未知なる新たな才能

今回のお薦め曲

♪『where are you』麒麟・川島明

 

どうもー!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です!!

 

秋深まって、
時々冬の空気感じる日々ですね☆

 

 

お菓子などの差し入れも増える日々…。

(ちとブレブレで申し訳ないですが(^-^;…)

 

 

 

私自身も増量する日々……(笑)

 

 

春先に少し減ってた体重が
すっかり元通りになって、

さらに超過していってるこの頃なので、
いい加減健康の為にも減量をしなければ!

……と思ってるだけの日々でもありますが(笑)(*≧∇≦)

 

 

 

 

実はつい今月の上旬に知ったばかりの曲を

本日はお薦めいたします♪

 

あのお笑い芸人の
麒麟・川島明さんが歌ってる、

『where are you』という楽曲です。

 

 

同じお笑い芸人の藤井隆さんがプロデュースを手掛けてて、

何と先月10月28日にリリースされたばかりの
新しい曲でもあるんです!!

 

 

いつものようにYouTubeでサ-フィンしていたら

急にオススメに登場してきて、タイトルを見て

「へっ!?あの川島さん!??」と思い、

 

聴く前のサムネイル写真を見た段階では、
まさかあれが川島さんご本人だとは露も思わず…。

 

いざ開いて聴いてみると、

いきなり川島さんのSaxソロからスタート。

 

 

 

サムネイルの写真はご本人だったのだ!

と大層驚き、歌声を聴いてさらにビックリ!

 

あの「麒麟です( ̄ー+ ̄)ニヤッ」
の低音ボイスをイメージしてたら、

めちゃくちゃ爽やかな歌声をしていらっしゃる!!

 

 

ついでに楽曲のサウンドも2000年代初頭を
感じるシンセ音が印象的に使われていて、

これまたビックリ!!!

 

 

歌詞やメロディも、哀愁が漂っていて、

川島さんの爽やかな歌声と相まって切なさ倍増!

 

 

そして何故だか、

「前を向いて歩いていこう…」と、

 

気持ちが不思議と前を向いていく、
とてもとても良い楽曲となってます♪♪

 

 

まさか麒麟の川島さんに、
こんな素敵な音楽の才能があったとは!!

 

 

 

 

しかも、そのきっかけがほんの一年前の
藤井隆さんからの提案だったそう!!!

 

この楽曲が完成されるまでの経緯を知れば
知るほど、ビックリが連続していくのです。

 

 

 

 

つい最近、人間の体にもまだ未知の臓器が
あることが新たに発見されましたが、

 

自分の才能というものにも、

まだまだ自分でも気づかない未知のものが
眠っているのかもしれませんね☆

 

 

 

そんなところで。

本日はこの辺で(^-^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

はじめまして

はじめまして

 

 

皆さまこんにちは。

USボーカル教室
中野校・横浜日吉校の林です。

 

今回、初めてブログを書かせていただきます。
これからどうぞよろしくお願いします(^^)

 

 

さて、本日の僕のおすすめ曲は、

 

LiSAさんの

『炎』です。

 

 

最近、『鬼滅の刃』の映画を観に行ったので、
完全にその影響です(笑)

 

LiSAさんの透き通るような声と、

切なくも力強い歌詞が特徴的な
壮大なバラード曲です。

 

曲だけ聴いても、もちろんいい曲ですが、

映画を観終わってから
この曲が流れてくると曲の響き方が全然違うので

是非映画も観て、
曲も聴いてみてください!笑

 

 

最後に、

僕の実家の愛犬を紹介したいと思います。

 

最近は実家にあまり帰れていないので、
時間をみつけて会いにいきたいと思います。

 

 

 

それではまた!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

温かいココアが飲みたくなる

今回のお薦め曲

♪『Welcome to Wonderland』Anson Seabra

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です☆

 

 

かなりお久しぶりでしたが、

今週火曜にUSのInstagramに
登場させていただきましたよ(笑)

 

 

 

私の喋るスピードが遅くて、
前半の説明部分だけは倍速になっていて

声のキーが高い人になっちゃってますが(笑)アヒャヒャヒャヒャ(*≧∇≦)ノ

 

三線での弾き語り、どうでしたかね??

 

 

 

 

 

さてさて本日は、

染々と噛みしめるような
幸せを確かめられるような曲をオススメします。

 

Anson SeabraというインディーズSSWの
『Welcome to Wonderland』という曲です。

 

 

この方は

アメリカの中西部の方という情報以外、
特に目立った情報がない謎の方ではあるのですが、

 

YouTubeの彼のチャンネルには

沢山のリリック・ビデオ等の
オリジナル作品があがっています。

 

 

 

歌い方に特徴があって、
すごーく優しく呟くような歌い方をされます。

ビリー・アイリッシュをイメージすると
いいかもです。その男性版という感じ。

 

 

楽曲も優しいけれどザラッとしてるような
雰囲気のものが多くて、

深夜で一人で聴くには打ってつけ!

なタイプの音楽です。

 

 

 

その中でも今回のこの楽曲は、

【不思議の国のアリス】が
題材の1つになってることもあってか、

可愛いらしくて切なくて、
でも凄く美しい雰囲気に仕上がってます。

 

児童文学本を読みながらのBGMには
もってこいでしょう!

 

 

 

いつか弾き語りしてみたいな……

と思う一曲でもあります。

 

とてもシンプルで雰囲気のある曲なので、
ぜひ寒くなってきたこの時期に

温かいココアとかでも飲みながら
聴いてみてもらえたらと思います(笑)

 

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

孤高でも温もりを感じる

今回のお薦め曲
♪『Antelope』三浦大知さん

 

どうも◎

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村ですm(_ _)m

 

ここ数週、
お天気のアップダウンはありましたが、

秋晴れってやつも増えてきたおかげで、
秋の澄んだ空気と草花の綺麗さを感じられる日々を

ちょこちょこと過ごしてましたよ☆

 

 

 

 

 

そして、

こんな穏やかな日々の中で聴きたい素敵な曲が、
つい先日、同郷の沖縄出身のアーティスト
三浦大知さんから発表されました。

 

『Antelope』というタイトルの楽曲です。

 

 

リリースは11月11日(←ポッキーの日!ww)
なのだそうですが、

YouTubeの方でMVが先行公開されています。

 

 

その前に発表された『Yours』というMVでも
そうだったのですが、

ここの所、三浦大知さんが発表するMVは、
見進めていくと何故だか目頭がジワっと
熱くなってくるような、不思議な情熱と
温かさを感じる作品となってます。

 

 

 

今回の『Antelope』という楽曲に関しましては、

全体を通して非常に柔らかくて
温かい空気に包まれています。

 

その、アカペラで始まる第一声から
もう本当に本当にキレイです。

 

 

とある都内のど真ん中の屋上で、
一人立って訥々と、ほぼアカペラで一番を歌い上げ、

二番以降もかなり音数が少ない中を
丁寧に丁寧に歌い上げていくその姿は、

本当にジワジワと泣けてきます。

 

そして最後にカットが変わって
引きの画で映し出される、

ダンサーさん達との優しくてしなやかなダンス。

 

 

柔らかい光の中で踊る
その皆さんの姿がとても美しい。

 

最後の最後は、
また屋上に一人佇む大知さんの画で
締めくくられるのですが、

最後まで優しい顔をして立っているので、
その姿に何故だかまたホロっときそうになってしまいます。

 

この時期に聴くにはかなりオススメです♪♪

 

 

 

 

あと、
ボーカル的にはファルセットを多様しつつ

ほぼ全編アカペラに違い歌となっているので、

結構難易度高めな曲ではありますが、
自分の歌のレベルを引き上げたいと思ってる方は、

非常にチャレンジしがいのある楽曲だと思いますので、

そういう所でもオススメです☆

 

 

そんなところで。

本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

シティ・ポップ×ファンクのカホリ

今回のお薦め曲
♪『MR.CLEVER』I Don’t Like Mondays

 

 

どうもー!

USボーカル教室
横浜日吉校×横浜中山校の中村です◎

 

近所に立ってる大きな金木犀が、
地域に芳しい匂いを放っている今日この頃。

 

 

マジで大きいのよ……

 

 

 

 

教室で流れてる有線から、
また気になる一曲が出てまいりました♪

 

それが今回のオススメ曲。

 

I Don’t Like Mondaysさんの

『MR.CLEVER』です。

 

 

私、今回の曲をきっかけに
初めてこのバンドを知ったのですが、
デビューされてからもう6年経つ方々なんですよね!

 

4人組みで、全員が楽曲制作出来るスキルをお持ちで、

しかも自身のファッションブランドまで
持っているという!!

 

まぁ何とハイスペック感漂うバンドさんなんでしょうか!

 

ロックバンドといわれてるそうなのですが

今回の楽曲については、もう完全に
ダンスミュージックになってます♪

 

しかもファンクとシティ・ポップを掛け合わせたような、
非常にキラキラした雰囲気♪♪

 

 

ボーカルの方もファルセットを多様してまして、
とてもとてもお洒落で
グルーヴィ~な楽曲に仕上がってます。

こりゃ大人のパーティー・チューンですな☆ってな感じです(笑)

 

ここ数年のJ-POPって、
本当にお洒落感強い楽曲増えていて、

かつてのニューミュージックと呼ばれた
時代のリバイバルが来てるみたいで、

しかも色んなジャンルで現代版に
アレンジされて登場してきてるので、

バラエティ豊かになってて本当に面白いです!

 

ぜひぜひ、ここ最近のJ-POPを
色々深堀りしてみて下さい◎

おもちゃ箱みたいに色んな方々がいて楽しいですよ!

 

 

そんなところで。
本日はこの辺で~(*´∇`)ノ

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室