした!

 

そんな親戚が沢山集まる新年の席。

今回のお薦め曲となってる

「涙そうそう」を実は演奏しました。

 

従姉姪の子のやり始めたばかりだという
ウクレレとコラボで!!

 

 

最後には皆で合唱して、
温かいお正月になりました。

 

さらに、
その時の様子のムービーをSNSにあげたら、

外国人のお友達から「beautiful music!」と
コメントが来たりと反響が凄かったです。

 

名曲は言葉の壁を越えるんだなと
実感しました(*´-`)

 

 

そんな所で、
ホントは寒中お見舞いの言葉を使う時期ではありますが、

最後に今年描いたお年賀の画像と共に、
本日はこの辺で~(^3^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

思い出の曲

USボーカル教室本部の柳田です。

 

先日、ボーカル&コーラスグループ
「DEEP」のライブに行ってきました。

 

前にこのブログでも
紹介させていただいたことがあるのですが

アップテンポの曲からバラードまで

何を歌っても息のあったハーモニーと
きれいな声で聴く人を魅了してくれる
アーティストだと思います。

 

もうグループができて12年になるのですが、
メンバーの一人が脱退することが決まり、

このライブだけは何としてでも行くぞ!

と楽しみでもあり、

青春の思い出に一区切りついたような
なんとも切ない気持ちで聴いていました。

 

いろんな思い出の曲があるのですが、

その中でも

『白いマフラー』という曲がありまして、

 

オーディションやライブなど何かあるたびに
歌わせていただいていた曲で

男性の恋愛曲で未練の残る歌詞なのですが

どこかすがすがしいような
切ないような、そんな曲です。

 

この寒い季節にはピッタリな曲なので
是非一度聴いてみてください。

 

その曲も歌ってくれたり、
懐かしい曲から最新の曲まで
あっという間の2時間でした。

 

自分の好きなアーティストが引退してしまうのは
すごく悲しいことですが

その曲と思い出はずっと残っていくので

そういった気持ちもまた、
自分が歌う時にいきてくるのかなと思います。

 

皆さんも
好きなアーティストや曲があると思います。

ぜひライブに行って生でその曲にふれ、
感じてみてください。

 

きっと普段の歌い方や
歌に対する思いが変わると思います。

 

いい勉強になりますし、
ストレス発散にもなりますので、

機会があればぜひ、ライブで
好きなアーティストや曲を体感してみてくださいね♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

船橋校 伊藤です♪

あけましておめでとうございます。

USボーカル教室船橋校 伊藤です。

 

今年もよろしくお願いします。

 

みなさまは年末年始はどうでしたか?

 

私は食べるに食べ、食べ過ぎてしっかりと
充電が出来ました。(笑)

 

伊藤の新年初のブログですが、
お正月に関する歌を紹介します。

 

年明けでテレビを付けると、

オープニングではほぼ耳にするお正月のBGMが
ありますね。

 

タイトルは「春の海」と言います。

 

曲の初めはお琴の音のみです。

 

お琴の音は不思議と心が落ち着きます。

 

その後笛が入り、お琴との絶妙なバランスで
美しい演奏が始まります。

 

何となく聴く方が多いと思うのですが、
少し耳を傾けてみませんか?

 

もうお正月は終わってしまいましたが、
良かったら聴いてみて下さい。

 

 

それではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

明けましておめでとうございます。

USボーカル教室梅田校の近藤です。

 

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します♪

お正月はいかがお過ごしでしたか??

 

いよいよ本格的に寒くなってきたので
体調にお気を付け下さいね(>_<)

 

さて、
毎回ブログを見てくださってる方は

思ってますよね…

 

あれ??
今回は新しい先生のブログのはず…

 

そうです、今回も私です。(笑)

 

毎回、次は、新しい先生です!といいつつ

おあずけ状態にしてしまっているので
もう言いません(笑)

 

いつか新しい先生が書いてくれるはずなので
楽しみにお待ちくださいませ(>_<)

 

今日の一曲は、

 

Misiaさんの

「アイノカタチfeat.HIDE(GReeeeN)」です

 

もともと好きだったのですが、
紅白見て感動しちゃいました!!

 

 

では本日の食べ物写真はお肉で(*´▽`*)

段々、油がしんどくなってきました
”(-“”-)”

 

今年も楽しく頑張りましょうね♪♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室