広島本校の斎藤です♪

皆様はじめまして!

USボーカル教室広島本校のインストラクターとして、
今年の4月から入りました斎藤です。

よろしくお願いします!

 

初めてのブログなので、自己紹介を!

 

音楽は
幼少期からピアノを習っていたこともあり、

ずっと好きで日常的に触れています。

 

ある時から、
ピアノの弾き語り演奏を始めて、
JAZZ系の専門学校へ行きました。

現在はインストラクターのお仕事と並行して、
音楽活動をしています♪

 

ソロ演奏活動だったり、バンドスタイルだったり

 

 

様々な会場で、

いろいろなジャンル
(オリジナルや、カヴァー、JAZZセッションなど)を歌います。

 

今では子供達も大きくなり、

 

こうして、インストラクターのお仕事や
演奏活動をさせていただいていますが

 

実は子育て中は
まるっきり音楽には触れる暇が無く、

なんとブランク8年あまり。

 

専門学校で習い鍛えた
基礎の歌声も1からのやり直し。

感覚を取り戻すまで、
とても時間がかかりました。

 

苦節んん年!(笑)

 

でも!そこからわかったのは、
歌声は何歳になっても

訓練次第で上達できる!ということ!

 

それが楽しくて、どんなに忙しくても、
亀さんスピードのような進歩でも、

音楽をずっと続けています。

 

まだ広島校でレッスンを初めて間もないですが

生徒の皆様の声が、ぐっと伸びる瞬間は
自分の事のように嬉しいです!

 

そこから、

今回おすすめする曲は

 

美空ひばりさんの『愛燦燦』です。

 

若い頃には、ピンと来なかったのですが、
最近、とても味わい深い歌だなあと、

意味が分かるようになり好きになりました。

 

家族愛がテーマで、小椋佳さんの作詞作曲。

 

1986年のとても古い歌ですが、
今も色あせることなく

沢山のひとに愛されている歌です。

 

最近では、EXILEのATSUSHIさんや、
桑田佳祐さんのカヴァーも有名ですね!

 

個人的には、さかいゆうさんや、
中孝介さんのカヴァーがお気に入りです♪

 

他にもたくさん
素敵なカヴァーがあるので、
是非聴いてみてくださいね!

 

 

家族愛、ということで

最後に我が家の家族、愛猫3匹の写真を♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

IN台湾!!

皆さんこんにちは!

USボーカル教室溝の口校の加藤です!

 

最近暑いですね!
まだ6月なのに夏って感じですよね!

 

暑さに負けない為のオススメ曲は、

 

ゆずさんの『夏色』

 

この曲を聞いて、
さわやかな気分になっております!

 

 

そして先日GWに台湾に行ってきました!!

今日はその思い出をシェアしたいと思います!

 

もちろん観光で行ったのですが、

一つほしい物があり
それを買うためでもありました!

 

そのほしい物が、
ボーカルやってる方にはおすすめなんです!

 

最後に紹介しますね(笑)

 

 

まず台湾の市場に行ってきました!

紹介したいのはそこで売ってるフルーツです!

 

これ!!

 

“蓮霧(レンブ)っていいます!

 

これは味がリンゴと梨の中間って感じで
美味しいんです!

ぜひ行ったときには食べてみてほしいです!

 

 

夜には象山っていう、
徒歩で登る山があるんですけど、

そのからの夜景が最高なんです!

 

こんな感じ!

 

都会からちょっとしか離れてないので
夜景がめちゃめちゃ綺麗です!

徒歩でしか登れないので
足腰が大丈夫な方はぜひ!

 

 

さあそして目当てだった

“ほしい物”とは

 

これでございます。

 

京都念慈菴のビワのどシロップです!

 

のどがガラガラしたり痛い時に
抜群に効くそうです!

京都って書いてあるけど
京都には売ってないですよ(笑)

 

芸能人や歌手の方も
愛用してる方が多いようで、

 

USボーカルの先生でも使ってる方がいて、
かなり良いようです。

 

ぜひ台湾に行った際には買って、
試してみてください!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

ファイナルファンタジー

こんにちは、
USボーカル教室千葉校の浅沼です!

 

もうすぐ梅雨に入りますね。

今年はどのくらい続くのでしょうか?

 

そんな時期にオススメしたいのがこの曲

 

日食なつこさんの『傘はいらんかね』

 

前にも日食なつこさんを
オススメした気がしますが…

好きなんですよ、本当に。

許して下さい。笑

 

この曲は、雨の降っている日に是非、
聴いてください!

 

悲しいような気もするけど、
聴き終わるとスッキリした気持ちになります。

悩みがあっても、
そんなことどうだっていいやって、思える曲。

 

これを聴くと
傘をささずに外を歩きたくなりますが

くれぐれも実行して
風邪を引かないでくださいね(笑)

 

 

さて、先日

シエナ・ウィンド・オーケストラを観に
上野の東京文化会館へ行ってきました!!

 

BRA★BRAという、
ファイナルファンタジー公式の吹奏楽団です。

 

私は
バンドメンバーに誘われるがまま行ったので
ファイナルファンタジーの事は
よく知らなかったのですが

めちゃめちゃ上手くて
感動してしまいました…。

 

最後、お客さんもステージに上がって
自前の楽器を吹きましょう!

という企画があったのですが、

もの凄い人数…

 

観覧してましたが、

とても盛り上がっていて
楽しかったです(*^^*)

 

色々な所でやっているみたいなので、
皆さんも機会があれば

 

是非一度観に行ってみてください♪

 

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

避暑地が変わる?

今回のお薦め曲
♪『Summer Snow』シセル

 

どうもーー◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です。

 

現在は私、実家の沖縄へ一時帰省中です。

沖縄は現在、梅雨入りして
生憎の空模様が続く日々なのですが、

それでも常に風が通っていて、
とくに朝晩はその風も冷気となるので、

冷房要らずのお天気です。

 

体感としては、
横浜よりもかなり涼しい印象です。

 

湿度は確実に沖縄の方が高いのですが、
気温がそんなに上がっていないのと、

この風が常に吹いている影響なのでしょうね◎

 

ここ数年は
本格的な夏場になると、本土の気温の方が
沖縄よりも断然高くなっていて、

地元の友人達も、
沖縄の方がまだ暑くないと話すくらいです。

 

避暑地がいつの間にやら
ひっくり返ってしまってるようですね(笑)

 

 

そんな
本格的な蒸し暑さが到来しつつある今日は

その蒸し暑さに一服の
清涼剤になるような楽曲です。

 

ノルウェーの女性歌手【シセル】が歌う
『Summer Snow』という曲です。

 

この曲は、
メロディーだけ聴くとすぐわかるのですが、

『The Water Is Wide』という
スコットランド民謡が原曲になってます。

 

そのメロディーに、シセルさんが英詞を
オリジナルで作って歌われた曲でして、

2000年に同名タイトルのテレビドラマの
主題歌としても実は使われていました。

 

有名なメロディーラインもさることながら

シセルさんの透明感溢れる歌声が
もう本当に癒しの境地に運んでくれます。

 

ヒーリング効果抜群な曲なので、

暑さに疲れた時はぜひこの曲で
癒されてみてはいかがでしょう☆

 

そんな所で、本日はこの辺で~~(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

~お笑い~

みなさん、
USボーカル教室三軒茶屋本校スタッフの石田です!

 

皆さんお笑いはお好きですか??

最近、
お笑いにハマってしまい、YouTubeで見たり、
新喜劇を観に行く機会を作って行っています。

 

言い回しやツッコミが上手だなと思うコンビや

自分の知らなかったことなど、
色んなことが知ることが出来て、

お笑いっていいなと思っている
今日この頃です!

 

昔は、何が面白いのかが分からず
避けていたのですが、

以前原宿にあった、
『ラスタ原宿』に行ったことがきっかけで
お笑いに興味をもちました。

 

500円で観られるということで、何気なく
入ってみると、出演していた方たちが
とても面白くて、お笑いに引き込まれていきました。

 

このラスタ原宿は、小島よしおさんの
協力で出来たところでもあり、

ブルゾンちえみさんの原点の場所でもあります♪

 

やっぱり笑っていると、
いいことも引き寄せるし、

いいことばかりですよね!

 

もし
見る機会があったら観てみてください♪

 

お笑いで色々検索していると、
歌うま芸人さんがよく出てきたりしますが、

私凄く好きなのは、
お笑い芸人でもあり歌手でもある

宮迫さん!

 

宮迫さんといえば、山口智充さんとの
デュエット、くず!ですよね!

あのハーモニーはたまらないです♪

 

そんな!くずから一曲ご紹介します!

 

『全てが僕の力になる』という曲です。

 

凄くパワプルで、
聞いていて元気になるナンバーです!

 

皆さんも
機会があれば聴いてみてください(^^)/

 

ではまた~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室