気づけばビールばかり

今回のお薦め曲
♪『ビール狂の詩』アカリノート

 

どうも!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です◎

 

タイトルにもあるように、最近は
気づけばビールばっかり飲んでます。

 

地元沖縄のビールとか、

 

 

真逆の北海道のビールとか、

 

なもんで、

ステイホーム中よりも体重が増量するという
謎現象が起きてるのですが(←いや、当然ですよね 笑)

 

こんな私みたいなビール党な方に
ピッタリな曲を思い出したので、

今回オススメ曲に挙げました!

 

インディーズで活動されてる
「アカリノート」という

シンガーソングライターさんの
『ビール狂の詩』という曲です。

 

タイトルこそ厳ついですが、
でも曲自体は全然厳つくなくて、

酒呑みさんならもう絶対盛り上がれること間違いナシ!な一曲です。

 

スーダラ節とかの雰囲気を思い出してもらうといいかもです♪

 

色んな疲れちゃうことあるけれど、
そのお疲れ様のビールが美味しいなと唄っていく曲なのですが、

サビに訪れるビール銘柄の列挙が
もう大変心地いいのです♪♪

 

YouTubeにライブ映像があがっていますが、
このサビの部分できっと一緒に

「ライッ、ライライライッ!!」と
叫びたくなってくることうけあいです(笑)

 

ぜひぜひビール党の方に限らず、
お酒呑みだよー☆という方は

チェックしてみて下さい!

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

面白い曲

こんにちは、
USボーカル教室船橋校伊藤です。

 

本日の1曲。

 

米津玄師さんの

『感電』です。

 

色々な要素が入っている曲ですが、

強いて言うならファンクが強めに
出ている曲になっております!

 

最近YouTubeで公開された新曲ですが、
船橋校では早くも練習している生徒さんがおります。

米須玄師さんの歌は
歌詞の詰め方が難しいですよね。

 

覚える時は音楽だけ聴くのではなく、
歌詞を見ながら何回も聴くことをおすすめします。

 

 

また、この曲は、
歌詞と音がリンクしている部分があります。

 

例えば、

「ワンワンワン」というフレーズ部分では

犬の鳴き声を入れていたりしているんです…!

 

こういうところ、
とても面白いと思います。

 

実は、違うワードでもいくつか出てきていますので、

良く聴いて探してみて下さい!

 

ではではまた☆

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

お決まりのコース☆

みなさん、こんにちは^^

USボーカル教室梅田校の髙木です!!!

 

私の実家に帰省したらいつも決まって
友達と一緒に動物園に行くんです^^

 

少し前にも紹介しましたが

白鳥動物園で
動物を眺めたり餌をあげたりしながら
自然を感じて癒されています◎

 

 

 

きりんの餌やりは
檻の前にあるBOXに投げ入れます!

これがなんとも難易度が高い(笑)

 

投げ入れるところが
キリンの食べられる位置にあるみたいで

そこに入らないとキリンが食べられないという結末・・・

 

一緒に投げてた、友達のこどもちゃんには
難しかったようです(T_T)

次もまた餌やりをしているところは
カメラマンかのようにシャッターを切って
思い出を増やしていこうと思います(笑)

 

せっかく写真を撮るならいいカメラを
買おうかなと悩んでおります( ̄▽ ̄)

 

 

動物園に行くと
不思議とテンションが上がりますよね~♪

 

テンションが高くなった私は

ヤギの真似をしながら
ヤギと会話しました(笑)

 

 

そんな私が紹介する曲は

 

adieruさんの

『よるのあと』

 

上白石萌音さんが歌っているんですが

歌詞の内容がステキ・声がきれい
シンプルな曲の構成なのが
澄んだ声にぴったり◎

と癒されたいときに聴いています^^

 

夜眠る前に聴くと、
心が落ち着くように感じます!!

 

みなさんもぜひ聴いてみて下さい\(^o^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

梅雨明けまでもう少し!!

皆さんこんにちは??
USボーカル教室 川崎校の山内です♪

 

もう少しで梅雨があけそうですね!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

夏の暑さに負けないためにも、
免疫力を高めていきましょう!(*^^*)

 

暑さの事を考えるだけで
気が滅入ることもありますが、

代謝アップ(^0_0^)

とポジティブに捉えていきます (笑)

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

突然ですが、先日我が家の2匹の猫が
2歳になりました??

 

成長をご覧下さい~♥

生後4ヶ月位


 

 

現在


 

こんなに大きくなりました!?

 

 

生後1年~1年半を過ぎたら、
もう立派なおとな=成猫なんです!

 

いつまでも無邪気で
子どものような存在でも、

猫は飼い主の年齢を
あっという間に追い越していきます。

 

人間の年齢に換算すると、
生後1年で約18歳、

2年で約24歳、

その後は猫の1年は
人間の約4年分に換算・・・。

 

うちの子達も  もう、24歳なのかぁ~って
少し不思議な感じです✴

 

これからも長生きしてほしいものです✨✨

 

 

皆さんは
ペット飼っていらっしゃいますか?

 

我が家はこの子達が初ペットです?

私たちの毎日に、
かけがえのない存在になりました?

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

今回のご紹介したい曲&アーティストは

 

エレクトロスウィング界の大御所
オランダの歌手、

 

カロ・エメラルド(Caro Emerald)さんの、

2010年のデビューアルバム
「Deleted Scenes From The Cutting Room」
のオープニング・ナンバー

 

『That Man』

です。

 

※オランダの歌手といっても歌は英語です。

 

古き良き粋で正にジャズ!
って感じの曲調なのですが、

あえて今の時代に
この表現を持ってくる辺りが絶妙。

一周回ってとってもハイカラ♥

 

MVもレトロでオシャレなので
ぜひ視聴してみて下さいね✴

 

 

以上川崎校の山内でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カラフルポップな日常へ変換!

こんにちは。
USボーカル教室名古屋本校の麻植です。

 

皆さんお元気ですか?

私は「まだまだ元気やなっ」とか思っていましたが

この毎日続く雨に
知らないうちに疲れてしまっていたのか

急にテンションが上がりにくくなってしまいました。

 

うっピンチ!

 

というわけで

ここで一気にキラキラを取り戻すべく
動いてみる事にしました(笑)

いや、ちゃうちゃう、私の場合
ただ引きこもっていたお家を出るだけ。

 

そして年齢を重ねるごとに結構自分の周りが
地味な色合いのモノになりがちやったので

カラフルな雑貨を求めて
久しぶりにFlyingTigerに一人買い物に行ってきました☆

 

皆はフライングタイガー好きですか?

私は大好きですが、ええ歳やしな~って
勝手に卒業してました。

 

上手に飾り付けられないしね、
雑貨買うのやめてました。

誰か飾り方教えてください・・(切実)

 

いっぱいカラフルなモノを
日常に取り入れていきたい☆

まあ節約家(ケチ)としては
ブレず半額セール品ばっかやけども~。

黄色と青の組み合わせが凄く好きです。

 

 

最近よく聴くポップソングの中でも

 

あさぎーにょちゃんの

『Kitai』

 

めちゃくちゃ可愛いのでおススメです♪

 

YouTuberの彼女の動画が
おしゃれでポップで大好きで

今の私に必要なモノを教えてくれた感じです☆

 

Happyな色に囲まれて
少しパワーをもらえたらなって思ってます。

 

またHappyなモノゲットしたら
ご報告させてくださいね。

 

早く青いお空の下
ワクワクできますように☆

 

 

それではまた♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室