プレイリスト

私の胃袋、領域展開。

みなさまごきげんいかがでしょうか。

 

本部のストレッチャーズ(右)担当
ワタナベでございます。

おにぎりはシャケが好きです。

 

 

5月はこどもの日があり、
父から可愛らしいこどもの日用のお菓子が
いくつか届きました。

 

 

この犬モチーフのこんぺいとうが
とてもかわいかったです!

 

まだまだこどもだと思ってもらえているのか~

と思うと恥ずかしいような、
嬉しいような贈り物でした(*^▽^*)

 

 

 

さて今回のおすすめ曲を何にしようかな~と悩み、

 

自分のプレイリストを見ていると
いつ作ったかも記憶にない、

「HP回復」というタイトルの
プレイリストが出てきました(笑)

 

 

ラインナップがこちら。

 

ニッケルバック
『How You Remind Me』

 

フォール・アウト・ボーイ
『Dance,Dance』『Immortals』『Centuries』

 

プリティー・レックレス
『My Medicine』

 

Ingrid Michaelson
『Time Machine』

 

リンキン・パーク
『Runaway』『Hit the Floor』『In The End』

 

Maroon5
『Animals』

 

エミネム
『Lose Yourself』

 

…何があったんだ~~~!(笑)

 

ロック好きの方には「おいおい大丈夫か?」
と心配されそうなラインナップで(笑)
自分でも笑ってしまう(笑)

 

10代から使い続けているアプリなので、

過去の色んなプレイリストが存在していて
見返してみると面白いです(*^▽^*)

 

 

 

そんなラインナップをガン無視して
ご紹介する曲はコチラ。

 

TAEMIN

『さよならひとり』

 

 

とにかくMVの映像が美しいです。
FF系のゲームが好きな人にはハマるはず!です。

 

 

これは最近のHP回復アイテム(笑)

 

それでは~

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

宅録☆

みなさん、こんにちは♪

USボーカル教室広島本校の下村です!

 

 

最近、私は家での宅録を頑張っています♬

広島の音楽仲間と一緒に楽曲制作をしており
心優しい仲間に支えられながら

慣れないPCでの操作に悪戦苦闘しながらも
日々頑張っています!

 

私が使っているのは
CUBASEという楽曲制作ソフトです!

 

 

主にボーカルのレコーディングで使っていましたが、

 

ついに

 

自分の曲もしっかりカタチにしてみたい!

という意欲から始めました!

 

 

自分の中で想い描いている音がカタチになるのは
本当に嬉しく幸せな事です!!!

 

まだまだ初心者なのですが、
時間を見つけては制作しています☆彡

 

 

 

 

そんな下村の本日ご紹介したい1曲は

 

adieuさんの

『よるのあと』いう曲です。

 

 

adieuさんは実は
女優の上白石萌歌さんなのですが

とても透明感のある素敵な歌声です。

 

 

最近ではTHE FIRST TAKEでも
この楽曲を歌われています。

 

シンプルなメロディに
adieuさんの透明感のある声で

歌詞がすっと心に届く感じが私は大好きです!

ぜひまだ聴いた事ない方は聴いてみて下さいね♪

 

 

 

それでは、本日も楽しく元気に
お教室でお待ちしております(^^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

カーストは小さな世界の中のラベルにすぎない

皆さんこんにちは!

 

USボーカル教室
川崎校の山内です!

いかがお過ごしですか?

 

 

私は花粉症がやっと終わり
ハッピーな気持ちで過ごしています!

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

よく生徒さんから悩み事や相談事などを
受けることが多いため、この場所をお借りして

自分は自分 で生きるコツ

について少しお話ししたいと思います★

 

 

 

 

前職は仕事を色々やっておりましたが
正直安定せず、焦っていました。

 

だれになにを言われたわけでもないのに、
自分のことが嫌でたまりませんでした。

 

それは、

「みんなから認めてもらえない=自分はダメ」

と思っていたからです。

 

 

そんなふうに
人の目を気にしながら生きてきた私が

生き方を180度転換したのは、
とある恩師との出逢いでした。

 

「人は人、自分は自分」というけれど、
なかなかそんなに簡単にはいかないというのがホンネ。

 

恩師の方とお話をしていくうちに
いろんな事を教えて頂きました。

 

「自分の幸せに責任があるのは、
自分しかいない。だれになんと思われても
意地悪されてようが、気にせず、

笑顔で過ごしたらいい。
心綺麗で全うに。
愛の溢れる人間でいなさい。

そして好きなように生きて
幸せの道を進んでいきなさい」

 

というお言葉が今の私を作り、要になっています。

 

 

 

 

人と自分を安易に比べて心のなかで

「勝った/負けた」

「優れている/劣っている」

とバトルを繰り返していますが、

 

それは評価の“一部”で、
そもそも競争なんてないと思います。

 

“職場カースト”

“ママカースト”

なども、

小さな世界の“部分的”な格付け。

 

 

 

“人”ではなく、

“自分”の心を基準にして、

「ほんとうのところ、どうしたいの?」と。

 


これが
うまく生きるコツだと思います(^ー^)

 

 

 

「“自分は自分”で生きていこう!」

 

そう開き直ってから、

私の行動、そして人生はそれまでとは
まったく別のものになりました。

 

 

「自分は自分」で、

“やりたいこと”

“やれること”

の領域がぐんと広がった気がします。

 

 

今、私のなかには、

「自分の行きたい道が、
いちばん自分を幸せにできる道」

という確信があります。

 

 

そして、
ほんとうに自分を縛っていたのは、

“人の目”ではなく、

それを気にしていた自分自身の心だったとも思うのです。

 

 

まずは自分を大切にし、
考え方を少し変えるだけで、人間関係も、

生きることもおどろくほどラクになるので
参考にしてみてください★

 

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 

 

 

 

今回オススメする曲はこちらです!

 

 

米津玄師さんの

『Flamingo』

 

毎回新鮮で斬新で面白く、
キャッチーな曲に仕上がる まさに職人技。

 

なんか新しいな……。っと思って
聴いているその最初の1分間の間に、

いつの間にか米津玄師さんの世界に
もうすでに足を踏み入れるどころか、
首までどっぷりと浸かっている訳です。

 

ほんとにすごい……。

 

鼓膜が踊らされる感じ、とても面白いです。

 

 

フラミンゴは2匹向き合った姿が、
ハート型に見える事から
結婚式などの幸せの象徴として使われたり

 

海外では玄関先に飾ったりして
幸福を招き入れる意味合いもあるそうです。

 

その幸せがフラフラしている(揺れ動いている)様子を、
フラミンゴのフラと掛けている…。

キャッチーな歌に隠された、なんて悲しい歌…。

 

 

一発でポンッと曲が思い浮かぶというより、
もうかなり色んな角度から攻めまくって曲作っている。

 

とことん音楽に向き合っていて
努力家でかっこいい大好きな方です♥️

 

一度聴いてみて下さいね★

 

 

 

以上

川崎校の山内でした!

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

大雨!いい音楽!

こんにちは!(^-^)
USボーカル教室鹿児島校の松田です!

 

 

鹿児島は梅雨入りしましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?(^^)/

 

 

 

 

本日は雨の日に部屋の中で聴きたい曲を
2曲ご紹介したいと思います。

 

この人から2曲

 

Adele

 

『Someone Like You』

 

『Send My Love』

 

 

 

雨の日は家の中でいい音楽を聴きながら

雨の音とのコラボレーションを楽しむのもいいものです。

 

 

 

USボーカル教室鹿児島校は

梅雨真っ只中でも
元気に営業しております。(^^♪

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室

~岐阜市新庁舎~

皆さま、こんにちは!
USボーカル教室岐阜駅前校の福田です(^^)/

 

日増しに暑くなってきておりますが
皆さん元気に音楽を楽しまれていますか~~~?☀

 

 

本日のオススメ曲ですが、

The Originals の

『Down To Love Town 1976
Disco Purrfection Version』

 

ディスコソウルの
ファンキーなサウンドでオススメです☆★

 

 

 

 

さて、USボーカル教室岐阜駅前校のある
岐阜市ではナント!

 

55年ぶりに岐阜市役所が
新しく建てられ、開庁しました!!

 

 

 

 

お教室から車で数分のところに

6年前に建て替えられた
巨大ギャラリーのような図書館と並んで誕生です!

 

 

「岐阜の六本木ヒルズ?!」

かと思うかのような佇まい^^

 

 

私の行きつけでもあるお隣の図書館の
テラスから見るとこんな感じ♪

 

 

 

ちなみに、図書館の中はこんな感じで
音楽ホールや多目的スペースや
テラス・カフェや広場等々とっても広くて

いつ行っても豊かな時間が送れる
お気に入りのスポットです(^^♪

 

 

 

 

 

次回は、生まれ変わった新庁舎の
内部をご紹介出来たらな~と思います!

 

 

皆さんも、レッスンの帰りや休日に
覗いてみて下さいね~(^^)/

“どのコースでも入会金不要!無料体験について詳しく見る”/
 
ボイストレーニングのボーカルスクール USボーカル教室